表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

自分を嘆く日記

「諦観」

自分と似た部分を持つ人を求めている。


見つかるようになってしまった。


読みたいものがないという絶望。


見たいものがないという視覚の否定。


欺瞞だ。


何が見たいのか


視力が欲しくて生きてることを認めて


手術を受けないことを決めて


次に何が欲しいか


音楽を知りたいか


それを知ったら魔笛が聞こえるのか


そうね、聞いてから考える


2007年2月16日22時の日記です。

私はとにかく本を読むことが好きだったり、この時期は卒論と就職試験で、自分自身について考えることの多い時期でした。

今も読みたい本がない時は悩みます。残念です。

母は「頭のいい人がなる病気なんじゃないかな」なんてことを言ってくれて、それは何の慰めにもなりませんが、「頭の使い過ぎで病気になった」という実感はあり、「脳が処理できなかった」という点において、私は自分の脳のスペックについてコンプレックスを持っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ