表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/200

153 クリスタルの欠片

 ベータディメンジョンは、以前見た時と同じように灰色一色の世界だった。


 次々とゲートをくぐってくる人が揃うのを待って、一行はアンドロの街イダーデに向かって歩き出した。

 時刻は六時三十一分。右側の文字盤は二時丁度を指していた。


「集合は余裕を見て八時十分。左側の文字盤を見るんだよ。遅れないように。ンドペキ、チョットマ以外は原則、単独行動禁止」

 そういうアイーナは急ぎ足だ。

 調査時間は短い。気持ちが急いているのが分かる。

「ンドペキ。こっちでいいんだね」


「うーむ」

「どうした?」

 移動すること十分弱。

 通路状の空間を抜け、広がりのある場所に出ていた。

 灰色の世界は相変わらずだが、クリスタルの欠片が散らばっていた。


「この辺りだと思ったんだが」

「どういうこと?」

「イダーデの街の中心。クリスタルの建物があって、交差点があるはずなんだが」


 見渡す限り平原が続いている。

「街は……」




 街は既に消えていた。

 瓦礫というには美しいクリスタルの破片が積もるのみ。


「こっちに行ってみよう」

 かろうじて道らしき形跡が残されている。

「こっちとは?」

「カイロスの装置がある西端部」


 アイーナがスタッフ二人を選んだ。

「何があっても、ここを動くんじゃないよ」

 帰路に交差点を見落とさないために。




 誰もが無言だった。

 変わり果てたイダーデの街。


 もはやこの次元には誰も住んでいないのかもしれない。

 調査の意義の半分は、失われたのではないか。

 そんな不安が調査隊を覆う。




 ンドペキとアイーナを先頭に、消えかけた道を黙々と辿っていく。

 重力は安定していないようで、時折ずしりと自分の体重が足にくる。


「まだ先なのか」

「ああ。記憶では」


 チョットマは二人が交わす短い言葉に、既に微細な棘が含まれているような気がした。

 プラタナスの並木に色とりどりの花壇。

 ンドペキが話してくれたイダーデの街の光景。

 そんなもの、どこにもないじゃない。


 霧が深い。

 静まり返った街の跡に動くものはない。


 チョットマは足元に何か落ちていないか、遠くに何か見えないか、と注意しながら、二人の後ろをついていった。

 パキトポークは、ニニは、セオジュンとアンジェリナは無事なのか。そう祈りながら。





「あれだ」

 前方に壁が見えてきた。

「ずいぶん先だ。急ごう」

 走り出そうとするアイーナに、スタッフが意見を口にした。

「友好的でしょうか」

「なにが」

「いえ、あの壁の中にあるものが」

「どういうこと?」

「安全でしょうか」



 そう考えるのも無理はない。

 イダーデの街が破壊された以上、この次元には異変が起きている。

 シェルタの機能が低下したのか、あるいは何者かによって……。

 現に、ここに来てから人の姿はない。


 スタッフは、攻撃されるかも、とまでは言わなかったが、その恐れさえ否定できない。

 しかし、チョットマは全くそんな気はしなかった。



「なに言ってるんだろね!」

「しかし」

「しかしもくそもない!」

「私が先行して見に行ってきます」

「必要ない!」

「市長の身に何かあれば」

「ええい、くどい! ここはパキトポークが治めてるんだ! そんなこと、起りっこない!」


 奇妙な自信だったが、アイーナはそう言うなり走り出した。

 巨大クッションが跳ねるように。




 どこまでも続くかのようにそびえ立つ壁の中に、硬い表情を見せている扉。

「ここだ」

 ンドペキが周りを見回した。間違いない。


 扉を押し開いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ