君のための戦い
翌朝、私達大月班と小野班、蘭さんはデパート裏に集まっていた。蘭さんがみんなに声をかける。
「みんな、集まってくれてありがとう。私達はこれからこの事件の首謀者をとらえるため、新潟へ出発する。ここで悲しみの連鎖を断ち切るんだ。」
マナンのせいで苦しんだ人をたくさん見てきた。朔、つるぎ、合宿先で出会った女性、公園で出会った男の子…これ以上悲しむ人を増やさないため、私達の手で終わりにするんだ。
運転席の祐太郎に蘭が声をかける。
「祐太郎、新潟支部へ向かってくれ。」
「分かりました。」
新潟支部の坂の下にある駐車場に車を止めると、蘭が言った。
「私に思い当たる場所がある。ついてきてくれ。」
草木の生い茂る中を進んでいくと、目の前に小川が現れ、その隣には小屋があった。
「ここは私と智春が慕っていた先生のアトリエなんだ。智春について何か聞ければいいが…」
その時、小屋の扉が開いた。
「待ちくたびれたよ、蘭。」
現れたのは1人の男性だった。
「智春…!」
蘭が怒りを込めた口調で言う。
「そこは先生のアトリエだろ!何でお前1人がいる!」
「先生ね、5年前に亡くなったよ。その後は僕が使わせてもらっているんだ。最期に蘭に会いたがっていたなぁ。」
「そんな…」
蘭は先生の死を知ってうつむいたが、すぐに智春を睨みつけた。
「お前がマナンを作っていたんだな!」
「マナン…?ああ、この子たちのことか。」
そう言って智春はシャツの胸ポケットから小さなマナンを取り出した。
「蘭はそう呼ぶんだね。いい名前だ。」
「ふざけるな!私達はお前を捕まえに来たんだ!」
「まあまあ、そう急ぐなって。せっかくの再会なんだ。楽しくいこうじゃないか。」
智春のふざけた言葉に蘭は奥歯を嚙み締めた。
祐太郎が何かに気づいたように呟く。
「あの人、前に新潟で朔が助けた人です。」
そう言われてその男の顔をよく見ると、確かにそうだ。
「あいつがマナンを生み出した犯人だったのか…!」
朔が怒りの眼差しを向ける。その視線に智春が気づいた。
「君は朔君じゃないか。あの時はありがとうね。でもうちの子を蹴飛ばしたりするのは良くないな。」
「お前…何であんな、人の苦しみを踏みにじるようなもの作ったんだ!」
「何のためって、世界を作り直すためさ。僕1人じゃ労働力が足りないからマナンを使って他人を利用している。負の感情を増幅させて暴走させるのは単に1番楽だからだよ。君も味わっただろう?苦しみが大きく膨れ上がって自分を支配していく心地を。」
「…何を言っている。」
「この間、マナンをプレゼントしたじゃないか。君に蘭のいる組織を破壊させて、その後悔から君の心も潰す算段だったけど、そう上手くはいかなかったね。」
「こいつ…!」
智春に掛かっていこうとする朔を祐太郎とつるぎが止める。怒ったら相手の思う壺だ。
「何で朔を狙ったんですか。」
つるぎが尋ねる。言っている言葉は丁寧だが、朔を貶めた怒りが篭っている。
「君たちの組織にマナンを何体か飾っているだろう。僕はあの子達と視覚を共有することができるんだ。…びっくりしたよ。誰にも心を許さず孤高の存在だった蘭が、男の子と一緒に暮らしているなんてね。蘭と一緒にいるのは僕のはずなのに。ほんっと気に入らないよ。」
そんな、そんな勝手な理由で朔を狙ったのか…真希は拳を握りしめた。
その時、一人が智春に向かって飛び出した。
「寧々!」
祐太郎の制止を振り切り、寧々が走りながら武器を開く。そして智春目がけて短剣を振りかぶった。
「よくもあたしの仲間を!」
切りかかった短剣は智春に横から腕を当てられて軌道がそれた。
「まだだ!」
寧々は再び剣を振るが同じように軌道を逸らされる。
「何回やっても同じだよ、お嬢さん。僕は護身術を習っていたから相手の動きを読むのは得意なんだ。」
「子供扱いするな!」
寧々は武器を捨て、智春の首元に飛び掛かった。
「しつこいですね!」
そう言って智春は向かってくる寧々を蹴り飛ばした。
「朔君のお返しです。」
飛ばされた寧々はそのまま地面にうずくまった。
「ぐぅ…っ。」
「寧々ちゃん!」
真希が駆け寄ると、寧々は舌打ちをした。
「…あいつの秘密が分かった。」
「え?」
「秘密は、『蘭を愛していること』だ…」
さっきからそんな気はしていたけど…
「納得していないみたいだな。でも明らかに分かることが秘密になるはずない。このことはきっとカギになるんだ。」
寧々はそう言って起き上がった。智春がパンと手を叩く。
「話はこのくらいにして、君たちを僕の労働力として使ってあげるよ。蘭の側に君たちは必要ない。」
そう言って智春は胸ポケットから取り出したマナンを握りつぶした。水しぶきが飛び、その一つ一つが膨張してマナンになった。
「お楽しみの始まりだ。」
十数体はいるマナンが一斉に襲い掛かってくる。
「柚葉!距離を取って援護を頼む!」
「分かりました!」
真希は前に出てマナンを切っていく。柚葉は走って距離を取り、真希の手が回らない分を矢で射抜く。朔はつるぎとともに、武器を投げ捨てた寧々の代わりに他の3人を守っている。
正面にいるマナンに切りかかると左右からマナンが襲ってくる。体のさばきで回避し、すぐに次のマナンに構える。
「キリがないな…」
真希が呟く。柚葉と共にマナンを仕留めてはいるが、智春があの小さなマナンを握るたびに新しいマナンが発生する。あのマナンをどうにか消滅させない限り、体力の限りがある私達が不利だ。
「やめろ!」
その時、蘭が叫んだ。見ると蘭は智春に腕を掴まれ、小屋の方に引きずられていた。
目の前のマナンにばかり気を取られていた…!
「蘭さん!」
つるぎが蘭を助けようと、智春に斧を振りかぶる。しかし、木の根に足を取られ、斧の軌道は蘭の方へ向かった。
「危ない!」
真希が叫ぶ。その時、智春が腕で斧を押しのけた。刃に当たったのか、腕から血が流れている。…今、蘭さんをかばった?
「危ないなぁ。蘭に当たったらどうしてくれるんだ。」
そう言って斧を掴み、つるぎを投げ飛ばした。そして、再び蘭の腕を掴んで引っ張っていく。蘭は突然振り返り、朔に向かってウインクし始めた。
朔はため息をついた。
「ったく。性懲りもなく無茶しようとする人ですね。みんな、聞いてくれ。」
私達はマナンとの攻防を続けながら、朔の声に耳を傾けた。
「みんな気が付いていると思うが、あの男が持っているマナンを消滅させない限り、マナンは発生し続ける。だけど、不本意だがあの男は強い。単に男に攻撃を仕掛けるのは望みが薄いだろう。そこでだ。うちのアホ総監督が自分を囮にしろと言っている。蘭さんに攻撃すればあいつはきっとまた自分が身代わりになる。そこが僕らの勝機だ。」
寧々ちゃんの言っていたことはこういうことだったのかもしれない。今、例のマナンは男の胸ポケットの中にある。
「私とつるぎで行くよ。みんな、持ちこたえて!」
真希がそう言い、つるぎと目を合わせる。2人は同時に飛び出した。
智春は蘭を小屋の中に引き入れようと真希達に背を向けていた。
「はぁー!」
つるぎは斧を大きく振りかぶり、蘭の背中目がけて振り下ろそうとした。
「蘭、危ない!」
つるぎの動きに気づいた智春は斧の前に左腕を出し、斧を受けようとする。その瞬間、智春の上着がなびいた。
つるぎは途中で振り下ろすのをやめ、つるぎと智春の間に真希が入る。そして、胸ポケットごと上着の一部を切り取った。
上手くいった。あとはこの胸ポケットに入ったマナンのコアを破壊するだけだ。真希は胸ポケットの中を確認した。その時、
「僕の子を返せ!」
真希が声のする方に目を向けると、智春が寧々の捨てた短剣を持って襲い掛かってきていた。まずい、避けられない…!
真希はとっさに目をつぶった。しかし、短剣は真希を切り裂かなかった。
目を開けるとつるぎの腕に短剣が刺さっていた。
「真希、あとは頼みました。」
崩れ落ちる中、つるぎは斧の柄を智春の膝裏に当てた。
「うわ!」
智春はバランスを崩し、目の前にいた真希に抱きついた。そのまま二人は地面に座り込む。
「『蘭…なんで分かってくれないんだ。すべては君のためなのに。小学生の頃の君はどこか息苦しさを感じているみたいだった。僕はずっとそんな君を救ってあげたかった。ある時、先生が言ったんだ。『新潟には海も山も豊かな大地もある。一つの国家として独立するだけの地理的条件を備えている。私にもし力があれば…』とね。その時、僕は気づいたんだ。無いなら作ればいい。僕が君にふさわしい国をつくる。新潟だけとは言わず日本を作り替えようと。君が僕の前から突然姿を消しても、君への思いは少しも変わらなかった。なんで君は分かってくれないんだ。僕は…こんなに君を愛しているのに!』」
智春は真希の肩越しに蘭を見つめた。蘭が口を開く。
「智春…私は確かにその頃息苦しさを感じていたが、もう克服した。自分の力で乗り越えたんだ。お前にどうにかしてほしいなんて一度も思ったことはない。…私はお前の気持ちが少しも理解できていなかったみたいだな。友人だったのに。」
智春は吐き捨てるように言った。
「僕は蘭のことを友達だなんて一度も思ったことないよ…」
「そうか…」
蘭の声は寂しそうだった。
智春からはもう戦意を感じられなかった。
「真希、ありがとう。最後は私がやろう。」
そう言うと蘭は智春に近づき、手刀で首の後ろをトンと叩いた。智春はそのまま意識を失う。
「つるぎ!」
朔がつるぎに駆け寄る。真希をかばったことで能力が発動し、今は眠っていた。
見渡すとマナンの姿は無かった。私とつるぎが男と対峙している間に全て倒したみたいだ。
「真希ちゃん!男が持っていたマナンを、早く!」
祐太郎が真希に声をかける。
「そうだった!」
慌てて切り取った胸ポケットの中を見ると、小さなマナンがするっと出てきた。まずい!
「パパ…?」
マナンは智春に寄っていった。
「パパ…!パパ!」
マナンは私達には反応せず、気を失っている智春に呼びかけている。
「このマナンは我々に危害を加える様子はなさそうだが、このまま放っておくわけにもいかない。…真希。」
蘭が真希を見る。真希は剣を構えた。
「もう、パパの役に立てないの…?」
マナンが言った。
「ああ。勝手で悪いが、消滅させてもらうぞ。」
蘭が答えた。
「そっか…パパのこと、しあわせにしてね。」
その声は泣いているみたいだった。
「真希。」
真希はマナンのコアを刺した。
「きゅあぁぁ…」
マナンは消滅した。
マナンは悪意があって人間を暴走させていたわけではないんだろう。自分を生みだしたあの男のために動いていた。…可哀想ないきものだ。
「朔、マナンは検知できるか。」
「…いません。」
「そうか。…じゃあ、我々の戦いは終わりだ。」
蘭がそう言った。これで、本当に、終わったんだ…!
私達は歓声を上げた。
「犯人と怪我人がいるから私達は急いで本部に戻ろう。この小屋の調査は新潟支部に任せる。帰るぞ。」
蘭は歩き始めた。眠っているつるぎを祐太郎がおんぶする。私も起き上がろうとするが、右の足首が痛い。犯人を受け止めたときに捻ったみたいだ。
「真希、どうした。早く戻るぞ。」
そう言って朔が私に手を差し伸べる。
「う、うん。ありがとう。」
朔の手を取り、真希は歩き出した。