表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

囁きのエコー(序章)



大学の春休みが終わり、新学期が始まる少し前、僕、田中悠斗は一人暮らしの新しいアパートに引っ越す日がやってきた。桜の花びらが風に乗って舞い散り、春の訪れを感じさせる中、僕は新しいスタートを切るための準備に忙しかった。

僕は新生活に備えて荷物をまとめ、ホームセンターで新しく購入した本棚に本を並べ始めていた。すると突然、耳元からささやくような声が聞こえてきて、思わず手を止めた。「囁きのエコー」。その奇妙な言葉に、僕の好奇心が刺激された。

本棚の一番上に置かれた古いラジオから、かすかなノイズが聞こえてきた。「囁きのエコー」とつぶやくと、それはさらに大きくなった。僕はラジオを手に取り、スイッチを入れてみた。

ラジオから不思議な声が流れてきた。「囁きのエコー」と繰り返すその声は、まるで見えない誰かが耳元でささやきかけているかのようだった。僕はその声に導かれるように、ラジオに耳を傾けていた。

「田中悠斗様。私の声を探してください。囁きのエコー。」

突然、耳元でささやくような声が聞こえた。そして、その声とともにノイズが大きくなった。僕は思わず耳をふさいだが、ラジオからはなおも不思議な声が響き続けた。

「あなたが問いかければ、私は答えるでしょう。しかし、一度しか質問できません。よく考えてから質問してください。」

ラジオから聞こえる声は、まるで機械音声のようで抑揚がなく、まるで魔法のようだった。僕は恐怖と好奇心の間で揺れ動いた。

「あなたの名前は?」と僕は尋ねた。すると、ラジオは答え始めた。

「私の名前は、エコー。囁きのエコーです。あなたの質問に答えるために存在しています。」

僕は驚きと興奮に包まれた。この奇妙な存在が、僕に何を伝えようとしているのか分からなかった。しかし、僕はその謎を解き明かしたいという強い衝動に駆られていた。

「あなたはどこから来たのですか?」と僕は尋ねた。

「私は、あなたの心の中に存在します。しかし、それは物理的な場所ではありません。」

僕は混乱した。この存在が、僕の心の中に存在するとはどういうことだろう?

「あなたは、どんな力を持っているのですか?」と僕は尋ねた。

エコーは、その質問には答えなかった。代わりに、次のメッセージを伝えた。

「私を探しなさい。そうすれば、あなたの人生は変わるでしょう。」

僕は戸惑いながらも、そのメッセージの意味を考えていた。エコーの言葉には一貫性がなく、まるで霧の中に消えていくような感覚があった。「私を探しなさい」という言葉が頭の中で反響し、心の奥底に引っかかるように残っていた。


ラジオのノイズが徐々に静かになり、囁きもやがて止まった。僕は呆然とラジオを見つめながら、何が起こったのか理解しようと必死だった。古いラジオの前に立つその瞬間、まるでその機械が僕を見つめ返しているような錯覚に陥った。

「どうしてこんなことに…?」僕は自問自答しながら、ラジオのスイッチを切り、部屋の中に漂う不安な空気を払おうとした。心の中でエコーの声が消えることはなく、むしろそれが僕の考えを支配し始めた。

部屋の隅に目をやると、初めて見たラジオの存在が、これからの僕の生活にどんな影響を与えるのか、少しずつ形を成していくような予感がした。まるでそのラジオが、僕の新しい生活に何らかの試練を与えようとしているかのようだった。

翌日、僕は大学に出かける準備をしていたが、心のどこかでエコーの言葉が頭をよぎる。授業の合間にも、その言葉が脳裏に浮かんでは消えていく。友人たちと過ごす時間も、どこか浮かない顔をしていたようで、心の中の不安を隠しきれない自分がいた。

僕は決心した。あのラジオの声が、ただの夢や錯覚ではないと信じたいと思った。エコーが示唆した「探す」ことが、これからの生活にどれほどの変化をもたらすのかは分からないが、それに従うしかないと感じた。

夜になると、僕は再びラジオを取り出し、その古びたスイッチを入れた。ノイズが広がり、囁き声が戻ってきた。今度は、僕の心の準備ができていた。エコーの声が再び僕に語りかけるその瞬間、僕は自分の運命を受け入れ、謎を解くための冒険が始まる予感を抱いていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ