表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我が献策  作者: 火御成飛
1/27

序章

 皆様、初めまして。火御成飛と申します。

 何の取り柄もない者な上、この話そもそも小説ですら、ありません。執筆する事すら、私、初めてと来ます。

 加えて、内容がワタシクの「政策に対する提案、主張」です。

 なものですから、ヤジ、ツッコミ、罵詈雑言(ばりぞうごん)、石投げたくもなりましょう。


 …しかし…しかし今少しで結構でございます。お待ちになっていただきたい。

 衆議院議員選挙を控えた、この大事な時期に、皆様と一緒に日本国の将来について、改めて考えたいと思い、筆を執った次第でございます。


 ただ、私は「理想主義者」でございまして、統計数字だの、予算だのと「保守的な現実主義者」の縛り『から』話を始めるのが大嫌いでございます。

 いえ、決して現実を否定している訳ではないのです。

 まず最初に問題を全て一覧にしようじゃないですか。その上で、理想主義者は理想を語り、現実主義者は保守的見解を語った上で、落しどころを探って見ては、いかがかと申し上げているのです。


 細かく一つ一つ顕微鏡(けんびきょう)のように覗き込む事も大事なこともありますが、今は大局の節目な時期と存じます。


 そして保守派なんて官僚から大臣まで、現役政治家には掃いて捨てる程いらっしゃる。あ、これは失礼を。

 …しかし、で、あるならば、私は理想論者として、ここに理想論者としての提案を掲げたいと思うのです。


 浅学の身故、知恵至らぬ事もございましょう。

 そこは「死ね」だの「ボケ」だの「アホ」だのと否定だけで終わらせず、何卒、お知恵をお貸しいただければと思います。

 

 前置きが随分と長くなってしまいましたが、これ持ちまして、「我が献策」の序章とさせていただきたく存じます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ