表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
けむりの家  作者: みけねこ
8/31

第7話 母と兄

 あの頃――、幸助はまだ高校生だった。学校から帰宅する際、彼は電車を利用していた。彼はこれから帰宅するということを考えるだけで、抑えきれない感情のために待ち時間はプラットホームをはしからはしへ歩いて考え事をした。ほかの人は目につかなかった。これから先、まるで頭に狂気きょうきかかえたつもりで、途方とほうに暮れた路を行かなければならなかった。彼のその狂気きょうきというのは家で聞く、陰惨いんさん台詞せりふの数々を思い出すためだった。

 電車が滑り込む瞬間しゅんかん騒音そうおんを聞いて、彼はハッとした。ヘッドライトがレールと並行へいこうにしかれたプラットホームのラインの奥で結ばれると、彼の心はそれに魅せられた。誰かのために警笛が鳴らされたのだとしたら、それは自分のためではなかっただろうか、と彼は思った。

 しかしその瞬間、また陰惨いんさんなあの言葉を思い出す。

 ――ふざけんなよ。

 それは苦痛の種であるはずなのに、我を忘れた時に不思議と彼の境遇を吹き飛ばす台詞せりふにも聞こえた。

 家に帰ればほこりだらけの部屋に兄がいて、ずっとリビングのテレビを占領している、昼間に録画ろくがした競馬の中継を見てホットカーペットの上でまるでブタのように寝ているのだ。京子は黙ったまま料理を作り、帰った彼には一言も話さない。何か物音を立てれば、兄がまた喚きだすからだ。帰宅するといつもこんなにピリピリとした関係を彼は目にしなければいけない。そうでなくとも兄は京子に対して嫌悪感けんおかんをムキ出しにする。

「飯はまだか」「いつまで時間をかけてるんだ」「こんなヘタなもの食えやしない」「あんなもの誰でも作れる」「バカにしやがって」「オマエがオレに何をしてくれた」「オマエなんかいてもいなくても変わらない」「ジャマだから消えろ」「オマエがここにいても無駄だ」「ロクに家にもいないクセに母親ズラしやがって」「ふざけんなよ」……

 彼はその罵声ばせいの中、ヘッドホンをかぶり、音楽でもいて外界でおこること全てをなかったことにしていた。あからさまに京子と孝道のふたりのあいだの事情が見えるが、どう関係するすべもない。口を出せば「テメエにはカンケーねえ」と喚かれるだけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ