表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/200

72 パパはパパなんだから

 展望室に降りて来て、急ぐというレイチェルを見送った後、イコマはチョットマと少しだけ話をした。


 眼下に広がる街並みだけでもこの宇宙船の巨大さが知れるが、この作られた舞台ともいうべき客室フロア以外の空間、その大きさを考えると、気が遠くなる。


「チョットマ。最近、大活躍だね」

「ううん、全然」


 チョットマは市民の様子をアイーナに伝える役を、しっかりこなしている。

 彼女の信頼がチョットマに厚いことを目の当たりにして、イコマはうれしかった。



「これから、治安省長官のミタカライネンっていう人に会ってくるの。市長が紹介状を書いてくれたから」

「へえ! どんな話を?」

「プリブのこと、アヤちゃんのこと」


 ミタカライネンにはレイチェルが既に会っている。

 何の情報もないと言われて帰ってきているが、あれから数日経った。

 新しい情報があるのでは、とチョットマは期待している。



「なんだか、よく分からないことばかり」

 チョットマは大きく溜息をつき、唇を尖らせた。

「なにか、こう……」


 いい言葉が見つからないのか、両手を頭の上に持っていった。

「苛ついたらだめなんだろうけど……」




 イコマはマスカレードのことは言わないでおいた。

 チョットマが受けた心の傷がどの程度のものであれ、あえて問うてその傷を大きくする危険を冒す必要はない。


「ねえ、パパ」

「ん?」

「運命って、どういうことを言うのかな」



 びっくりした。

 そんな言葉を持ち出すとは。


 そんな意識は、きっぱり絶っておかねばならない。




「使い古された言葉だね。大昔、人は死ぬのが当たり前だった。人はいずれ死ぬ、それが運命、なんて言い方をしたな。でも、死んでも再生されるのが当たり前になって、運命なんて言葉も流行らなくなったな」

「そうなんだ……」


「そもそも、運命なんて言葉は、負のイメージがあるよ。素晴らしくいい出来事があって、それが運命だなんて言い方はしない。むしろとんでもないことがあって、それを受け入れろ、というような時に使う」

「そういうことなんだ」


「宗教的な意味合いがあったり、権力を持つ者が持たない者に向かって、お前の運命はこれなんだから我慢しろ、文句を言うな、というようなニュアンスがあるね。少なくとも僕は、運命なんてものを信じたことはないし、使いたくない言葉のひとつだね」

「……わかったわ」




 少し熱を入れて話し過ぎてしまったかもしれない。

 なぜ、チョットマがそんな言葉を出してきたのか。


「どうして?」

「うん、私の運命を知ってる、みたいなことを言う人がいたから」

「誰だ? そんなことを言うやつは」



 無性に腹が立った。

 人を不安に陥れるだけの言葉を、よりによって自分の娘にひけらかしたやつ。

 ただでは済まさない。

「許せんな!」



「今度、話すね。私、もう行かなくちゃ」

「ああ、気をつけてな」

「うん。あ、パパ。私、みんなと話したいことがあるの。市長に聞いた話とか、いろいろ」

「ああ。聞かせて」

「今日の夜とか。みんな、集まれるかな」

「みんなって?」

「パパとンドペキとママとスゥ」



 ママ!



「ママって、ユウのこと?」

「そうよ」

 チョットマの口からママという言葉が出てきたのは初めてのこと。

 なにか、心境の変化でもあるのだろうか。


 嬉しさと同時に不安も湧いたが、チョットマ自身は、

「パパはパパなんだから、ユウお姉さんはママって呼ぶのがいいかなと思って」と、笑った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ