表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

5.館主ラミュー


 翌朝、アイが目を覚ますと、部屋には誰もいなかった。昇る朝日を見ずに寝坊するなど久しぶりのことだった。


 身繕いを済ませると、とりあえず仕事場である台所に行く。朝食の用意は一段落ついていたが、手伝おうとするアイを年下の子が、


「アイ姉さまは今日は休んでいいっておっ母さんが」

「バルボラ母さんが?」

「はい。ゆうべはしんどかったろうからって」


 アイは何と言って行って良いか分からずに頭をかいた。


「なら、何か食べるものをお願い。お腹が空いたわ」

「夕べの残りの肉がありますけど、それでいいですか」

「うん、お願い。ナンに挟んでもらえる」


 有り合わせの遅い朝食を台所の隅でとっていると、入り口からひょっこりと顔を出したものがいた。


「こんなところにいた。なにやってんのよ、アイ」

「ネーナ姉さま。おはようございます」

「おはようじゃないわよ」


 ネーナはあきれて、


「やれやれ、なんだってあんた台所になんているのよ? エルの旦那にひっついてなきゃダメじゃない。情の薄い女だと思われるわよ」

「そうなの?」

「そのなの! ったく。で、どうなのよ、可愛がってもらえた? あのエルって男に」


 アイはあいまいな笑みを浮かべて見せた。


「それなんだけど」

「うんうん」


 興味津々のネーナに、


「あのひと、わたしに妹になれだって」

「いもぉとぉ?」


 ネーナは顔をしかめて、


「なにそれ。夢見がちな乙女じゃあるまいし。あんたのこと妹にしたいって言ったの?」

「うん」


 ネーナはすっかり興味を失った様子で、


「とんだ肩すかしね。その様子じゃあんた、何もなかったわね」

「さあ?」

「やーれやれ。あんたが指名されたときは流石にむっとしたけど。いまはハズレを引かなくてよかったと思うわ。あんな腰抜け男」

「あのひとのことを悪く言わないで。とっても優しいひとよ」

「あのひと、だって。いっぱしの女みたいな口をきくようになったじゃない」


 そして、


「ああそうだ、あたし、あんたのことを呼びに来たんだったわ」


 とつぶやくと、


「お館様がお呼びだよ、アイ」

「はい」

「ったく、返事だけはいつも素直なんだから。いつもの執務室よ。早く行きなさい」

「はい、ネーナ姉さま」


 アイは残りのナンを口に押し込むと、大急ぎで台所を出た。



 執務室では、ラミュー館主が太った体をソファに横たえていた。傍らの卓に置かれた皿の上には干した果物が山になっており、ラミューは太い指でそれらを摘んでひっきりなしに口に運んでいた。


「おお、来たなアイや」

「はい、お館様」

「うむうむ、夕べはご苦労だったのう。で、どうであった。ン? 可愛がってもらえたか。ン?」


 ネーナと同じようなことを聞かれて、アイは内心辟易しながら、


「とても可愛がっていただけました。寝床の中で」

「そうかそうか。よしよし、気に入ってもらえたのであれば重畳」


 ラミューはうれしそうに両手をこすり合わせた。


「あの、お館様、それで御用というのは」

「ン? おお、それよそれ。よいかアイよ、これからエル様の滞在中はずっとその側にはべっておれ」

「はい?」

「つまりだ、他の仕事はせんでいいからエル様のお世話をしろということだ。ご希望をなんでも聞いて、言うとおりにするのじゃぞ。一日でも長くこの紅砂城に逗留していただけるようにな」


 というからには、エルはすぐに出発するつもりなのだろうか。アイは不安になって、


「あの、あの方たちも何処かに行ってしまわれるのでしょうか」

「そうじゃ。当然であろう。この紅砂城は砂漠の中継地じゃ。ひとは一時の休息に立ち寄るのみじゃ」

「・・・そう、ですね」

「ま、とはいえもう数日は居るじゃろうて。物資の手配やらなにやらあるでな」

「数日、ですか」

「うむ。ここに長く留まるものはおらぬ。知っておろう。ここに留まるはここで生まれ、ここで死ぬさだめの、わしやお前のようなものばかりじゃ。人は訪れ、そして去っていく。それこそが紅砂城の真理というやつじゃ」


 意外に達観したラミューの物言いにアイは少しだけ感心した。が、


「とにかく、エル様一行はここに居る限りは金を落としていってくれる。連中、気前はいいのじゃ。軍資金だけは豊富じゃからな。有り金を残らずむしりとるくらいのつもりでお世話いたせ」

「はあ」


 結局はお金なのか、とアイはがっかりしたが、口に出しては、


「わかりました。誠心誠意がんばります」

「うむうむ、心強いのう」


 そして、


「エルどのは配下の者と軍議の最中という話じゃ。部屋で待っておればじき戻って来よう」

「はい」

「よいか。くれぐれも粗相のないようにな」

「はい」


6.に続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ