表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/37

第9話 レオポルト・バンダームの回想その2

エリーゼが書斎を辞した後、私は一人、再び重い椅子に身を沈めた。

かすかに香る蝋燭の匂い。静まり返った書斎に、心音だけが響く。


──レオポルト・バンダーム。齢四十五。

バンダーム家二十七代目の当主にして、父であり、そして、王国に忠義を誓った男。


だが。

今この胸にあるのは、忠義や誇りなどではない。

ただ、娘への深い憂いだけだった。


「……エリーゼ」


あの子は、よく笑う子だった。

どんな苦労にも、どんな絶望にも、決して膝を屈しない強さを持っていた。

それは間違いなく、亡き母――マリアから受け継いだものだろう。


かつて、バンダーム家はもっと繁栄していた。

広大な領地、潤沢な資源、王家からも一目置かれる存在だった。

だが、あの日。

あの山崩れによってすべてが変わった。


マリアと、そして長男であったリカルド。

彼らは、領地視察の途中で命を落とした。


……あの時のことは、今でも鮮明に覚えている。

血に濡れた知らせが、王都に届いた日のことを。


それ以来、私は一人で家を支えねばならなかった。

いや、正確には、エリーゼがいてくれたから、なんとか持ちこたえたのだろう。

幼くして母と兄を亡くしたあの子は、泣きもせず、私の前で強がっていた。

小さな肩に、家の未来を背負わせてしまったことに、私は今でも悔いを感じている。


──それでも、バンダーム家を潰すわけにはいかなかった。


だから私は、あらゆる手を尽くした。

王家に頭を下げ、支援を仰いだ。

それは誇り高いバンダーム家の歴史において、かつてない屈辱だったかもしれない。

だが、家を守るためには、誇りなどいくらでも飲み込めた。


王家は、条件付きで援助を申し出た。

ルマンド王国とアルフォート王国。

海を越えた二国の間に、新たな技術交流を生み出すために。

そのために貴族同士の婚姻を進める、というのだ。


エリーゼと、アルフォートの貴族レンブランド家。

そして、王子ウイリアムと、アルフォートのセザンヌ姫。


私たちに選択肢などなかった。

これに従うことが、家を救う唯一の道だったのだから。


だが──今回の件で、そのすべてが崩れた。


レンブランド家の嫡男が、エリーゼとの縁談を一方的に破棄した。

しかも、王子ウイリアムまでもが、セザンヌ姫ではなく、エリーゼを選んだ。


結果だけを見れば、むしろ良い方向に転んだのかもしれない。

ウイリアム王子は公爵位を賜り、バンダーム家に婿入りする。

これで家の格は上がり、財政も救われる。


──だが。


「……これで、本当に良かったのか?」


私は、誰にともなく呟いた。

契約ではない。政治でもない。

エリーゼの人生を、王家の都合で大きく動かしてしまった。


あの子は、どれほどの覚悟で「受け入れる」と言ったのだろう。

心を痛めなかったわけがない。


ウイリアム王子は確かに聡明だ。

若くして軍務をこなし、民からも慕われている。

だが、同時にあまりに掴みどころがない。

今日だって、まるで芝居のように態度を変えた。


彼の胸の内が読めない以上、私は安心できない。

エリーゼが、再び傷つくのではないかと。


「……せめて、私が」


せめて、もう少しだけ。

この手で、エリーゼを守れる時間があるのなら。


私は、すぐに家督を渡すつもりはなかった。

公爵家となるバンダーム家には、新たな責務と地位が生まれる。

いきなり押しつぶされぬよう、まずは私が政務を引き受け、エリーゼには徐々に慣れてもらうつもりだ。


もちろん、ウイリアム王子も力を貸してくれるだろう。

だが、王子であれ誰であれ、私の娘を泣かせるような真似をすれば、容赦はしない。


レオポルト・バンダームにとって、家は確かに大切だ。

だが、それ以上に大切なのは──家族なのだ。


マリアと交わした誓いがある。

リカルドに託した夢がある。

そして、エリーゼに繋いだ希望がある。


「──私にできることを、すべてやろう」


重々しく立ち上がり、書斎の窓を開けた。

夜の王都に、微かな星の光が降っている。

あの日、リカルドと眺めた夜空に、どこか似ていた。


「見ていてくれ、マリア。私は、エリーゼを守る」


たとえ、王家を相手にしようとも。

この身が滅びようとも。


それが、父としての私の戦いだ。


──エリーゼ。

どうか、君の未来が光に満ちたものであるように。

私は、心からそう願っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ