表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/23

【第17話:仮面の賢者、罪に問われる】

王都の鐘が午前を告げた頃、

広場の中央にある“司法院”の門が開かれた。


重厚な石造りの法廷。

傍聴席には、貴族や商人、そして噂を聞きつけた一般市民までが集まっている。

その視線の先――

鉄の枷をはめられ、ゆっくりと入場してくる一人の男。


仮面の賢者、ベルゼ。



「告発者、グレイモンド卿」

裁判官が名を読み上げると、

漆黒の衣を纏った貴族が悠然と立ち上がった。


「この男は、市場の秩序を乱し、王法に背いて商取引を独断で行った。

 さらに、身元も不明、素性も不明――。

 こんな者が王都の経済を動かしているとは、笑止千万」


ざわつく群衆。

だがベルゼは一言も発さず、静かに目を閉じていた。



◆ 言葉の攻防


「さて、被告ベルゼよ」

裁判官の声が響く。

「弁明はあるか?」


「弁明ではなく、質問を一つよろしいですか?」


「質問?」


「“秩序を乱した”とは、誰にとっての秩序ですか?」


場内が静まり返る。


「民にとってか、それとも貴族にとってか。

 もし後者なら、私は確かに罪人でしょう。

 けれど前者なら、私はむしろ、

 彼らの声を“法の届かぬ場所”に届けただけです。」


その言葉に、市民席から小さなどよめきが起こる。


グレイモンドの眉がわずかに動く。

「詭弁だ。法は王が定め、秩序を保つためにある!」


ベルゼは穏やかに微笑んだ。

「では、民が飢えても、法を守れば秩序ですか?」


裁判官が口を開こうとした瞬間――

扉が勢いよく開いた。



◆ 不意の証人


「待ってください!!」

リナが息を切らして駆け込む。

後ろにはマルタ、そして農民たち。


「私たちは、この人に助けられました!

 小麦を取り戻してくれたのも、この方です!」


「そうだ! 俺たちはただ、自分で売っただけだ!」

「誰も脅されてなんかいねぇ!」


場内が騒然となる。

ベルゼは目を細めた。

彼らがここに来るのは危険だと伝えたはずだった。


それでも、彼らは――来た。



グレイモンドが立ち上がる。

「民の感情で法を曲げるわけにはいかん!」


だが、裁判官の表情が変わる。

「……確かに“契約法”には、直接取引を禁ずる条文はない。

 そして、搾取の証拠も存在しない。

 よって、被告ベルゼの罪は――」


沈黙。

空気が張り詰める。


「――無罪とする。」


場内に歓声が爆発した。



ベルゼはリナの方を見た。

彼女は涙をこぼしながら、ぎゅっと拳を握っていた。


「ありがとう、リナ。

 でも、俺の戦いは……まだ終わらない。」


グレイモンドは法廷を出る際、ベルゼを一瞥し、低く呟いた。


「お前の正義がどれだけ人を救おうと、

 “この国の法”の外に立つ者は――いずれ、消える。」



◆ 夜 ― 牢の外


解放されたベルゼが夜風に当たっていると、

リナが隣に立った。


「どうして、そんなに人のために動けるの?」


「たぶん――病室の窓から、外の世界を見ていたからだよ。」

「……?」

「何もできなかった。

 ただ、誰かが苦しんでいるニュースを見て、歯を食いしばるしかなかった。

 今は違う。

 この手で、何かを変えられるかもしれない。」


リナはその言葉を胸に刻んだ。

その横顔には、もう“野獣”ではなく、

確かに“人”としての強さが宿っていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ