表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ハーレム飛行~アマゾネスの星ってアリですか?~  作者: 印朱 凜
第4章 オーミモリヤマ市
55/580

カリプソ

 スケさんは大地に頭を垂れて溜息をついた。持病の頭痛を悪化させたのかもしれない。


「あ~あ、せっかく私がうまくまとめたのに~。植民惑星査察官の資質が問われる事態だわ」


「うーむ……彼にはもっと自覚を持ってがんばってもらわないと」


 カクさんは腕組みをして、教頭先生みたいな態度と口調で僕をたしなめた。


「あんたが悪いんでしょうがー!」


 スケさんはカクさんの尻尾に噛みついて、先に付いているコネクター部分から手持ちの英会話教材を入力した。


「The great question that has never been answered, and which I have not yet been able to answer, despite my thirty years of research into the feminine soul, is “What does a woman want?”……」


 カクさんは関西弁に加え今更ながら、英検2級レベルの英会話能力を手に入れたのだった。それに何の意味があるのかは、あえてここでは触れないでおこう。

  

 やっと道中歩きながら、シュレムと真面目な話ができそうだ。

 片道キップが条件のケプラー22bへの調査ミッション希望者は、今回僕1名しかいなかったらしい。ちなみに30年前の植民惑星査察チームは男ばかり10名ほどいたのだが、連絡手段もなく行方不明となったままだ。


「それらの行方不明者を捜すのも、今回のミッションの一つなんだ」

 

 僕に続いてスケさんが説明する。


「地球から600光年離れたケプラー22bへ到達するには月面空間固定型ワームホールゲートを通過して数週間なのですが、現代の科学では地球側から他の星域への一方通行のみ……決して地球に戻ることはできないのよ」

  

 その言葉にシュレムが驚き、改めて振り向いた。


「あなた達、もう地球には戻れないの? つまり一生ここで暮らすの? 任務のため?」


 スケさんは、まるで自嘲するような口調で答える。


「確かに余程の覚悟がないと地球を捨てて他の惑星へ行く度胸はないよね」


 シュレムは我々に対する見方が微妙に変化したようだ。もちろん良い方向にシフトしてもらわなくちゃ困るんだが……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ