表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/17

RHR-1〈テルプシコーレ〉

・格闘戦に特化したエリーゼ専用機

・ルータスの地下研究所で、秘密裏に製造が進んでいた

・開発者はリチャード・ヒュー・レイン

空気抵抗低減魔道機ドラッグキャンセラーに加えて重力制御魔道機グラヴィティ・コントローラーを用い、トリッキーな機動を可能とする

・背中のスラスターノズルは2基に、全方位に出力偏向可能

・デザインコンセプトは流線型になったVRサ●ファー(脚はハイヒールではない)

・グラヴィティ・コントローラーは、背中から4基突き出ている

・背中の推力偏向ベクタードスラストノズルは二基に、それぞれが独立して、上下左右に動く。形状はロシアのsuー37ターミネーター(スーパーフランカー)のような丸型

・〈サルタートリクス〉と同じく、曲面装甲板を多用した滑らかなフォルム

・〈サルタートリクス〉より若干細くなった四肢

・〈サルタートリクス〉の魔剣〈エヴォーラ〉を、通常は使用している

・〈ディスタービンググレネード〉も〈サルタートリクス〉から継承

・リアクターコアには特殊な魔法により魔石化したセブルス・エクシーズが使用されている

・〈サルタートリクス〉に使用されていた、カラミティ・タイガーの魔石を、魔道演算機エーテル・プロセッサに流用している

・補助精霊ヨルムも継承

・名前の由来はギリシャ神話の踊りの女神から




武装


プラズマダガーランチャー


・左腕に内臓。磁力魔法により短剣形状に形成された、プラズマダガーを射出する

・着弾後も、刺さった地点に暫く残る

・磁力魔法が強力で、マシンゴーレムの魔法障壁に刺さっても、いきなり霧散する事がない

・まあ、牽制用という事で、やはりメインは格闘戦




魔剣〈イクオス〉


・単分子ブレード。刃の部分が一個の分子になるまで研ぎ澄まされている

・刃欠け防止の魔法が付与されている。そうしないと、単分子系の武器は欠けやすい

・メカニカルな柄とナックルガード

・直線的な刀身

・全体の色はガンメタリック




重力制御魔道機グラヴィティコントローラー


・重力を、ある程度制御できる装置

・機体を丸ごと浮かすほどの力はない

・加速する時は軽く、攻撃の瞬間は重く制御する

・これとベクタードスラストノズルのおかげで、〈テルプシコーレ〉はス●ーウォーズのヨ●ダのような機動マニューバを行う事ができる





ファクトリーアウトレット


・「ゴーレム使い」安川賢紀の異空間収納能力「ファクトリー」内にある、武器や弾薬を取り出す事ができる

・起動条件は、自機及びXMG-0〈タブリス〉が起動中で、なおかつ〈タブリス〉に賢紀と山葉季子の両名が搭乗している事が条件

・もっとも、エリーゼは格闘戦が主体で、飛び道具も実弾武器




スペック


全高 8.0m

基本重量 7.2t

リアクター出力 152000kMP

リアクターコア セブルス・エクシーズ(エーテルプロセッサにカラミティカイガー)

スラスター推力 5000kN×2

最高自走速度 360km/h(ドラッグキャンセラー、スラスター無し)

瞬間最高速度 マッハ2.5(ドラッグコントローラー、スラスター併用時)

最高跳躍高 120m(ドラッグコントローラー、スラスター、グラヴィティコントローラー無し)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ