表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/80

第1話 灰より生まれよ

・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.


 霧雨の降る夕暮れだった。

 馬車がひとつ、静かに薔薇の館の門をくぐる。幌の内には、かつて王妃と呼ばれた女が乗っていた。今、その名を口にする者はいない。

 彼女の名は、リナリー。

 重たい外套をまとい、フードの奥から顔はほとんど見えない。だがその背筋は、誰の目にも傲慢なほどにまっすぐで――敗者にしてなお、王家の血を名乗ることをやめない者の誇りがあった。

 館の玄関扉が開かれ、一人の男が現れた。

 男は女の顔を見ようとはせず、ただ短く命じた。

「……部屋は奥だ。外出も、来客も、すべて禁ずる」

 その言葉に、リナリーはふと口元をほころばせた。

「殺さずに幽閉とは……それとも、そなたが私を飼えるとでも?」

「死なせれば『象徴』になるだけだ。民はまだ元王妃のお前に幻想を見ている。二重王国と言う幻想をな」

「幻想の方が、時に現実よりも強いのを知らぬのか?」

 その瞬間、男の瞳が微かに揺れた――が、返答はなかった。彼は無言で背を向け、護衛に指示を飛ばす。

「……ヴァロニアも、我らシーランドも氷の王家だ。王はただ一人。嫡流の男子が継ぐべきだ」

 リナリーは足を止めた。

「だからこそ、シーランドの王は――そなたではない。ローランの血を引く、アンリだ」

 男の背がわずかに強張る。

 リナリーはその様子を楽しむように、薄く微笑んだ。

「王位を語るなら、血を語りなさい。氷とはそういうものだろう?」

 沈黙のあと、男はゆっくりと振り返った。

「……その子が、果たしてお前を母と呼ぶと思うか?」

 その声は冷たく、それでいてどこか脆い響きを孕んでいた。

 リナリーは視線を逸らさず、静かに言い返した。

「王は、誰を母と呼ぶかで決まるものではない。……誰が玉座を動かすかで、歴史は選ばれる」

 男はそれ以上、何も答えなかった。

 ただ、扉の前に立ち、護衛に短く命じた。

「閉じろ。鍵は、私が預かる」

 鉄の扉が音を立てて閉じられる。

 その瞬間から、リナリーは誰の目にも触れない囚われの王太妃となった。




 与えられた部屋は、贅沢でもなく、粗末でもなく。

 隣に控えるのは、監視役と思しき氷のような女官と、リナリーが連れてきた年若い侍女。

「これからは、すべてこの部屋でお過ごしください」

 女官の声には、感情の波がなかった。

 侍女は何も言わない。ただ、リナリーの外套を静かに脱がせ、机に茶を置いた。

 リナリーは立ったまま、窓の外を見つめていた。

 海から吹く風が、束ねられた金髪を揺らす。

「……炎は燃え尽きたと思っているのか?」

 誰にともなく呟いた声は、どこか楽しげで、底知れぬ静謐さを孕んでいた。

「灰の中に残った火種こそ、次の時代を照らすもの。私がこの身を閉じ込めてでも、灯してみせよう――」


・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ