表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/38

初めての恋愛相談


入社して1年半あまりを思い返してみて、理人の下で仕事ができて幸せ者だと思った。

酔い潰れても、好きな人のことで泣いても、付き合って面倒を見てくれるなんで人として出来すぎている。


困ったときに理人に頼ってくる同僚も、よく相談してくる女友達が多いのも納得だ。


理人のおかげで、「総務にはいつも助けてもらってるから」というアドバンテージがあって仕事がしやすい体感もある。


何か。何かお返ししないと。

できることは限られるけれども。


「終わったー」

「お疲れ様でした」

「どっかで食べてく?」

「はい」

「え!?」


お腹も空いたしと頷くと、理人に驚かれて、すみれもそれに驚いた。


「…ダメでした?」

「いや、ダメじゃない。」

「あ、大丈夫ですよ、自分で飲み食いした分は自分で払…」

「そこじゃないから」

「…そうですか」


むしろこの前迷惑をかけた分、すみれが奢るくらいのつもりなのに。


首を傾げていると、理人に帰る準備をするよう促された。


理人と2人で夕飯。


そういえば初めてだ。

大抵理人はすみれを先に上げてくれるし、社交辞令と思ってやんわりと断っていたのもある。

だって、業務以外で部下の面倒を見なきゃいけないってことでしょう。ただでさえ毎日迷惑をかけてるのに。


ビジネス街に遅い時間空いている定食屋はなく、駅前の居酒屋に入ると、半個室に通された。


この前の今日でと思ったが、理人がおすすめの日本酒とお猪口2つを頼んでしまった。


「き、気をつけて飲みます…!」

「そうだね、楽しめる程度にしようね」

「…理人さんは日本酒もいけるんですか?」


いつもはビールかハイボールを飲んでいるような気がする。


「うん、一通りは飲めるかな。あんまり好き嫌いはないよ」


大人だ。

そして、一緒に食事をしてみて改めて思ったけど、気遣いがすごい。

すみれの好きなものの聞き方、頼み方、取り分け方、スムーズだ。

ついつい楽しくなって話してしまう。


理人が人気者である所以がわかった気がする。


「荻原さんはアイツのどこがそんなに好きなの?」


のに、唐突にそんなことを言い出すから、お猪口を落としかけた。

頬杖をついて、ニヤニヤと聞く理人。


「えっ、えー、聞かなかったことに、してくれたんじゃないんですか…」

「そりゃ仕事中はね。気になるじゃない」


でも、あれだけ泣いて迷惑をかけたし、今更もういいかと諦めがついた。


「…高校の入学式の日、具合悪くなって、保健室まで連れてってくれたんです…」


半ばヤケでそれを伝えたのに、沈黙が重い。


何かせめて反応くらいしてほしい。


「…えっ、もしかしてそれだけ?」

「な、なんですか、それだけって!もうこの話は」

「いやウソウソごめんって。」


恨めしくなって睨むが、続けて?と促されて折れた。


「だ、だって、初めてだったんだもん…男の人に…お、お姫様だっことか…」


言いながら、頬が赤くなるのを感じる。


だって父は物心ついた頃にはいなかった。弟だって当時はまだ声変わりもしてない中学生だった。

家系なのか今も背は高くはないし。


「や、やっぱりもうこの話は…」


なんでこんなこと話してるんだろう。この前まで誰にも言ったことなかったのに。

話を逸らそうにもすみれにそんなスキルはなく、理人が逃してくれるはずもなく。


「付き合いたいの?」

「そんな、おこがましいですっ」

「デートしたい?」

「ち、ちが…そんなんじゃ…」


首を傾げる理人。


そんな顔されても、すみれだってわからない。

お似合いの彼女がいるのも知ってるし、付き合うイメージはまるでない。


「遠くで見つけられたら、嬉しいですし…」

「うん」

「話せたら、幸せです…」

「うん」

「つ、…付き合いたいとか、そういうのは、よくわからないかもしれません」


ただ好きで見ているだけで幸せだった。

見つけられたら嬉しくて、話せたら舞い上がって。


「でも」

「うん」

「好きな人は…どこにいても、遠くても、見つけちゃいます…」

「そっか」

「…この人以外の人、好きになれないんじゃないかなって、思うことあります」


ポロリとこぼれたそれは、本心だった。


初恋も、社会人になってまた好きになったのも真紘で。


諦め方も、だからってアプローチの仕方もわからない。

どうしていいか、わからない。


「…ずるいなぁ」

「な、なんですかっ」

「そんな顔させられるんだね、アイツは」

「やだ、どんな顔ですかっ」


両手で頬を隠すが今更かもしれない。

赤くなった自覚はある。


「もう、理人さんが変なこと聞くから!」

「はいはい、全部おれのせいだね」


すみれはムッとした。


からかいたかっただけなんだ、きっと。

すみれだけ恥ずかしい話をして、理人はのらりくらり。


「理人さんは?」

「ん?」

「彼女さんどんな人なのかなって」


ちょっとやり返したかった気持ちもある。


いつもいじられっぱなしで、照れる理人なんて想像もできなかったから。


照れてくれてもデレデレ惚気てくれても、してやったりだなって。


なのに。


「いないよ」

「えっ」

「もう長いこと片想いだね」


きょとんと理人を見上げる。


「…モテモテなのに?」

「うーん?誰のこと言ってる?女性の友達は多い方だけど、向こうも女友達と話してる感覚だろうから。」

「えぇ…」

「姉が2人いるから話しやすいんじゃないかな。おれもそうだし」

「お姉さん2人…」


すごくイメージできる。

女性の扱いが上手いというか、聞き上手でいて、要所では反感を買わないように意見を伝える。


「まぁ、その子には、親しい女友達扱いもしてもらえないんだけどね」


ため息と共に吐き出して、じぃっと、すみれをみつめる双眸。

その視線の意図は?


「誰?って、聞かないの?」


細められた両目の下のホクロがやっぱり可愛いなって思って、目を逸らして首を振った。


「恋愛相談に乗れるほど、経験値、ないですし」

「ははは、真面目だなぁ」


何かが壊れてしまいそうで。


「お、お手洗いいってきます」

「はーい」


すみれが席を立つと、その空気は霧散してホッとしたが。


「だ、ダメですダメです!そういうつもりで来たわけじゃないので!この前のお詫びにごちそうしたいくらいで!」


お手洗いに立ったタイミングでお会計も済まされていて、受け取ってもらえなかった。


「ダメでーす。おれはそういうつもりで来たのでー」

「でも…」

「次はごちそうしてもらおうかな」

「は、はい!ごちそうします!理人さん好きなもの!」

「ふふ、楽しみにしてるね」


コートを着させてくれるのも、ドアを開けて先に通してくれるのも違和感も嫌味もない。スマートでかっこよくそんなことできちゃうなんてずるい。


「…理人さんを好きにならない人なんていないんじゃないですか」


文句を言いたいのに非の打ち所がなくて、すみれが苦し紛れに言うと、理人は寂しそうに微笑むだけだった。


告白したら上手くいきそうなものなのに。


告白できない相手とか?

恋人がいるとか、既婚者とか?


それなら、つらい。


どんな形であれ、理人には相談させてもらったのだから、何か力になれたらいいな。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ