表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

仲間入り(仲参り)

客間には、既に数人の男女がいた。



一人は、かっぷくのある肥満体の男。



一人は、紳士服を纏った痩身の男。



一人は、左目に眼帯をかけたポニーテールの女。



一人は、両目に包帯を巻いた男。



一人は、杖を片手に、糸目な老翁の男。



そして、部屋の奥に陣取るように座る、左腕の無い男。



合計六人が、この客間に居た。



「ただいま、お客様をお連れしました。父上」


「うむ。ご苦労だ海門」



左腕のない男は言う。


この男が、海門の父親にして、津屋崎家の現当主。木彫はそこまで推理した。


推理しながら、空いた座布団に座る木彫。



「……では客人。紹介しよう。わたしが津屋崎家の十五代目当主。『津屋崎(つやざき)鬼門(きもん)』だ」



「それで」



と、紹介した後に、ふと眼帯の女性が、尋ねる。



「『悪童(アクドウ)』のありかは、どこなのかしら?」



単刀直入。最早もったいぶらずに、女性は言った。



悪童(アクドウ)』という単語に、鬼門と海門は少し渋る。



「駄目ですよ。単刀直入にそんな事を言っては」



その短な沈黙を破ったのは、紳士服の男だった。



微笑みを浮かべ、制するように目を女性に向ける。



「『悪童(アクドウ)』は、新左衛門の最高傑作。しかし表には出なかったプレミア級のプレミア。そんなことを言っていると。その『カラクリ』以外は興味ないと言っているようなものですよ」


「もったいぶるのは嫌いなのよ。どうせここに居る五人も、同じ目的なんでしょ?」


「ふん。儂は新左衛門の最高傑作を、一度拝んでみたかっただけじゃよ。金目的で訪れた貴様ら青二才とは違う」



不機嫌そうに、老翁が反論する。



「ぬははは。金目的で来ない人間がおるかね?『悪童(アクドウ)』はあの新左衛門の最高傑作。それを売らずに見るだけなんぞ。なんとも勿体無い」



肥満体の男は、嫌味ったらしく言った。


その言葉に、老翁はぎろりと睨みつける。



「ふん。私腹を肥やして生きているような下衆には勿体無い代物じゃ」


「ぬははは。老いぼれ如きが吠えるな。あの『カラクリ』の価値を知らん犬が」



何やら、肥満体の男と、老翁の男の間の雰囲気が険悪になっている。



「あ、あのー、お二人さん?とりあえず泥仕合はやめといてくれないか?」



これ以上面倒なことになりかねんので、木彫が二人の間に割って入る。



「青二才は引っ込んどれ。所詮貴様も金目当てじゃろう」


「低俗の豚が、吾輩の邪魔をしようとはな」



早速、悪口が木彫の耳に飛び込む。


ここは、ぐっとこらえる事にする。



「ここは津屋崎家の本家だ。そんな不毛な争いをしたって、『カラクリ』は出てきやしない。どうせ津屋崎側から追い出されるに決まってるからな。争うなら、『悪童(アクドウ)』が見つかってからにしろ」



そうだ。ここで争ったって、目的の『カラクリ』は一向に現れない。



ここは波立たせずに、時が来るのを待てばいい。



「……ふん。その通りじゃな」


「ぬははは、豚にしてはいい考えだ。ここは穏便に行こう」


「……あのー」



ふと、廊下の方から、女性の声が響く、



そこには、メイド服を着た女性が居た。



碧眼にロングヘアー、お茶を載せたお盆を持っていた。



「お茶を、持って参りました……」


「ん、あぁ、どうも」



少しよそよそしく、女性はお茶を八人に振る舞う。



「使用人が居たんですね」


「あぁ、父が雇った使用人だ」


「……場違いな衣装ね」


「す、すみません」


「謝らなくてもいいんだぞ?」



とりあえず、お茶が回ったところで、一人ずつ自己紹介することになった。



肥満体の男は、『中洲川端(なかすかわばた)金助(きんのすけ)』、大手骨董屋、『世捨て人』の社長で、一代にして無名から大手にのし上がった野心家。



紳士服の男は、『薬院(やくいん)(すずり)』、物珍しい物を集めるのが趣味な『蒐集家(コレクター)』で、オークションでは彼との競り合いで泣いた者は少なくない。



眼帯の女は、『茶山(ちゃやま)ネイカ』、職業は賞金稼ぎ、『裏世界(ウラセカイ)』で名のしれた犯罪者を次々を捕まえている。



包帯の男は、『祇園(ぎおん)鹿鳴(ろくめい)』、『裏世界(ウラセカイ)』では有名な殺し屋、請け負った仕事は必ず全うする実力者。



そして、老翁の男は、『次郎丸(じろうまる)(わらび)』、硯と同じく『蒐集家(コレクター)』、漆器や絵画を集め、博物館を作るのが夢。



以上が、六人の詳細。



木彫が知る限りの情報である。



「……では、本題に入ろう。君たちの目的は、父の最高傑作、『悪童(アクドウ)』の蒐集。それで君たちは、ここに来た、と」


「まぁ、大まかに言えばそうですね」


「……良いだろう。『悪童(アクドウ)』はお譲りしよう。ただし、『悪童(アクドウ)』の居場所は、我々家族にも解らないことなので、自分で探してくれ」



なんて無責任な。とか言ってもしょうがない。



何故なら、喪中にあたる現在に、自分たちはここに来た。


そんな輩に、津屋崎側は『悪童(アクドウ)』を探してはくれないだろう。



六人はしょうがなく、屋敷内で『悪童(アクドウ)』を探すことにした。



しかし、木彫だけは、探す前に、違うことをしていた。



「あのー」


「?なんでしょうか?」



メイド服の使用人に尋ねた。



「名前を聞いてなかったんだ。名前はなんて言うの?」


「えっ、『宗像(むなかた)ノエル』、ですけど」


「……そうか、ありがとう」



何かを理解して、木彫は部屋を出た。



それから、小戦争の引き金が引かれたことは、この時木彫は思いもしなかった。



〈観察中断〉

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ