表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
166/200

166 死ぬ前に会いたい人が一人くらいいても

「しかし、あんたに罪はない。罪のないあんたを、あたし達は憎んでいる。それだけのこと」


 床に這いつくばって泣いているサーヤに、ライラはそう声を掛けると、天井を仰ぎ見た。

「オーエン。あんたはどう思う?」


 反応はない。


「どう思おうがあんたの勝手だし、あんたがパリサイドをひどく憎んでいることもよく分かっている。だがな、ここでこの人を殺すことがあんたの目的じゃないはず。それに、大科学者オーエンともあろう者が、この期に及んでそんな私情に意識を向けるとも思えないがね」


 いつの間にか、ライラは聞き耳頭巾の布を手にしている。

「さて、本題に移ろうかね」

 と、腰に手をやった。



「ここからはあたしの頼みだよ。どうだろね、オーエン。この装置のレベルを一旦ここで留めてくれやしないかね。いやさ、このままだったら、あたしの可愛いチョットマが帰って来れなくなるからね。少しの間だけだよ。どうだい?」


 ようやくオーエンの声があった。

 やはり聞いていたのだ。


「青蟻衆の風上にもおけん奴だな」


「そうだね。でも、あんたの邪魔はしてないさ」

「俺には私情を挟むなと言っておいて、お前はどうだ。私情を振りかざしているではないか」

「そりゃあそうさ。あたしゃ、偉大な科学者でもないし、世紀の偉人でもない。ただの占い屋の婆さんだからさ」

「断る、と言ったら?」

「そう言うもんじゃないよ。どうせ、あたし達ゃ、もうすぐ一緒に死ぬんだ。死ぬ前に、もう一度チョットマに会いたいのさ。あんたも奥さんと話したいだろ」

「ふん! くだらん理由だな」

「くだるもくだらないも、ないさ。死ぬ前に会いたい人が一人くらいいても、いいじゃないかい」




 イコマは、ライラの説得が奏功することを祈った。

 こうしている間にもレベルは上がり続けている。

 まだ、今ここでレベルの上昇が止まれば、チョットマやンドペキが帰還してくることは可能だ。

 残された方法は、ライラの説得しかない。

 下手に合いの手を入れて、オーエンの機嫌を損ねては何もならない。

 ライラに任せるしかない。


 しかし、何が起きているのか、全く分からなかった。

 そもそも、オーエンは何をしようとしているのか。

 ライラはそれを知っているようだが、彼女が口にしないことにどんな意味があるのだろう。

 青蟻衆というのも分からない。

 それに、ライラもオーエンももうすぐ死ぬというのも、どういうことなのだろう。


 サーヤは床に突っ伏したまま泣いている。

 今は静かに涙を流して。


 ライラは聞き耳頭巾を握りしめて、様々にオーエンの翻意を促している。

 ユウが、スタッフが見つめる中、グラン・パラディーゾのレベルは依然じりじりと上昇を続けている。

 もう、スタッフは手の打ちようがないと見えて、だれも手を動かしていない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ