表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

善いことすると損をする事もあるのか!余計なお世話だったのか!?

作者: ヒロモト

誰も悪くない。誰も悪くないがこの話で一番気分を悪くしたのは僕だろう。

だから少し愚痴らせてくれ。


「あぁ~。無理だよぉ」


僕は坂道で少年に出会った。ふむ。5才ぐらいだろうか?泣いている。男の子より1つ2つ上の様に見える女の子が坂道を引き返してきた。


「やっぱり無理?」


ははぁんなるほどねと僕は思った。重そうにビニール袋を持つお姉ちゃん。荷物が重くてへこたれてしまった弟。食料品か。初めてのおつかいにしちゃハードモードだねぇ。


「やぁ。おっちゃんに手伝えることあるかい?」


僕は無駄に力はあるのだ。

子供たちの家につくまでポケモンの話やらクリスチアーノロナウドの話をした。


「ほんじゃあ」


「待ってください」


子供たちのお母さん。いいのいいのお礼とか。


「お名前と連絡先を」


いいっての。名乗るほどじゃないってやつよ。


「困ります。もしあなたが悪い人ならどうするんですか?」


「おおっ?」


悪い人?何で?ええー?なんとなーくお母さんの言い分から察すると僕が子供たちに『なにか変な事をした』可能性があると考えているらしい。

ああそう。連絡先を知っていたなら僕が『変な事』を子供達にしていたらすぐに警察に突き出せるもんね。なるほどねー。

僕は怪しいと?分かるよぉ。僕はタンクトップに半ズボンのビーサンおじさんだ。『変な事』をしそうな見た目だ。そちらは家もバレたからこちらも連絡先を控えておきたいと?いいっすよ。どうぞ身分証明書です。子供を守るのがお母さんだ。合格。合格だよお母さん。それでいい。でもムカつくっす。


「電話番号は本人の物で間違いないですね。ありがとうございました」


んーふー?やっと頂けたねぇ『ありがとう』。僕はそれが貰えれば充分だよ。

小説みたいに瞬時に皮肉なんて言えやしない。僕は怒りと恥ずかしさで震えていた。

別れ際にこう言い返すので精一杯だった。


「僕は今。凄く気分が悪いです」


お母さんは間違ってない。でも僕は悔しかった。

あの坂道は二度と通らない。でもまた姉弟が重い荷物を持てなくて泣いていたらな、とも心配になる。誰か優しい人が手伝ってくれるといいね。

僕のこの後の人生。人に親切にする事は極端に減るだろう。


未熟だなぁ。僕は。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 悪いのは… こんな年の子供が、重くて持てないような荷物を持つ状況を作った親(お母さん)でしょう 知らない人を警戒するなら、周囲に心配をかけないように
[一言] 穿とうと思えば穿てるような。 その母親がいい母親かわからない。子どもに無理やり買い物に行かせたのかもしれない。 それにしても、正当な理由なく個人情報の提供を強要するのはどうなのかと思いますね…
[一言] 世の中そんなものである 電車で自分が座っていて老人に席を譲ろうとしたとして「年寄扱いするな」と怒鳴られる話は聞いたことくらいある人は多いと思う こっちが親切で動いてもどう受け取るかは相手次第…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ