表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/200

31 ひとりじゃ怖くて行けないんだ!

「おいおい、チョットマ、それって楽しい話?」

 ンドペキが思わず口を挟んでいる。

「楽しい話って、ユウが言ってただろ」



 チョットマは今度ははっきりと笑った。

「ンドペキ……、大丈夫……。あれもこれも……楽しい思い出だから……」




 カーテンから顔を覗かせた者。

 それはそれは、小さな男性だった。


 えっと、男だと思う。

 羽根つき帽を被った、カ、エ、ル。

 小さな剣を腰に付け、兵隊さんの制服を着て。

 カエルって、実際は見たことないけど、きっと。



「カエル……」

 ンドペキが唸った。

「そうよ……、巨大ガエル……。茶色の……。でも……」



 どう見ても、人じゃない。

 仮装でこんな小さな体になるわけない。

 きっとこれはマスカレードのいたずらなんだ、と思った。



 でね、カエルが言うのよ。


「旅人よ、この先に行こうってのかい」


 その声が何ともかわいらしかった。

 ついつい私、先には何があるのかって聞いてしまった。



「勇気ある娘ごよ。この先、気の遠くなるほど登りつめた、またその先には、陽の沈む国への道が続いている」



 帰ってきた者はいない、なんて言うのかな、と思ったら、違ったの。

「陽の沈む国、すなわち全ての望みが叶う国」

 なんて言うのよ。




「私はその案内をする者」

「は?」

「ただし、」

「ただし?」

「私が案内するのは選ばれし者のみ。私の出す試練を乗り越えた者だけが」

「は? どんな?」




 楽しさではち切れそうなときだったから、カエルの相手をするのも楽しくなってた。

 音楽も聞こえている。おいしそうな匂いもしてくる。

 階段を登って行こうとは思わなかったけど、もうすこしカエルの話を聞こうかなって。

 どんな楽しい、というか、面白そうな試練を出すのか、興味あったし。




「勇気あるアラビアの姫君よ。では、試練を与えよう」

「ちょい待ち。試練をこなせなかったときはどうなるの?」

「聡明なる姫よ。私が出す試練を乗り越えられなかった者は」

「者は?」


 カエルは勿体つけて、でも機敏に剣を抜いた。

「この剣がその胸元へと赴く」と、突きつけてくる。

「じゃ、やめときます」



 さすがに私、ばかばかしくなって、一歩下がったわ。

「賢明なる太陽の子よ。試練を受けぬのか」

「やめときますって」




 急にカエルは気弱な声を出して、詰め寄ってきた。

「ねえ、娘さん。試練を聞くだけ、というのもありだけど」

「じゃ、聞くだけね」


 またカエルはふんぞり返って、ひとつ咳払いまでした。

「うむ。では試練を授けよう。よいか」

「どうぞ。でも、聞くだけよ。授かるんじゃなく」

「うむ。コホン。ここから十三個目の席にいる者と、ホールに赴き、一曲丸ごとダンスをしてくるのだ」


 十三個め?

 覚えていない。

 でも、きっとろくな奴じゃない。



「ふうん。簡単な試練ね」

「おお! 受けるのか」

「するわけないじゃない。さよなら!」




 一目散に、もと来た道を戻ったわ。

 後ろから声が追いかけてきた。


「ちょっと待ってくれ! いや、誰とでもいい! 誰でもいいから一曲、踊ったらここへ戻ってきてくれ!」

「いやよ!」

「俺を上へ連れて行ってくれ! ひとりじゃ怖くて行けないんだ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ