表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖朱葬  作者: 逢葵 秋琉
1/7

逢魔が時

 "黄昏時"、摩天楼が怪しく揺らめき始める頃。


 高層ビルとビルの隙間に通りかかった女性がその隙間に何かを見つける、それを見た瞬間恐怖で声が出ないのか.....それとも愛らしい生き物に巡り会ったのか。人々が行き交う大通り、隙間に魅入られるようにぴたりとその場から女性は動かなかった。


 動かない女性を良しとしたのか、その何かはじわりと動き始める

じわりじわり...じわりじわりと女性に近づく何かは茜色に染まる日が差すと徐々に姿が見えてきた


 その何かは....紛れもなく人だ、いや、人の原型がある"化け物"と云った方が正しいか


 地に()うように動く人の成りをしたものの、瞳は赤黒く白い部分がなく光、生気の感じられず、肉体は蛇のようにぐにゃりと捻れている。


 にたりと口元を異様に釣り上げ、じわりじわりと女性との間を狭め、足首を掴み、くわりと口が裂けるほど大きく開けた刹那――


「誰がその女、()って良いって言ったかよ?」


 空から降る声と共にぐさりと肉を断ち切る音が化け物の方から聞こえ、動けなくなっていた女性はまるで金縛(かなしば)りが解けたようにぺたりと座り込んだ。


「お嬢さん、大丈夫ですか? (まった)く貴方は...女性に掛ける言葉が先でしょう?春零」


 まだ()れていない太陽に照らされると藍色に見える真っ黒な髪に金の瞳を持つ20代前半位の彼は、化け物の頭部を何もないかのように踏みつけ、座り込んだ女性の目の前で屈んで(やわ)らかな口調で女性に手を差し伸べながら後ろに居る落ち着いた茶髪に紫の瞳を持つ10代後半位の青年を咎めるように投げ掛ける。


「知るか。それより、蒼真....悪鬼を()んでんじゃねえよ」


 春零―と呼ばれた青年は(とが)めるような言葉に興味なさげに言い放ち、優しげな顔立ちにそぐわない苛立ちげな、不機嫌な顔のまま悪鬼と云う化け物の背中に刺さっている刀をずぶりと抜き、ささと退()けと言わんばかりに(かか)んでいる蒼真の背中を思いっきり()る。


 相応(ふさわ)しい言葉は横暴かと云うような言動を当たり前になす春零、名を伏見(ふしみ) 春零(しゅんれい)。女性諸共、倒れた彼は咄嗟に女性を(かば)うように下敷きになり、抱き止めながらも2度も背中に打撃を受け、僅かにしかめっ面をする蒼真、彼の名は夏目(なつめ) 蒼真(そうま)


()るべき場所に帰還(きかん)(やす)らかに(ねむ)れ 闇に(いだ)かれる静寂を――」


 女性と蒼真がこの場に居ないかの如くさっきとはうって変わり優しげな顔で悪鬼に対し子守唄のように(つづ)られる言ノ葉を(うた)う春零。今の今まで刺されても頭部に人が乗っていても動いていた悪鬼はぴたりと動きを止め、僅かに瞳に光が宿り


 そして、(おだ)やかで安らかに目を閉じ足先からさらさらと悪鬼の肉体は砂のように消えていく。


 ――――彼らは妖を(ほうむ)るのを生業にしている『妖朱葬(ようしゅそう)』いう名の葬儀屋だ。この世には人間以外の化け物と呼ばれる類いの"異形、(あやかし)、物の怪"が存在している。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ