表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ハーレム飛行~アマゾネスの星ってアリですか?~  作者: 印朱 凜
第4章 オーミモリヤマ市
58/580

メレテ

 珍しく真面目にシュレムに訊いたのはカクさん。


「B級奴隷つまり男は、人間じゃなく俺達のような動物……例えるなら家畜と接している感覚なのか?」


「そこまで酷くはないわ。子孫を増やすためには男と交わらなくてはならないし」


 カクさん、ナイスな質問だ。どうも中央の完全管理下において、人工授精だけで生殖している訳ではなさそうだ。

 今度はスケさんがシュレムに訊いた。


「じゃあ男は何でも言うことを聞く、ものすごく地位の低い執事といったところ?」


「う~ん、そうでもないわね……おそらく地球人には分からないと思うわ。愛すべき奴隷、さげすまれつつも決して虐待されず、共存しなくてはならない存在……」


「難しすぎる。地球人には……理解不能だ」

 

 僕はそう呟くと、市役所まで色々と考えを巡らせながら歩いた。


 前にも述べたが、コンタクト・ドライブシステムによって衛星軌道上にあるインディペンデンス号のメインコンピュータと僕は、ナノテク・コンタクトレンズを通じて相互にリンクしている。

 視界の中に浮かび上がるアイコンの内、ケプラー22b報告書を脳内で選択して開いた。植民惑星ケプラー22bの情報はどんどんファイルされ、頭の中で思考するだけで画像と共に報告書が自動作成されてゆく。

 

 ジェンダーか……地球の長い歴史から導き出された通念によって社会的文化的な性のありようは形成されてきたものだが。ここケプラー22bにおいてジェンダーは自ずと適正変化し、どちらかと言えば平和主義で争いを好まない女性の方がイニシアチブを握る社会に落ち着いたと言えるのかな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ