表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/10

7

 マサムネが戻ると、退屈そうに空を眺めていたジャキが窓を開ける。マサムネは梯子を上って、ジャキの後ろに座った。


「ご苦労だったな」

「はい。これが例の物です」


 ジャキにアタッシュケースを渡す。ジャキは、スペースダイヤモンドを取り出して、興味深そうに眺める。


「これは原石か」

「はい。でも、スペースダイヤモンドの特徴はちゃんとありますよ」


 ジャキは原石を光に透かす。原石の中に広がる宇宙に目を細めた。


「――本物みたいだな」

「はい。一応、鑑定士の鑑定も受けているそうです。ほら、そこ」


 アタッシュケースの中に、鑑定士のサインが入った小さなシールがあった。ジャキはその名前を見て、鼻を鳴らす。


「こいつに鑑定してもらったのか?」

「知っているんですか?」

「ああ。会ったことは無いが、良い噂は聞かないやつだ」

「……なるほど」

「まぁ、腕は確からしいから、こいつは良い物をゲットできた」


 ジャキはご満悦の表情でアタッシュケースをしまい、ボタンをいじり始めた。窓が閉まり、宇宙船は飛び立つ。緑の覆われた大地が瞬く間に遠くなって、宇宙空間を進む。マサムネは寂し気な表情で、小さくなるジャングゥを眺めた。


「後悔しているのか?」とジャキ。

「いや、そんなことはないですけど」

「顔が暗く見えるからさ」

「それは……何でですかね。多分、思ったよりも何とも思っていないからかもしれません」

「どういうことだ?」

「何と言えば、いいんでしょうか。まず、後悔のようなものはありません。俺には、彼らに仕返しをしたいと思うだけの理由がありますから。まぁ、やりすぎたかなと思う気持ちは多少ありますが。そして、仕返しをして、喜んでいるかと言うとべつにそういうわけでもありません。だから、こんなとき、どんな風に感じるのが正解かわからず、モヤモヤしているところです」

「ふーん。俺なら全力で喜ぶね。だって、ムカつくやつをぶっ飛ばせたんだから」

「そういうもんですかね」

「マサムネは何であの調査団に入ったんだ?」

「成り行きです。たまたま彼らが人を探していて、俺は調査団に興味があったから入った。そんな感じです」

「なるほど。調査団に興味があったんだ。何で?」

「旅ができるからですかね」

「へぇ。旅が好きなんだ」

「……まぁ、そうです」


 マサムネはシートに体を預けて考える。


(べつに、そこまで好きなわけじゃないけど……)


 なら、自分はどうして旅をしたいのか。

マサムネは昔出会った旅人のことを思い出す――。



 ――マサムネが8歳だったときのこと。当時のマサムネは、森と川しかない山の中で、『世捨て人』と呼ばれる人々と暮らしていた。何もしない大人たちを見て、漠然とした危機感を抱いていたものの、とくに何をするでもなく、退屈な毎日を送っていた。


 そんなマサムネの前に『彼』は現れた。

 マサムネが、広場にある切り株に座っていると、彼はやってきた。

 彼は広場に寝転がる大人たちを見た後、マサムネに目を向けた。


「君はここの子かい?」

「はい。そうですけど」

「彼らは何をしているんだ?」

「瞑想です」

「そうか。ここは素晴らしい場所だね。聞いていた通りだ」

「素晴らしいんですか? 悪い話しか聞きませんけど」

「だから、素晴らしいんじゃないか。君も大きくなれば、わかるよ」

「……なるほど」

「君は旅の話が好きか?」

「え、あ、い――」

「僕は旅の話をするのが好きでね。良かったら、僕の話を聞いてくれよ」

「えっと」


 彼の話に興味はなかったし、話を聞くのが面倒なので、拒否しようとした。しかし彼は、マサムネの意見など聞く気が無いらしく、マサムネの隣に座って、旅の話を始めた。


「そうだな。まずは、火で覆われた大地の話をしよう。あれは、3年前のことだった――」


 追い返すのも面倒なので、マサムネは黙って聞いていた。そして、聞きながら気になることがあった。彼の顔には、周りの大人たちにはないきらめきがあった。


「――ということがあってね。あのときは、さすがの僕も――」

「あの」

「うん? 何だい?」

「あなたは旅が好きなんですか?」

「ほぅ。どうしてそう思う?」

「そんな感じがしたので」

「なるほど。でも、どうなんだろうね。僕は旅が好きかもしれないし、そうじゃないかもしれない」

「それじゃあ、何で旅をしているんですか?」

「居場所を探すためさ」

「居場所、ですか?」

「そう。僕はこう見えて、かなりダメダメな人間でね。いつも人様に迷惑を掛けてばかりいるんだ。でも、こんな僕を受け入れてくれる場所が、この世界のどこかにあると思っている。だから、そんな場所を見つけたくて、旅をしている」

「……なるほど。うちの父親とかはいつも適当なことを言ってますけど、そんな父親を受け入れてくれる場所もあるんですか?」

「あるよ」

「それじゃあ、剣以外何も知らないような爺さんでも、受け入れてくれる場所があるんですか?」

「あるよ。というか、その人たちにとっての居場所がここなんじゃないかな。だから彼らはここにいる」

「……確かに、そうですね」

「少年は、この場所が好きなのかい?」

「いや、好きではないです。べつに嫌いでもないですけど」

「そうか。なら、君も自分の居場所を見つけたくなったら、旅に出ると良い。君を受け入れてくれる素敵な場所がこの世界のどこかにあるさ」

「あるんですかね、そんな場所」

「あるさ。僕はそう思っている。だから旅をしているんだ――」



「――おい、着いたぞ」


 ジャキの言葉で、マサムネは目を覚ます。周りを見渡すと、見慣れた砂漠の街があった。いつの間にか眠っていたらしい。大きく伸びた後、宇宙船から降りる。


 管理室に向かい、部屋に入って、マサムネは眉をひそめた。組員の数が10人になっていたからだ。マサムネが部屋の中へ進むと、入口を遮るように組員が立つ。物々しい雰囲気に、マサムネは嫌な予感がした。


「兄貴、これが例の物です」


 ジャキは部屋の中央にある机に、アタッシュケースを置いた。男は、アタッシュケースを開いて、スペースダイヤモンドを確認する。


「本物だな」


 男は鑑定士のサインに気づき、鼻を鳴らす。そして、スペースダイヤモンドをしまうと、マサムネと向かい合う。


「ご苦労だな」

「はい。あの、報酬をいただいてもよろしいですか?」

「ん? あぁ、そのつもりだが……その前に話をしようか」


 その言葉が合図となって、組員たちが銃を構えた。

 マサムネは平静を保って、男を見返す。


「あの、これは」

「だから言ったろ? 話をしよう」


 そう言って、男はニヤリと笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ