表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

君がくれたもの

作者: はんなりななり

注意

この小説は東日本大震災に関する部分があります。もし読んでいて不快な思いにさせてしまったらすみません。


この物語は全て実話です。

今日ね、幼稚園でお友達ができたの。

その子、はなちゃんって言うんだって。

一緒にね、おままごとしたの。はなちゃんがお母さんで、ちあきがはなちゃんの子供。

それでね、それでね…。


テレビの中の幼い私は、舌の回らぬ口でこんなことを言っていた。

華。私、千秋にとって最初の友達だった。

「だった」というのは、過去のことだから。

華は…


転校していった。

齢7歳にして、私という人間を変えてから。


2011年3月11日、午後2時46分。

東日本大震災のあの激震は、私達の町をも襲ってきた。

当時小学校1年生。怖かった。ただただ怖かった。

あのとき、華と私は隣の席だった。

体感したことの無い揺れに、ざわつく教室。

先生までもがうろたえている。

その雰囲気にのまれ、私は机の下で泣いた。

みんなに気づかれないように、そっと。

でも華は気づいたらしい。そっと私に寄り添って、

「大丈夫、大丈夫。」

と言った。

「はなとちあきは、繋がってるでしょ!」

はなだって怖いだろうに。帰りの会の途中だったこともあり、2人とも赤いランドセルを抱えている。そこについている、百均ビーズのストラップ。

私が作ったものだ。

それを2人で合わせて、泣き笑う。

華は私に、なんかあったかいものをくれたな。

そのときそう思ったのを、今でも鮮明に覚えている。


その3週間後。春休みが始まってすぐに、華は転校していった。普通なら泣きじゃくってしまうだろうが、何故か2人とも泣かなかった。

なんでだろう。でも1つだけ、確かなことがある。

胸の中で、華がくれたあったかいものが熱くなっていた。

華、何を私にくれたんだろう?


華とはその後、1年に1度、年賀状の行き来があるだけだ。



華へ


お元気ですか?こっちは毎日元気に過ごしています。

あの震災から、もう長い時間が経ったね。あのとき華が見せたストラップ、まだ家にあるよ。華も持っているのかな。

あまり長い文章が書けなくてごめんね。また手紙出すね!


千秋より


追伸:私達は、ずっと繋がっているよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ずっとつながっている。 その言葉に胸を打たれました。
2023/04/28 18:00 退会済み
管理
[一言] 東日本大震災から、もうすぐ9年が経つのですね。 地震の関係で華ちゃんは転校されたのでしょうか。まだ携帯を持つ年頃ではないお友達同士が、年賀状で繋がっていられるというのは本当に珍しいことだと思…
[一言] 大震災は大変な事件でしたが、おかげで、華ちゃんとつながっていることを知れた。 怪我の功名というのでしょうか。 大切なお友達と巡り合えてよかったですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ