表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

4、3日目 食料は・・・

3日目


スマホ時間で5時頃に起床した。

日の出前だけど明るくなってきている。

今朝も外に魔物と獣の死骸があった。


 今日の獲物は角ウサギ(オス)と角ウサギ(メス)と森オオカミ(オス)とビッグボア(オス)とスモールボア(オス)の5頭だった。

彼らは隠蔽の効果で私の存在には気がつかずにいるようだが、ついでに結界に気がつかず通って行こうとして勢いよく決壊にぶつかって死んだようだ。

彼らにとって大変に不幸なことだね。

もしかして此処って獣道かな。

魔物や獣は素材を町で売ることができるようだ。

ありがたくエコバック1の収納に入れておこう。


朝食として総菜パンとチーズとフリーズドライの味噌汁を食べた。


午前中は魔道具創造関係、午後は訓練と採集を行うことにした。


まずは魔道具作成からだ。


『スキル:魔道具創造』を念じる。


ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


スキルを使いますか?


はい  いいえ


ーーーーーーーーーーーー



『はい』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


どの機能を使いますか?(1日計5回まで)


魔道具創造(1日1回)  


持ち物の魔道具化(1日2回)  


魔道具の機能追加削除(1日2回)


戻る


ーーーーーーーーーーーー



『魔道具創造』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造


形状を選択してください。


腕輪(右)  


戻る


ーーーーーーーーーーーー



『腕輪(右)』が出てきた。

『腕輪(右)』しか選択できない。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造


腕輪(右)


機能を1つ選択してください。


生活魔法(全)   


収納(時間経過あり・1m立方)   


戻る


ーーーーーーーーーーーー



これは『生活魔法(全)』だね。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造


腕輪(右)


生活魔法(全)


魔力貯蔵30


これでよろしいでしょうか?


はい    いいえ


ーーーーーーーーーーーー



『はい』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造


腕輪(右)


生活魔法(全)


魔力貯蔵30


腕輪を創造後にすぐに装着しますか?


はい    いいえ


   戻る


ーーーーーーーーーーーー



頭の中で『はい』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造


腕輪(右)


生活魔法(全)


魔力貯蔵30


鉄20g 銅22g 亜鉛10g 

スズ5g アルミニウム10g 

シリコン20g ニッケル10g 

クロム5g 炭素20g チタン3g

金0.1g 銀0.1g


材料を含む物を準備してください。


準備できたら材料を含む物を目の前の白い板の上に置いてください。


必要量の材料が揃って板が赤くなったら『魔道具創造実行』と唱えてください。


戻る


ーーーーーーーーーーーー



昨日採集した岩石も含めて材料は十分にある。

材料を板の上に置いて『魔道具創造実行』と唱えた。

今回も材料を載せた板が光を発して光に包まれた材料が消えた。

右腕に腕輪が嵌っていた。

黒色の腕輪だ。

これも締め付けられることもなくちょうどいい塩梅だ。

今回も板があったところには材料の余りの金や銀などの金属や石英や黒煙の球体がいくつか転がっていた。

忘れないうちに回収しておこう。

そして頭の中にはメッセージが現れている。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造終了


腕輪(右)


生活魔法(全)


『生活魔法』と念じるか唱えれば『生活魔法』が発動されます。


魔力貯蔵状態 30/30


装着者の魔力からの魔力の供給は不可能なため1回で1の魔力を使用。


腕輪の自動魔力貯蔵機能により10分で貯蔵魔力1を回復する。


読み終われば『了解』と念じてください。


ーーーーーーーーーーーー



『了解』

そして『生活魔法』



ーーーーーーーーーーーー


生活魔法トップページ


行う生活魔法を選択して念じるか唱えてください。


浄化


着火


乾燥


加熱


冷却


飲料水


光球


整地


小型魔物解体


獣解体



終了


残魔力量 30/30



ーーーーーーーーーーーー


浄化は対象物の汚れを分解して排除する魔法だ。

濡らすことなくきれいにできる。

服でも体でも食器でもきれいにすることができる。

そろそろ風呂に入りたかったところだからこれは助かる。


着火はライター代わりになる。

対象物を間違えないようにすることは大事だ。

乾燥は表面の水分をを除去することができる魔法だ。

加熱は50度ぐらいに温めることができる。

2度掛けを行えば100度ぐらいまで温度を上げられる。

冷却は5度ぐらいに冷やせる。

飲料水は1回200ccぐらいの飲料水を作れる。

光球は30Wぐらいの電球程度の光を出す球を30分程度宙に浮かすことができる。

30分経つ前に消すこともできる。

整地は20m四方の土地を平らにする。

岩場でも泥濘でも平らな適度な硬さの地面にできる。

小型魔物解体は魔物を血抜きしてから解体をして素材ごとに分けられる魔法だ。

獣解体は小型魔物解体の獣版だ。


早速すべての魔法を試してしまった。

貯蔵魔力が不足しそうだ。


小型魔物解体では角ウサギを獣解体では森オオカミを解体した。

両方とも肉は食用になるので今日の昼食で使おうと思う。

魔物の解体で魔石を始めて見た。

角ウサギの魔石は直径2cm黒い球体だった。


『持ち物の魔道具化』ではまずもう一つ残っていたエコバックに『収納』を付けた。

これはエコバッグ2になった。

エコバッグ1同様20m立方・時間停止の『収納』になった。

このバックには地球から持ってきた残りの食料を入れることにした。

時間経過がないからこれで賞味期限が過ぎても食べられる。

これから作った料理の余りもここに保存する予定だ。

もう一つの『持ち物の魔道具化』はペットボトル(日本茶)で『日本茶生成』を選んだ。

貯蔵魔力量5は変わらないが、1回の日本茶生成で2の魔力を使用する。

500mLの日本茶生成に3分かかる。

よく考えると茶葉が必要だね。

お茶の木は森に自生しているらしい。

3分で日本茶ができるのはすごい事だよね。

味は元々入っていた日本茶と同じだった。 


魔道具の機能追加削除ではテントに照明と空調を追加した。

どちらも60分で魔力を1消費するが問題はないね。

テントは全部の機能を使えば1時間で7の魔力を使い、6の魔力が補充される。

しかし照明や空調や隠蔽は不在時には使わないから常時使うのは4の魔力だ。

そう考えれば貯蔵魔力量は25だから問題はない。

照明はさえ生活魔法を使うという手もあるよ。


今日の昼食は昨日採集した野菜や芋と先程解体して得た肉を使うことにした。

サトイモとネギとコマツナとニンジンとダイコンとショウガ。

簡易鑑定をしたら日本と同じ名前で地球と同じものが自生していた。

食用が可能な事も簡易鑑定で確認してある。

肉は角ウサギの肉を入れた。

キャンプ用品には包丁やピーラーやまな板だけでなく調味料も入っている。

塩・胡椒・一味唐辛子・粉末のからし・粉末のニンニク・粉末のワサビ・カレー粉・化学調味料・味付きの塩コショウ・和風だし・コンソメ・中華だし。

醤油・ウスターソース・マヨネーズ・ケチャップは小袋に入ったものが6つずつだ。

量は少ないから大切に使いたい。

今回は味付きの塩コショウで味を付けた。

今回の主食は沢山採集できたサトイモだ。

今晩もこれを食べるつもりだ。


角ウサギの肉は美味しかった。

夕食には焼いたものも食べてみたい。


午後の採集ではジャガイモとサツマイモとカボチャも見つけた。

訓練の方も順調だ。


夕食も終わり浄化を行い毛布にもぐってから『自己簡易鑑定』を行った。

生命力は5上昇していた。

うれしいね。

スキルも増えている。



ーーーーーーーーーーーー


自己簡易鑑定


スズキ タカシ

人間


生命力 25/25

魔力  0


スキル 魔道具創造 剣術 槍術 料理 採集


戻る


終了


残魔力量 9/10

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □


ーーーーーーーーーーーー



 生命力が増えている。魔力は0で変わらずか。

生命力の増加は魔道具創造を使ったからかな?

これで少し生き延びる可能性が高まった。

いつものように『用語簡易鑑定』で知識を増やして就寝した。



お読みいただきありがとうございました。

評価や感想をいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ