表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/200

19 チョットマ様、ご来着!

 思い出す。

 最高に楽しかった夜。

 あの日、チョットマは朝から興奮しきりだった。


 迫力のダンスや音楽を見てみたいというチョットマのたっての希望。

 それなら少々時代がかっているけど、仮面舞踏会なんかが楽しいんじゃないか、とチョイスしたのだった。

 普通のコンサートやミュージカルは、もうそれなりに体験している。

 それはそれでチョットマにとって眠れないほどの刺激になったが、自分も踊ってみたいし、などと言い出したのだ。

 クラブで実際に踊るという選択も考えにはあったが、それはプリブやスミソと行けばいい、と考え直したのだ。

 なにも、パパと行く必要はない。

 いつもチョットマは何を体験してきたのか、詳しく彼らに話しているのだから。




 あの晩も、このインフォメーションカウンターに同じ受付係が座っていたかどうか、記憶にない。

 というより、見分けがまだつかない。

 オペラ座の中の構造や、ブースに入ってからの仕組みについてはもう大方知っている。

 説明を聞くまでもない。




 あの夜、仮面舞踏会開会の十九時三十分までには、イコマとチョットマは手近なブースに入り、ベンチに並んで腰掛けたのだった。


「後、三分だね」

 と、チョットマは待ちきれない様子。

 それから、開会までの間、何を話しただろう。

 アギであった頃と比べて、記憶は人並みに薄れがちだ。

「うーん! 興奮してきた!」と、チョットマが顔を高潮させていたことは覚えている。


 仮面や衣装類は、もちろん持ち込んでもいいが、幻影の会場でもレンタルできるし、メイクだってしてもらえるということだった。




 時刻きっかりにイコマは、開始ボタンを押した。

 狭いブースは、たちまち消えうせ、二人は夜の街に立っていた。


「おー! ここかー!」

 チョットマが喜びの雄たけびを上げた。


 街頭には着飾った人々が行きかい、賑やかな音楽が聞こえてくる。


「うわ! うわー! あれ!」

 二頭立ての立派な馬車が、何台も通り過ぎていく。

 どこか中世ヨーロッパの街の目抜き通り。

 石畳に街灯の黄色い光が落ち、満天の星座。

 あたたかい薫風が頬に心地よい。

 遠く、雪を被った山脈が暗い空にシルエットだけを見せていた。


「ここだな」


 馬車が向かう方に街路を歩くと、高い鉄製のフェンスがびっしり取り巻いた広い敷地があった。

 美しい、手入れのいき届いた青々とした芝生。

 普段ならきっと衛兵などが歩き回っているのだろう。

 今夜は舞踏会。

 門は大きく開け放たれ、いたるところに盛大なかがり火が踊っていた。




「イコマさま~! チョットマさま~、ご来ぃ着ぅ~~!」

 大声で呼ばわれて、ふたりはすんでのところで石畳に躓きそうになった。


「こちらの馬車をご使用くださいませ!」

 きらびやかな衣装の案内人が恭しく礼をしてくれる。

 漆黒の衣装を身に纏った御者が、ふたりの脇に黒塗りの馬車をぴたりとつけてくれた。

 その車体には、金色の獅子のご紋が描かれてあった。



「すごい……」

 馬車に揺られて、チョットマの口から出てきた言葉はただそれだけ。

 おのぼりさんよろしく、目を見開いてキョロキョロしては、馬のいななきにビクリとしていた。


 しかし、そんな一言では表しきれない光景が、宮殿の中に待ち受けていたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ