表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/23

2、1日目は初めての魔道具創造


 困った!

どうしたらいいかなと思案していたら頭に『スキル:魔道具創造』という言葉が浮かんだ。

早速その『スキル:魔道具創造』を使うと念じると頭の中にメニューが!



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


スキルを使いますか?


はい  いいえ


ーーーーーーーーーーーー



頭の中で『はい』を選択。

またメニューだ。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


どの機能を使いますか?(1日計5回まで)


魔道具創造(1日1回)  


持ち物の魔道具化(1日2回)  


魔道具の機能追加削除(1日2回)


戻る


ーーーーーーーーーーーー



 持ち物を魔道具化してもうまくいくかはわからない。

まずは『魔道具創造』かな。

頭の中で『魔道具創造』を選択。

またメニューだ。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造


形状を選択してください。


腕輪(左)  指輪(左人差し指)


   戻る


ーーーーーーーーーーーー



 二択か。

これは『腕輪』かな?

頭の中で『腕輪』を選択。

よし、次だね。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造


腕輪(左)


機能を1つ選択してください。


簡易鑑定(全)   


収納(時間経過あり・1m立方)   


簡易結界構築(半径2m)


戻る


ーーーーーーーーーーーー



 どれを選ぶ?


今の状況から考えれば『簡易鑑定』か『簡易結界構築』だね。


『簡易鑑定』があれば食料確保や危険な相手を知ることができる。

『簡易結界構築』があれば危険から身を守れる。


2番目のメニューを見ると機能追加を今日は後2回できそうだ。

それなら色々と判断するためにもまずは『簡易鑑定』かな。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造


腕輪(左)


簡易鑑定(全)


魔力貯蔵10


これでよろしいでしょうか?


はい    いいえ


ーーーーーーーーーーーー



『魔力貯蔵』?

何のことだ。

こういう事も簡易鑑定で判るのかな?

進むしかないよね。

頭の中で『はい』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造


腕輪(左)


簡易鑑定(全)


魔力貯蔵10


腕輪を創造後にすぐに装着しますか?


はい    いいえ


   戻る


ーーーーーーーーーーーー



頭の中で『はい』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造


腕輪(左)


簡易鑑定(全)


魔力貯蔵10


鉄20g 銅20g 亜鉛10g 

スズ5g アルミニウム10g 

シリコン20g ニッケル10g 

クロム5g 炭素20g チタン5g



材料を含む物を準備してください。


準備できたら材料を含む物を目の前の白い板の上に置いてください。


必要量の材料が揃って板が赤くなったら『魔道具創造実行』と唱えてください。


戻る


ーーーーーーーーーーーー



 白い板が目の前現れた。

しかし、これは困った。

材料が必要なのか。

こんな材料をどこから・・・・・。

あ、硬貨か。

文具にクリップと磁石もある。

工具には予備のねじや釘も入っている。

石の中にも金属が含まれているだろう。

近くの岩を地質調査用のハンマーでたたいて石を取ってくる。

炭素は木の枯れ枝を持ってきた。

ステンレス釘、ステンレスのねじ。

クリップ。

まだ足りないのか。

何が足りない。

銅?アルミニウム?チタン?

キャンプ用のチタンマグカップを1個使うしかないか。

チタンのマグカップは2個しか持っていないんだぞ。

このカップ、高いんだぞ!

硬貨は使いたくなかったけどここは日本ではなさそうだから使っちゃえ。

硬貨を材料に使うのは犯罪だけど日本ではないからOK。

5円玉と1円玉を数枚置いてみた。

板が赤く変わった。

そこからは試行錯誤。

少し材料を減らせたがチタンマグカップ1個は材料として使うしかないようだ。


「魔道具創造実行」


 材料を載せた板が光を発して光に包まれた材料が消えた。

左腕には腕輪が嵌っていた。

銀色の腕輪だ。

締め付けられることもなくちょうどいい塩梅だ。

板があったところには金属や石英や黒煙の球体がいくつか転がっている。

材料の余りかな?

もちろん回収しておいた。

頭の中にはメッセージが現れた。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具創造終了


腕輪(左)


簡易鑑定(全)


『簡易鑑定』と念じるか唱えれば『簡易鑑定』が開始されます。


魔力貯蔵状態 10/10


装着者の魔力からの魔力の供給は不可能なため3分で1の魔力を腕輪の貯蔵魔力から使用します。


腕輪の自動魔力貯蔵機能により10分で貯蔵魔力1を回復する。


読み終われば『了解』と念じてください。


ーーーーーーーーーーーー



『了解』と念じた。


この説明から連続で『簡易鑑定』を使えるのは39分ということになる。

1分後に再び3分使えるようになるのか。

効率よく使わないといけないね。

『スキル:魔道具創造』は魔力を使わないのかな?

先程の説明からだと私からは魔力は供給できないようだから『スキル:魔道具創造』では使わないのだろう。


早速、『簡易鑑定』と念じてみた。



ーーーーーーーーーーーー


簡易鑑定(全)トップページ


行う鑑定を選択して念じるか唱えてください。



自己簡易鑑定


現在地簡易鑑定


素材簡易鑑定


人物簡易鑑定


魔道具簡易鑑定


物品簡易鑑定


料理簡易鑑定


病気簡易鑑定


薬品簡易鑑定


動物簡易鑑定


植物簡易鑑定


魔物簡易鑑定


無機物簡易鑑定


用語簡易鑑定


事象簡易鑑定


その他の簡易鑑定


終了


残魔力量 9/10

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □


ーーーーーーーーーーーー



どのくらい使えるかが表示されるようだ。

まず自己簡易鑑定かな?



ーーーーーーーーーーーー


自己簡易鑑定


スズキ タカシ

人間


生命力 20/20

魔力  0


スキル 魔道具創造


戻る


終了


残魔力量 9/10

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □


ーーーーーーーーーーーー


魔力は0か。

それはいいとして生命力ってなんだ?

おっと画面が変わった。



ーーーーーーーーーーーー


用語簡易鑑定


生命力


0になるとほどなく死ぬ。

この世界の成人男性の平均値が20。

生まれた時は1。

怪我や病気や疲労など体にダメージを受けると減少。

食事や休養や回復薬で回復する。

経験を積んだり体力をつけると最大値が上昇する。


戻る


終了


残魔力量 9/10

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □


ーーーーーーーーーーーー



 生命力が一瞬0になっても死ぬわけではないようだ。

『ほどなく』ってどのくらいの時間だろう。

蘇生可能な時間があるということかな。

仮死状態のことかな。

魔力なしか・・・・・。


 しかし、鑑定の中でリンクしているのか?

これは便利だ。

『現在地簡易鑑定』と念じてみた。



ーーーーーーーーーーーー


現在地簡易鑑定


アスハ星


ハリオ大陸フレイア王国フレイアの森中心部


戻る


終了


残魔力量 9/10

■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ □ □


ーーーーーーーーーーーー



 はい、終了のおしらせです。

日本ではない。

地球でもない。

薄々感じていたけどね。

希望が打ち砕かれた瞬間でした。


それでは「用語簡易鑑定、アスハ星」



ーーーーーーーーーーーー


用語簡易鑑定


アスハ星


地球のある宇宙とは異なる宇宙にある惑星。

地球から見て異世界。

気温や大気成分等の環境や人間などは地球に似ている。

物理現象も地球に似ているが魔力が地球より多く存在する。


戻る


終了


残魔力量 9/10

■ ■ ■ ■ □ □ □ □ □ □


ーーーーーーーーーーーー



「用語簡易鑑定、魔力」



ーーーーーーーーーーーー


用語簡易鑑定


魔力 


アスハ星の大地・大気・水中・生命体内に存在するエネルギー。

例外あり。

場所によって存在量に差がある。

魔法現象を起こす燃料。


戻る


終了


残魔力量 9/10

■ ■ ■ □ □ □ □ □ □ □


ーーーーーーーーーーーー



魔力は0だから魔法は使えないということか。

魔道具に魔力が蓄えられていてよかった。

なかったら折角の魔道具も使えなかった。

もっと詳しく知りたいけど、簡易鑑定だからこんなもんか。

あそこにある実は食べられるのかな?

「植物簡易鑑定」



ーーーーーーーーーーーー


植物簡易鑑定発動中


戻る


終了


残魔力量 9/10

■ ■ □ □ □ □ □ □ □ □


ーーーーーーーーーーーー



 意識的の見た植物の名前と簡単な利用法がわかった。

リンゴ飴のような実は『アプキャン』といい食用可能・砂糖を作る原料になるらしい。

蜜団子のような塊は『ヤナミツコ』と言いこれも食用可能で体力回復の効果があるという。

体力回復薬の原料になるようだ。

ミニ大福のようなものは『ダイフ』と言いこれも食用可能で魔力回復の効果があるという。

これは魔力回復薬の原料になるようだ。

それ以外にも周囲には薬草が沢山ある。



ーーーーーーーーーーーー


植物簡易鑑定発動中


戻る


終了


残魔力量 9/10

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □


ーーーーーーーーーーーー



ここで鑑定を終了した。

この世界の太陽は頭の真上近くに来ていた。

あと1時間ぐらいで真上に来そうだ。

スマホを見ると時刻は10時30分。


『スキル:魔道具創造』は便利そうだ。

これを使って安全確保を考えないといけないな。

『スキル:魔道具創造』を使うと念じる。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


スキルを使いますか?


はい  いいえ


ーーーーーーーーーーーー



もちろん頭の中で『はい』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


どの機能を使いますか?(1日計5回まで)


魔道具創造(1日1回 本日分終了)  


持ち物の魔道具化(1日2回)  


魔道具の機能追加削除(1日2回)


戻る


ーーーーーーーーーーーー



『魔道具の機能追加削除』を選択して念じる。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具の機能追加削除


対象の魔道具を選んでください。


腕輪(左腕装着)簡易鑑定(全)


戻る


ーーーーーーーーーーーー



当然、『腕輪(左腕装着)簡易鑑定(全)』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具の機能追加削除


腕輪(左腕装着)簡易鑑定(全)


実行する内容を選択してください。


機能の追加


機能の交換


機能の削除


戻る


ーーーーーーーーーーーー



『機能追加』を選択だ。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具の機能追加削除


腕輪(左腕装着)簡易鑑定(全)


機能の追加


追加する機能を選択してください。


収納(時間経過あり・1m立方)   


簡易結界構築(半径2m)



戻る


ーーーーーーーーーーーー



収納も魅力的だが魔力の心配もあるのでまずは安全確保のために『簡易結界構築』だ。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具の機能追加削除


腕輪(左腕装着)簡易鑑定(全)


機能の追加 


簡易結界構築(半径2m)


実行しますか?


はい   戻る


ーーーーーーーーーーーー



もちろん実行。

『はい』を選択。

腕輪が光った!



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具の機能追加削除


機能の追加終了


腕輪(左)簡易鑑定(全)


簡易結界構築追加


『簡易結界』と念じるか唱えれば『簡易結界』が地中も含めて周囲2mに構築されます。


魔力貯蔵状態 9/10(鑑定と共用)


装着者の魔力からの魔力の供給は不可能なため10分で1の魔力を使用。


腕輪の自動魔力貯蔵機能により10分で貯蔵魔力1を回復する。


空気は透過する。


中級程度の魔物の攻撃は10回程度は弾く。


剣や矢は20回程度は弾く。


魔法攻撃は5回程度は弾く。


破壊されたり『簡易結界解除』で簡易結界がなくなる。


読み終われば『了解』と念じてください。


ーーーーーーーーーーーー



常時張っていても魔力の消費はないに等しい。

魔力の回復もないだろうが。

魔法攻撃に弱いようだ。


「簡易結界」


膜のようなものが周囲にできた。

この結界内に簡易テントを張った。

そして、『スキル:魔道具創造』を使うと念じる。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


スキルを使いますか?


はい  いいえ


ーーーーーーーーーーーー



もちろん頭の中で『はい』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


どの機能を使いますか?(1日計5回まで)


魔道具創造(1日1回 本日分終了)  


持ち物の魔道具化(1日2回)  


魔道具の機能追加削除(1日2回 本日分あと1回)


戻る


ーーーーーーーーーーーー



『持ち物の魔道具化』を選択して念じる。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


持ち物の魔道具化


対象の持ち物に右手で触れて『持ち物の魔道具化実行』と念じるか唱えてください。  


戻る


ーーーーーーーーーーーー



右手でテントに触れながら「持ち物の魔道具化実行」と唱えた。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


持ち物の魔道具化


テント1


これでよろしいでしょうか。  


はい  戻る


ーーーーーーーーーーーー



テントにテント1という文字が現れた。

『はい』を選択した。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


持ち物の魔道具化


テント1


機能を選んでください。


内部拡張(5m立方)


防御結界(半径5m)


照明


隠蔽


空調


戻る


ーーーーーーーーーーーー



ここは安全を考えて『防御結界』を選択。

『簡易結界』より頑丈そうだ。

隠蔽と迷ったのだけど。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


持ち物の魔道具化


テント1


防御結界(半径5m)


魔力貯蔵25



これでよろしいでしょうか。  


はい  戻る


ーーーーーーーーーーーー



『はい』を選択するとテントが光った。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


持ち物の魔道具化終了


テント1


防御結界(半径5m)



手で触って『防御結界』と念じるか唱えれば『防御結界』が地中も含めて周囲5mに構築されます。


魔力貯蔵状態 25/25


20分で1の魔力を使用。


自動魔力貯蔵機能により10分で貯蔵魔力1を回復する。


空気は透過する。


発動させた本人は出入りすることができる。


上級程度の魔物の攻撃を20回程度は弾く。


剣や矢や槍を200回程度は弾く。


上級魔法攻撃を20回程度は弾く。


貯蔵魔力があれば破壊されても魔力を消費して自動再構築可能。


『防御結界解除』で防御結界がなくなる。


読み終われば『了解』と念じてください。


ーーーーーーーーーーーー



防御結界はなかなか強力なようだ。

早速、テントの『防御結界』を発動した。

腕輪の『簡易結界』は解除した。

『防御結界』はテントの周りも安全なので助かる。

このテントは一人用の小さな物なので寝る時以外は外にいることになりそうだ。

追加で内部拡張はできるだろうか。

その前に太陽光充電器でスマホとタブレットパソコンの充電を開始しておいた。

さらに『アプキャン』と『ヤナミツコ』と『ダイフ』を収穫してきた。

薪になりそうな枯れ枝も拾ってきた。

周囲に魔物や獣が来る前に食料と燃料の確保だ。

問題は水だ。

周囲に近くに水場がないようだ。

これは困った。

水は生命線だ。

まあ、水場があれば獣や魔物が来て危険にはなるよね。

明日は水を創れる魔道具でも作れないかな。


昼になった。

太陽は頭上に来た。

スマホ時間で11時20分だ。

昼食はおにぎり1個とお茶250cc。

『ダイフ』も食べてみた。

まさにミニ大福だったよ。

ただし中のあんこはこしあんだったけど。


テントの中を拡張してみることにした。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


スキルを使いますか?


はい  いいえ


ーーーーーーーーーーーー



『はい』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


どの機能を使いますか?(1日計5回まで)


魔道具創造(1日1回 本日分終了)  


持ち物の魔道具化(1日2回 本日分あと1回)  


魔道具の機能追加削除(1日2回 本日分あと1回)


戻る


ーーーーーーーーーーーー



『魔道具の機能追加削除』を選択して念じる。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具の機能追加削除


対象の魔道具を選んでください。


テント1 防御結界


腕輪(左腕装着)簡易鑑定(全)


戻る


ーーーーーーーーーーーー



『テント1 防御結界』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具の機能追加削除


テント1 防御結界


実行する内容を選択してください。


機能の追加


機能の交換


機能の削除


戻る


ーーーーーーーーーーーー



『機能追加』を選択だ。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具の機能追加削除


テント1 防御結界


機能の追加


追加する機能を選択してください。


内部拡張(5m立方)


照明


隠蔽


空調



戻る


ーーーーーーーーーーーー



さあ、『内部拡張』だ。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具の機能追加削除


テント1 防御結界


機能の追加 


内部拡張(5m立方)


実行しますか?


はい   戻る


ーーーーーーーーーーーー



もちろん実行。

『はい』を選択。

テント1 が光った!



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


魔道具の機能追加削除


機能の追加終了 


テント1 防御結界


内部拡張(5m立方)


手で触って『内部拡張』と念じるか唱えれば『内部拡張』が発動されます。


魔力貯蔵状態 24/25


60分で1の魔力を使用。


自動魔力貯蔵機能により10分で貯蔵魔力1を回復する。


常時発動可能。


『内部拡張解除』で終了。


読み終われば『了解』と念じてください。


ーーーーーーーーーーーー



『内部拡張』


キャンプ道具の中にあるランタンを持ってテントの中に入った。

何もない5m立方の空間だ。

床はテントの生地だが地面の感触は感じない。

地面からの冷気や湿り気のようなものは感じない。

これなら十分に寝れるな。


今回、シュラフは持っていない。

寝具はない。

いつもザックに入っている空気枕はあるのだが。

『持ち物の魔道具化』で寝具はできないだろうか。

せめて毛布かシュラフでも。


寝具を作るために色々な持ち物を対象に『持ち物の魔道具化』でどのような機能を持たすことができるか調べてみた。

『持ち物の魔道具化』を発動して機能選択まで進みどのような機能があるかを調べてはキャンセルした。


エコバックは収納(20m立方・時間停止)だった。

凄い!

当たりだ!

でも今日は寝具の確保だ。

エコバックは明日にでも魔道具化したい。


服や雨具は防御機能だった。

ザックは収納(5m立方)だった。

何で大きいザックの方が容積が少ないのだろうか?


寝具を諦めかけた時、大判のタオルを大判の毛布にできることが分かった。


『スキル:魔道具創造』を使うと念じる。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


スキルを使いますか?


はい  いいえ


ーーーーーーーーーーーー



もちろん頭の中で『はい』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


どの機能を使いますか?(1日計5回まで)


魔道具創造(1日1回 本日分終了)  


持ち物の魔道具化(1日2回 本日分あと1回)  


魔道具の機能追加削除(1日2回 本日分終了)


戻る


ーーーーーーーーーーーー



『持ち物の魔道具化』を選択して念じる。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


持ち物の魔道具化


対象の持ち物に右手で触れて『持ち物の魔道具化実行』と念じるか唱えてください。  


戻る


ーーーーーーーーーーーー



右手で大判のタオルに触れながら「持ち物の魔道具化実行」と唱えた。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


持ち物の魔道具化


タオル1


これでよろしいでしょうか。  


はい  戻る


ーーーーーーーーーーーー



タオルにタオル1という文字が現れた。

『はい』を選択した。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


持ち物の魔道具化


タオル1


機能を選んでください。


拡大(5m×1m)


防御力強化


自動洗浄


寝具化(3m×2mの毛布)


戻る


ーーーーーーーーーーーー



『寝具化』を選択。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


持ち物の魔道具化


タオル1


寝具化(3m×2mの毛布)


魔力貯蔵10



これでよろしいでしょうか。  


はい  戻る


ーーーーーーーーーーーー



『はい』を選択するとタオルが光った。



ーーーーーーーーーーーー


魔道具創造レベル1


持ち物の魔道具化終了


タオル1


寝具化(3m×2mの毛布)



手で触って『寝具化』と念じるか唱えれば『寝具化』が発動し毛布に変化。


魔力貯蔵状態 10/10


毛布になるときに2の魔力を使用。


12時間維持可能。


自動魔力貯蔵機能により10分で貯蔵魔力1を回復する。


保温効果あり。。



『寝具化解除』でタオルに戻る。


読み終われば『了解』と念じてください。


ーーーーーーーーーーーー



『寝具化』を発動して毛布にしてみた。

心地の良い毛布になった。

さて、後はどうしようか?

トイレが必要だな。


 テントから4m離れた結界内に穴を掘ってトイレを作る。

用を足したら土を被せよう。

トイレの場所の周囲に肥後守で根元から切ってきた『アプキャン』の幹を挿し、高さ1mの隙間だらけの囲いを作った。

ないよりはいいよね。

近くにある食用になる草や実、そして薬草と薪を集めてきた。

岩石や砂も集めてきた。

明日、魔道具を創るときに必要な素材になる可能性を考えて夜にでも鑑定しよう。

金属が多く含まれている岩石を見つけたい。

有色鉱物の多そうな色の濃い岩石を多めに集めてきた。

ただある一か所で大変に興味深い白っぽい岩石の地層を見つけた。

石英を主体とした岩石中に黒い筋がある。

この岩石は多めに持って採取した。


 スマホ時間で4時半頃、テントから2mぐらい離れた所でキャンピングストーブを出した。

暗くなる前に夕食にしたい。

薪を使うキャンピングストーブだ。

スマホ充電の発電もできる。

煙は結界から外へ出て行ってくれた。


 お湯を沸かしてフリーズドライの味噌汁を作った。

おにぎりは1個しかない。

デザートは『ヤナミツコ』。

美味しい。

串に刺さっていないみつ団子だね。

食器はウエットティッシュで拭き片付けた。

ティッシュとウエットティッシュとトイレットペーパーと食品ラップはキャンプの必需品だよね。


 太陽もだいぶ傾いてきた。

これだとスマホ時間で5時半頃には日没を迎えそうだ。

6時には暗くなるだろう。

獣除けの焚火は危ないので使わないことにした。

防御結界を信用しよう。

内部拡張を行ったテントの中の光が外に漏れないのは確認できている。

ランタンの電池も持ちも心配なので早めに毛布を出して休むことにした。

スマホの電源はできるだけ切ってある。

横になりながら鑑定を発動してみた。

暗闇でも鑑定の『用語簡易鑑定』は発動できた。

20分ほど色々調べて明日やることを考えて寝た。

明日の朝、無事に起きられることを願いながら。


お読みいただきありがとうございました。

評価や感想をいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ