凄いを、つけてみた
「○○を、つけてみたシリーズ」
二番目です。
とある夏休みの、とある街にて、交わされた少年たちの会話
「今日凄い暑いね~」
「うん、凄い暑いね」
「こんな日は、凄いアイス食いたくなるわ~」
「凄く食いたいのか、凄いアイスなものを食いたいのか、どっちなんだよ」
「凄い食いたいんだよ~、てか、凄いアイス、ってどんなんだよ」
「凄いアイスなんだよ、つまり、氷の部分が凄いのさ」
「凄くよくわからない」
「理解できなかったか、まあ、凄いほどにどうでもいいけど」
「で、どうする、これからどこ行く?」
「いやいや、俺たち、いまから凄い部活に行くんだろ?」
「凄い部活って、なんか怖いな」
「行くんだろ?、さぼっちゃ、凄い悪いし」
「確かに、凄い悪いな。うん、凄いほどに」
「凄く怒られるしな。もしかしたら、凄い殺され方をされるかも」
「凄い冗談だ。行くよ。てか、もう凄い学校に着きそうだし」
「そうだけど......、ま、いいや。では、凄く頑張りますか」
「おう、凄く遅刻してるけど、頑張ろうぜ!!」
「凄い」が、凄いほどにゲシュタルト崩壊ッ!!
このセリフ言うために作られたような小説
ちなみに、これは「若干を、つけてみた」の二番煎じです。
使い回しなのです。すみません。