【 カルペ・ディエム 】
「あ~ぁ、キャラメーカーも限界だなぁ。好みが偏ってるから気付くと同じパーツを選んでる、似たような絵ばっかりできるんだよ……っと?」
ねこみうろん氏からメッセージだ。
オレの密かな趣味、小説投稿サイトで交流していた方の正体が、クラスで一番の才媛と知ったのは、『スマホにブツブツ詠唱していた恥ずかしい呪文が、同日深夜に投稿された』という、些細な切っ掛けだった。
「……なめかたさん」
中学校二年生の女子とは思えない大人びた容姿、落ち着いた語り口。そんな御本人の崇高な人物像と、恥ずかしげもなく厨二病丸出しなテンプレ作品の数々(に、ついては他人事ではないのだが)。そのギャップに仰天した。
ユーザ名は本来「にこみうどん」で、皆さんに定着してから誤字に気付いたため後の祭りだったというオッチョコチョイな面もある。そうした人物像を知ってから観察してみると、怜悧で気品ある顔立ちは無表情すぎるほどなのに、チョイチョイ失敗してはサーっと顔色を失ったり、羞恥の念で耳だけ真っ赤に染めていることが多かった。
まるでアニメキャラ、完璧な女性像。
ひっそり眺めていられたら幸せ気分。
で……なんだろ。
「AI画像生成サービス?」
[ 本文 ]
キャラクターの設定画や小説の挿絵を、いくつかのキーワードから自動的にイラスト化してくれる。有償依頼なんて夢のまた夢の貧乏学生(小遣い月々千円ポッキリ)の底辺作家にお似合いの夢のようなアプリよ。
AI画像生成サービス「かる▼URL 私が先に見つけたけど特別に使用を許可してあげるから私に感謝して御褒美をください
ねこみうろん 09月17日 17時17分
さいですか。
「ツンデレかよ! ……デレてないけど」
AI画像生成サービス、か。
どう考えても作者は別の人、これはただのネット情報だろ。
なんの権利があって、偉そうに使用を許可してくれたんだ?
なんでオレの小遣いが月々千円と把握しているんだろうか。
個人情報ダダ洩れ、しかも褒美を要求してきた、金取るの?
それより後半、慌てすぎだ。
コピペにミスって肝心のURLが抜けている。
そこでドジッ子アピールか?
さすがだ、ねこみうろん氏。
取り急ぎ、返信しておこう。
お小遣いを狙ってそうだし。
「えーと。AI画像生成サービスは猫昆布茶さんの記事で知っていましたが、『かる~』から始まる名前のものは初耳なので調べておきます。貴重な情報を教えていただいて、ありがとうございます、っと。こんな感じかな」
送信確認。
送信っと。
さて。
検索、検索……っと、なんだ?
一瞬、画面が暗転した気が。
スピーカーから微かに音声?
操作ミスにしては奇妙な違和感が残る。
まぁいい。
サジェストにいくつか候補が出てきた。
まず一番上の『CARPE DIEM』から、お、ヒット。
AI画像生成サービス【 カルペ・ディエム 】
仰々しい名前、現在はβ版で、メールアドレスを登録すれば無料で使用できる。生成された画像はCC4.0 BY、商用利用・再配布OK。本格的にサービスが開始されれば変更となる可能性もある、これは一応どこでも書いている。
あ、ローカルに実行用の環境構築が必要なのか。勉強がてら試しに入れてみたら想像以上に苦労したものだ、ここから始めていたら敷居が高い。ダウンロード終了まで、あと二十分ほど。
つまるところ、本当に最新情報だった。
急いで送信してくれたのかもしれない。
疑ってすまなかった、ねこみうろん氏。
……ただなぁ、前科が多いんだよなぁ。