表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
弱くて愛しい騎士殿よ  作者: おときち
第2章 弱い騎士殿の初めてのあれこれ
33/723

初めての剣術訓練

 ある日。


 朝、何か家の外で唸る声が聞こえて目が覚めた。

 1つ伸びをして、布団から起き上がって窓を開けると、森の中にわずかに差し込んでいた陽の光りが私の部屋を照らす。


 2階から望む外の景色の中に、私の騎士が木刀を空中に振り遊んでいた。

 ああ。遊んでいるのではなく、どうやら剣の練習をしているみたい。


 遺跡調査に帰ってきてからの彼は、私を守りきれなかったことにひどく落ち込んでいたみたいで、私の騎士をやめたがっていた。

 魔女と契約を交わしてから1年以内に契約を反故にしようとすると呪い死にますと脅したら、とりあえず騎士をやめるのは諦めてくれた。

 ちなみに呪いの話はもちろん嘘。そのような呪いはない。




 ヒューゴ君の剣の練習が見たくて、急いで階段を駆け下りて、木の枝のように見えるポールハンガーに掛けてあった黄色いマントを羽織って外に出る。


 その前に髪を少し整える。


 外に出て、家の裏手に回るとすぐに私の姿に気付いたのか、ヒューゴ君がこちらに居直る。


「おはよう」


 彼の挨拶に私も同じ言葉で返して、彼から少し離れた所にある木立に腰掛ける。

 家の裏手側は木を何本か切り倒して少し開けている。小さな物置小屋を建てるほどのスペースはある。


「剣の訓練だね。見ていたいから続けて」

「恥ずかしいな」


 そう言いつつも彼はまた剣の練習を始める。

 剣については詳しくないけれど、素人の私から見ても彼の剣さばきは歪というか、平たくと言うと下手くそだった。

 筋肉はある程度ついているのに、振りが一直線でない。頼りない剣筋とでも言うべきか。


 やっぱりこういった特別な技術は誰かに習った方が、良く習得できるのではないか。

 人を雇ってみようか。

 情報集めに町へ行ってみよう。


「今日は、町に行ってみようと思う」

「それなら俺もついて行く」






 商人が力を持つ国、フィズレ。フィズレでは様々な貿易品が集まってくる。

 町は市場も店も多種多様な品を取り揃えていて、魔法の研究をしたい時には打ってつけの地だ。


 私たちは家から1番近い町に来ている。

 このような人の多い町でも私が自由に行動できるのは久しぶりだ。以前だったらすぐに誰かに連れ去られたりして、やれ簡単に人を殺せる魔法を開発しろだ、魔力を供給し続けろだと脅される。大抵は脅されついでに身体を滅茶苦茶にされるけれどもね。

 それがだ。ヒューゴ君、というか騎士を雇ってから、私を攫おうとする者がパッタリと減った。


 びっくりだよ。噂とはこれ程までに早く広まるものなのだなと感動した。

 魔女が騎士を雇っているということが、私を利用したい者たちへの牽制になってるみたいだ。

 私の性格と彼の性格を考えたら、あっさり攫えるだろうけれどもね。騎士の本当の姿を知らない者にとっては、勝手に超強い騎士のイメージで通してくれているみたい。


 ヒューゴ君が私の横にいるというだけで、私を守ってくれていたみたいだ。

 気分がいいね。




 町の本屋に入って、新しい魔導書が発刊されていないか物色していると、ふと別の分野の本が見つかった。

『クレオツァラ流剣術伝書』


 クレオツァラが誰かは知らないけれど、買ってみる価値はありそうだ。

 剣術とはどういうものなのか、知識として読んではおきたい。

 近くで別の本棚を見ているヒューゴ君には気付かれないように、その本を手に取りすぐに店員に持っていこうとしたら、丁度視界に私の気を引く本が見つかった。


『男を自分好みに調教したいか?』


 お、おお?おお……。

 実行に移すかは別として気になる本だ。実行に移すかは別として。






 町での買い物を終えて、家に帰って来るとすぐに私は買ってきた本を、目が焦げてしまうのではないかと思うくらいに内容を焼き付けた。


『男を自分好みに調教したいか?』という本も買っちゃった。

 とりあえずヒューゴ君の目につかないように、本棚の奥に入れてから別の本を手前に置き見えないようにした。

 後でじっくり読もう。






 次の日。


 朝、何か家の外で唸る声が聞こえて目が覚めた。

 1つ伸びをして、布団から起き上がって窓を開けると、森の中にわずかに差し込んでいた陽の光りが私の部屋を照らす。


 2階から望む外の景色の中に、私の騎士が木刀を振り剣の腕を鍛えていた。

 私は黄色のマントを羽織ってまた彼のもとへ向かい、今度はそこら辺に落ちている丁度いい長さの木の棒を持ち、彼と一緒に無言で棒を振り始める。


 彼は私のことが気になるようで、木刀を振り続けながらこちらを見ていた。


「どうした?」

「私も剣の練習をしてみようかと思ってね。それでゆくゆくは私と打ち合い稽古なんてどうかなって」

「さすがに女の子のリリベルを木刀で打ちのめすことはできない」

「ふふん。びびってるね?」


 カチンっていう音が聞こえた気がする。




『クレオツァラ流剣術伝書』に書いてあることを実践してみて、何日かの後にヒューゴ君と打ち合い稽古をすることになった。


 ヒューゴ君は文字通り、私に手も足も出なかった。

 彼は目から血が噴き出るかと思うぐらい悔しがっていて、それがとても興味深かった。

「こんな小娘に負けるなんて!」だなんて言うものだからお腹を抱えて大笑いしてしまった。


 それから毎日朝には、私がヒューゴ君に剣を教えるのが日課になった。

 日常を生きる楽しみの1つが増えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ