表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/9

2, なあ、ゲームしないか?

 あの状況の、ちょうど3時間ほど前のこと。帰りのホームルームを終え、学校に置いていく教科書を選別していたとき、後ろの奴が声をかけてきた。


「なぁ裕二、VRMMOって興味ある?」

「人並みには」


 そりゃ家に完全没入デバイスが一応あるんだから、嗜み程度ではやるさ。と返答する。健太はそうかそうかといいながらニヤニヤとしながらうなずきまくる。


「そりゃちょうどいい。最近ハマってるのがあってさ、パーティー組んでくれないかな」


 目線があざといといえばいいのか。そんな顔、声色で言われたら、女子の頼みかのように断れない。仕方ないから行こうと思う。


「いいけど……今日から始めるけど、それついていっても大丈夫なの?」

「大丈夫。過疎ゲーだから最悪誰でもいいんだ。それに、裕二なら絶対に()()()と思うし」


 ()()()とは? なにか悪いことを企んでるのではないかと疑ってしまうが、健太に限ってそんな騙すような真似はできないと信じている。健太はいつもバカ正直なやつで、良い友だ。


「……なら行くわ。んでどうすれば」

「じゃあ、これが招待コード。そのサイトを見ればわかるから。チュートリアル終了後のログインすぐの広場で待ってるよ、できるだけ早くね」


 そう早口で言いながらノートの切れ端を押し付け、逃げるように帰っていく。基本無料ゲーらしく、家に帰って落としたらすぐに行くことになった。VFFというタイトルらしいが、バスの中で検索したけど公式のページとダウンロードページしかなく、Wikiなどは引っかからなかった。それどころかニュース記事もない。過疎とは言っていたが、どんだけの過疎ゲーなんだろう。まあ健太がリードしてくれるだろうし、不安は残るが大丈夫だろう。



 電車に揺られながら、唯一の情報源である公式サイトをチェックする。グラフィックはリアルとアニメのちょうど間くらい。そんなに地雷ゲーな予感はしない。PVもまあ女アバターが強調されてたけれど、この可愛さは宣伝に使わない手がないよな。キャッチコピーは「あなたを、新天地へ連れて行く」だそう。いかにもな感じのよくあるゲームだ。


 なんというか、プレイするのに招待コードが必須ってそれのせいでダウンロード数が伸びずに過疎ってるんだろ、と思ってしまう。β版でもないのにどうかと思う。

 なにはともあれ、やってみないとよくわからなそうだ。家の最寄り駅に着くのを、そわそわと待つ。サンタクロースが来る夜のように、わくわくしている。

次話は明日(21日)の昼12時に投稿予定です。5000字までは1日2回行動を目指してます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ