表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒瀬澪 -鬼は学園にて笑う  作者: まくねきよか
1/108

黒髪の鬼、学園に降り立つ

煙が充満する夜の市街地は、もはや“戦場”と呼ぶのもおこがましい惨状だった。


 街灯は引き千切られ、アスファルトは抉れ、コンクリートのビル群は骨のように折れ曲がっている。瓦礫と、肉と、血と、呪力の残滓。空気が腐っている。人が生きる空間ではなかった。


「ぜぇっ……ぜ、ぜぇっ……!」


 その場に生き残ったのは、呪術師――国家認定の呪霊討伐部隊、Bチーム所属の呪術師・立花颯たちばな・はやてただ一人。


 いや、正確には“まだ死んでいない”というだけの話だ。


 仲間の気配はない。部隊長も、補佐も、前衛も後衛も、全員が呪霊の一撃で塵にされた。


 背後から響く「ズリッ、ズリッ」という音。


 血と脂と腐敗臭を伴って、S級呪霊が迫っている。名も知らぬ、災害レベルの存在。


「く、くるな……こっちにくんなぁああッ!」


 颯は呪符を放とうとする。が、震える手から滑り落ちた。拾えない。呪力も、脚も、もはや言うことを聞かない。


 死――


 その二文字が、ついに脳裏に降りたそのときだった。


 “風”が吹いた。


 どこからともなく、すっと、風が通り抜けた。


 いや、違う。“殺気”だ。


 濃密な“殺気”が、夜の空気を切り裂いて届いたのだ。


 視界の向こう、ビルの屋上に、ひとりの人影が立っていた。


 ――黒髪の少女。


 学生服のような黒いブレザーに、紅のリボンタイ。長く艶のある黒髪を風に揺らし、無表情で地上を見下ろしている。


 その手には、刃。白鞘の刀。


 ただそこに立っているだけなのに、圧倒的な“違和感”を放っていた。


 呪霊も動きを止めた。いや、“止めさせられた”のだ。


「お、おい……なんで、こんなところに学生が……」


 颯がそう言った瞬間、少女は音もなく、ビルの屋上から“飛んだ”。


 重力を無視したように、ふわりと。だが着地の瞬間、地面が“めりっ”と沈む。


 それが“質量”の証明だった。


 少女は無言で刀を抜く。


 呪霊が咆哮した。


 次の瞬間――


 ズバンッ!


 音が遅れて届いた。


 呪霊の片腕が、“ない”。


 その断面からは、液体ではなく“呪気の塊”が漏れ出していた。


 少女は静かに足を進める。呪霊が振り上げた残る腕ごと、胴体を縦に一閃。


 断ち割られた呪霊は、悲鳴もなく、崩れ落ちた。


 その姿は、まるで“祈るように”跪いているかのようだった。


 少女は血を浴びた制服の袖を払う。


 その目には、何の感情もなかった。


 ただ、淡々と。つまらなそうに。


「……あれが、“黒瀬澪”?」


 それが、黒瀬澪という“鬼”を見た最初の記録だった。呪霊の残骸が霧散するのを見届けたあと、澪は何の感慨もなく背を向けた。血塗れの現場、崩れかけた建物、命乞いをしていた人間――全部、どうでもいい。


 戦いが終わった。それだけで、この場所にもう価値はなかった。


(やっぱり……)


 澪は心の中で、静かにため息をついた。


(弱すぎる。これで“S級”?)


 ただの“災害”ではなかった。あれは“呪い”であり“呪念”であり――確かに危険な存在ではあったのだろう。けれど、自分にとっては所詮、その程度だった。


 戦いの興奮はなかった。心が踊る感触も、脈打つ鼓動もない。ただの作業。


 その“退屈”こそが、彼女がこの世に戻ってきた理由だった。


 脳裏に焼き付いている“あの日”の感覚。


 肉が焼ける匂い。血飛沫。強者の呻き、断末魔。


 それらを何千、何万と超えてきた。


 ――酒呑童子。


 それが、かつての彼女の名前だった。


 鬼の長。人を喰らい、討伐隊を返り討ちにし、数百年の間、戦いに身を投じてきた存在。


 強者だけを喰らった。自らより弱い者には興味がなかった。


 戦の中でしか自分を保てない。刃と呪と猛威だけが、生きる意味だった。


 ――だが、最後は。


 全てを殺してしまった。


 名のある武人も、術士も、神に仕えし僧も、全て。


 戦えば勝ち、殺せば終わる。


 かつては何十人がかりでしか近寄れなかった戦場が、やがて一人で蹂躙するだけの“無音の儀式”になっていった。


(……何も、残らなかった)


 そしてある日、山の中で一人、彼女は刀を自分に向けた。


 自決。


 誰にも討たれることなく、誰にも看取られることなく、ただ、自ら命を絶った。


 その瞬間に思ったのは、“敗北”でも“恐怖”でもなかった。


 ただ、退屈だった。


(次は……もっと強いやつが、いるところで)


 それが、最後の願いだった。


 そうして彼女は、生まれ変わった。


 この現代――“呪霊”が世界に蔓延し、人間と呪いの戦争が続く日本に。



 気づいたとき、黒瀬澪は産声を上げていた。


 名家“黒瀬家”の令嬢として、優雅な衣をまとわされ、温室のような屋敷で育てられた。


 けれど、そんなものに興味はなかった。


 玩具にも、教育にも、音楽にも、舞踏にも。


 唯一興味を惹かれたのは、木刀だった。


 握った瞬間、手が“歓喜”した。


 刃を振るう感覚。骨を砕く手応え。自分が何者であったか、その瞬間すべてが戻った。


 それ以降、澪はずっと戦っていた。


 訓練場で、稽古相手と。


 街の裏に巣くう呪霊と。


 己の身体と。


 そして――空虚と。


(この世界には、“まだ残っている”)


 あの頃のように、歯応えのある敵が。


 この身体で、もう一度。


 戦いに生きる。生き直す。


 そう決めたその瞬間から、“黒瀬澪”という少女はただの令嬢ではなくなった。神城学園しんじょうがくえん


 日本全国に点在する“呪術学園”のひとつであり、関東随一の戦闘系エリート育成機関。通称、“討呪校とうじゅこう”。


 入学試験は実戦形式で行われ、Eランク以上の呪霊を単独で祓うことが最低条件。定員の1/3は毎年“死亡”または“精神汚染”で脱落する、命懸けの養成学校である。


「――では、これより新入生代表による、挨拶を」


 壇上で教頭がマイクを掲げる。


 体育館に整列した新入生の中で、ひときわ目立つ人物が一人。


 黒髪の少女、黒瀬澪。


 だが彼女は、壇上に上がろうとしなかった。


「……? 黒瀬さん? あなたが代表の――」


「やらない。めんどくさい」


「な……っ」


 会場がどよめく。


 だが澪は、気にしない。周囲の目も、教員の視線も、どうでもいい。


 ――興味がない。


 彼女がこの学園に来た目的はひとつ。


 強い敵を探すこと。


 だからこそ、この学園の制度のひとつを見逃さなかった。


 「入学初日のスパーリング戦」

 新入生の実力把握のため、全員が1対1で模擬戦を行う試練。


「……さて、始めるぞ。お前ら、手加減はしなくていい。命を落としても知らん。俺らが止めるのは最悪の時だけだ」


 教員がそう言って、戦場のゲートを開いた。


 1試合目、2試合目――複数の生徒が激しい術式を用いて戦い、勝者が次々と決まっていく。


 そして――


「第7試合。黒瀬澪 対 神代光」


 注目カードだった。


 神代光かみしろ・ひかる。元・関西の討伐部隊に所属、すでにDランク相当の呪霊2体を祓った実績のある実力者。


「へぇ、お前が黒瀬澪か。学力首席にして実技試験最速記録、ね。どんな術式を使うのか楽しみだな」


 光は軽く笑って構える。


 だが、澪は刀を抜きながら、ぼそりと呟いた。


「……術式? そんなもの、いらない」


 その瞬間、教員が何かを察知して動こうとした。


 だが――遅い。


 澪の身体が、“霧”のように加速した。


 抜刀術。斬撃。


 一閃。


「……え?」


 光が戸惑った表情のまま、両膝をついた。


 頬から、肩から、細く赤い線が走る。


 敗北。


 圧倒的、即決、完膚なきまでの勝利。


 観客席が静まり返る。


 教員たちが言葉を失う。


 ただ一人、澪だけが無表情のまま、刀を鞘に納めた。


(――まだだ。これじゃ、足りない)


 もっと強いやつがいるはずだ。


 それを探すために、ここに来たのだから。「なあ……見たか、あれ」


「いや、見えなかった……」


「術式、使ってねぇよな?」


 スパーリング戦が終わったあと、生徒たちの間では明確な“境界線”が引かれていた。


 黒瀬澪。


 ただ一人、別格の存在。


 術式も呪具も使わず、ほぼ“生身”で、討伐経験者を一瞬で斬り伏せた少女。


 誰も、彼女の動きを正確に目視できていなかった。


「おい、澪ってさ……どこの家の子なんだ?」


「黒瀬って、確か旧華族の系譜。呪術の家系じゃなかった気がするけど……」


「いや、関係ないだろ。あれは“才能”とか“血筋”とか、そういう次元じゃねえ」


 ざわめく生徒たちの声は、当の本人には届いていなかった。


 澪は、誰とも目を合わせない。誰にも興味を示さない。ただ、静かに一人で立っている。


 その姿はまるで、“戦場で孤立する神”のようだった。



 そして、学園の監視室。


 複数のモニターを前にして、教員たちが映像を巻き戻していた。


「……なんだこれは。映像が……飛んでる」


 澪が刀を抜いた瞬間、録画映像にノイズが走り、フレームが数枚飛んでいた。


 可視速度を超えている。


「これ、教えてくれ。今の1年に、黒瀬に対抗できるやつ……いるか?」


 誰も、答えなかった。


 だが――


 その場にいた一人の老教師だけが、静かに立ち上がった。


「……“彼”を出すしかないな」


「“彼”? あの隔離棟の……?」


 誰かが、息を呑んだ。


「暴れさせるつもりですか? あれはまだ……制御できてないはず――」


「だからこそだ。抑止力が必要だろう? 黒瀬澪という“戦鬼”を止められるのは、あれしかいない」


 闇に隠された“もう一つの最強”。


 学園はすでに、想定を超えた存在を迎えていた。



 その夜、澪は屋上で一人、星を見ていた。


 光も、風も、夜の音も、何もかもが遠い。


 唯一近くにあるのは、刀の柄と、自分の呼吸だけ。


 目を閉じると、懐かしい声が聞こえる。


 ――また戦いに来たのか?


 ――いいや、まだ飽きていないだけだ。


 風が吹く。


 澪の黒髪が揺れる。


 静かな夜だった。


 だが、その背には確かに“鬼”が宿っていた。


https://46821.mitemin.net/i952187/

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ