表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
奏で紡ぐ狂想曲  作者: 月夜 志紀
6/9

6

Aクラスにいった時にちょうどHRが終わったらしく、このクラスの担任そして攻略対象者の井無田 玖音がドアを開け僕たちを招き入れてくれた。


「来たか、今ちょうど委員決めが終わったとこなんだ。」


そう僕らに言うと、


「生徒会の奴らが来てくれた。これから生徒会から諸注意や説明があるからキチンと聞くように。」


生徒に前置きをして先生は窓際の方へ移って行ったので入れ替わるように僕らが教壇へ立った。


教壇に立つと真ん前の席に琴音がいた。近いな。にしても全く変わらない。なんだか小学生の時の顔のまま背だけ伸びたみたいだ。要するに童顔だな。

そういや前世で親友が『童顔と150cmの小さい身長のせいで主人公ちゃんが中学生に間違われて、和樹くんがそのことをからかっててめっちゃ萌えた!!和樹くんも主人公ちゃんも可愛いい!!主人公が小動物みたいな感じ‼︎』って言ってたな。


琴音は僕のことは全く気づいていないみたいだ。

まあ、当たり前か。容姿も大分変わったし、何しろ僕は今男として通ってるから仕方ない。

逆に和樹の方にはすぐ気づいたみたいだ。驚きで大きい目がさらに大きくなってる。カメラで撮影したい。


さてその和樹は…気づいてるな。驚きで固まってるし。

だから名簿読んでおけって言ったのに。

まあいいや。こっちが喋っている間にもとに戻るだろう。


「ご紹介に預かりました、生徒会です。僕は副会長を務めさせてもらっている2年の朝比奈 出流です。能力は重力を操るというものなどがあります。どういうものかと言うと…」


僕は実演するため、あと未だ固まっている和樹を起こすために丸めたプリントの重力を少しいじって和樹の頭の上にポンッと置いた。


バコン‼︎‼︎


「っっってええええええ!!出流!何するんだよ!いてえだろうが!思いっきり叩くんじゃねえ!」


和樹が頭を抑えてこっちを睨んで叫んだ。よほど痛かったのか少し涙目だ。だが知らん。スルーだスルー。固まっているお前が悪い。


「皆さん、今のが僕の能力です。少し分かり難かったですかね?

今のは重力をいじってプリントを実際の重さより重くしたんです。なのでその重みのせいで置いただけでも思いっきり叩かれたのと同じ感覚になったということです。他にも色々な使い方があるけれどそれはまた追い追い。…和樹。君痛がるのもいいけど、いい加減自己紹介でもしたら?」


ボソッとあまり皆に聞こえないようにいうと、未だこちらを睨んでた和樹がハッと気付き周りを見渡してあ、そういえばそうでした。というかのように体勢を整え直した。

…もしかして忘れてた?今新入生の教室にいるの忘れてた?バカなの?


「……お見苦しい所を見せてしまってすまなかった。俺は生徒会で書記を務めている2年の灰原 和樹だ。能力は植物を操るというものだ。よろしくな。

まあ自己紹介はこれくらいにしてまず最初に生徒会の説明に入らしてもらうぞ。」


そう言って和樹はハキハキと説明し始めた。


うん、さっきのアレさえ無ければ完璧に決まってたのにね。残念和樹。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ