第28話 決闘
1/21 最後の方に少し加筆したので再投稿致しました
「えーっと、これはどういう状況?」
俺たちは午後の授業を終えたあと、先輩(?)に言われた決闘場に向かうことにした。
決闘場は演習場に近い場所にあるが、作りが異なっている。アンフィテアトルムと呼ばれる円形の闘技場はまるで、コロッセオを彷彿とさせる。まあ、アリーナはコロッセオと違って石畳だがな。滑らないのかな?
観客席と思われる場所には、30人くらいの野次馬がワーワー騒いでいた。まるでお祭り騒ぎだ。てか、観客いるって聞いてないぞ!
「あー……決闘は数少ない娯楽として人気があるの。だから、決闘があるときは毎回こうやって野次馬が集まるのよね。これでもだいぶ少ない方だと思うわよ?」
まじか……こんな人がいる中で戦わされるのか。
負けたらカンナ達を取られてしまうし、勝つと平民が貴族に勝ったとかでうるさそうだし面倒臭いな。
それに戦う時に実力を隠そうにも、相手が強いから手を抜くことも出来ないしな。
「ふん、逃げずに来たか平民」
ニタニタといやらしい笑顔で、見下す様にこちらを見ている。
もうここまで見下してくると、怒りよりも呆れが先に来るんだが……
「きゃー! タルトさまぁ〜!」
あの貴族の名前タルトって名前なのか。女の子の名前みたいだな。
タルトは、済ました顔で手をヒラヒラと振る。
ナンパ野郎だけあってモテモテのようだ。
施設に入ると、授業の時にローブを着る場所だった更衣室と同じような場所がある。どうやら、そこで準備をするらしい。
あ、そうそう、準備室に行く前にあいつのステータスを確認しないとな
名称:アースレン・フォン・タルト 年齢:18歳
種族:人族
職業:剣闘士
状態:平常
ステータス レベル:23
HP:672 MP:230 腕力:406 体力:210 敏捷:452 知力:211 魔力:102 器用:180
スキル
剣術Lv7、火魔術Lv2、騎乗Lv4、宮廷作法Lv3
称号
騎士見習い、ナンパ上手
装備
レッサードラゴンのスケイルアーマー
うげぇ、これはキッついな。剣術Lv7か、俺が5だから2個も上だな。それにHP、筋力、体力、敏捷は俺を大きく上回っている。敏捷も高いし、懐に入り込まれないようにしないとな、接近戦に持ち込まれたらかなりキツイだろうし。
これは簡単には帰らしてはくれなさそうだ。なんたってナンパ上手だしな。
「そういえば、どうやって勝敗を決めるんだ? まさかどっちかが死ぬまでとかないよな?」
「ええ、それに関しては問題ないわ。決闘場にある専用の魔道具を使えば問題ないわよ」
「魔道具?」
「ええ、致命傷になり得る攻撃を自動ガードしてくれる魔道具よ。その魔道具が発動した時点で負けになるわね。それ以外にも相手が降参すれば勝ちになるわ」
ふむ、それなら安全……そうでは全然ないな。致命傷ってことは致命傷以外の攻撃はバンバン入りそうだしなぁ……
俺は、先日買ったワイバーンの革で出来たレザーアーマーや、ガントレットをアイテムボックスから取り出し、装着していく。
まさか、この防具を最初に使うのが決闘になるとはな。買っといて良かった。
「やっちまえ! タルトさま!」
「頑張れ〜! タルトさま」
広いアリーナに出ると、ワーワーと歓声があがる。まあほとんど相手の歓声でめっちゃアウェイなんだが……
そんな中カンナ達を見つけた。周りの歓声で声はあまり聞こえないが、一生懸命応援してくれてるのが分かる。
気を引き締める。
大きく深呼吸をして、円状のアリーナの中心でお互い剣を構え、一礼する。
なんとも言えない高揚感が、緊張が俺の脈打つ鼓動から伝わってくる。
──審判が大きく旗を振り上げる。バサッと布が掠れる音がする。
「──初め!」
「歯食いしばっとけっ──すぐに沈めてやる!」
そうタルトは言い捨てると、地面を蹴りあげ──距離を詰めてくる。
流れるような動作で、装飾がされたロングソードを薙ぐ。
耳に響く金属音と共に、両手にはずっしりとした重みが伝わってくる。
「い……っ!」
重い、ひたすらに重い一撃だ。今は何とか耐えれたが、若干腕が痺れている。何回も正面から受けると危ないな。
俺は剣を押し返し、そのままバックステップで距離をとり、二つの魔術を組み合わせ、擬似的に石弾を再現し──行使する。
「チッ、小賢しいっ!」
ゴンッという鈍い音をたてながら、タルトは剣の腹で石を弾き、再度距離を詰めてくる。
「うおおおお!」
──キンと金切り声のように周囲に金属音が響く。
1撃、2撃。間を置いて3撃、4撃。
それまでワーワーと騒いでいた観客も、せめぎあう攻防に固唾を飲んで戦いを見守っている。
俺は、何とか重心をズラしながら、攻撃をいなし、機を伺う。
──5撃目、タルトの顔に焦りが見えた。
俺は何とか距離を取ろうと、比較的詠唱が短い火球を行使する。
至近距離では避けきれなかったようで、肩に直撃し、よろめいた。
俺はそのうちに距離を取り、耕作 と土壁により、地形を凸凹に変化させていく。
こうして距離を取って、地形を変えれば簡単には近づけないだろう。──そんなことを思っていた。
「うおっ!」
ガガガッと何かが削れるような音がしたかと思うと、進路を塞いであった石の壁が崩れ落ち、砂埃が舞う。一瞬薄らと影が見えたかと思うと、鋭い刀身が姿を現す。
「うおおおぉお!!」
──腕をしならせての鋭い突き。
咄嗟に避けようとするが、不意うちだったのもあって、避けきれず、横腹を掠る。
「う"っ…!」
腹に冷たい何かが触れたと思った次の瞬間、まるで焼印を押されたのかのような痛みが走る。
この世界に来て、初めての怪我だ。
ゲーム感覚で勝てていた今までと違って、命を懸けた戦い、死ぬこともあるのだ、と実感する。
怖い……死ぬのが、怪我をするのが怖い。
……だけど負ける訳にはいかない……!
痛む横腹を押さえつつ、水球を相手の顔にぶつける。
「ぬぁっ」
視界を遮られたタルトの腹を思いっきり蹴飛ばし、距離をとる。
今のままでは、ジリ貧で不利だ。今はまだ興奮状態のせいか、腹の傷もそこまで気にならないが、集中が切れたら後々響いてくるだろう。
出し惜しみをしていては勝てない、タルトは当初の見立てよりも何倍も強かった。
打開策はただ1つ。
つけ刃だが、試すしかない……
「──才幹接続」
詠唱を行うと、頭の中にカンナとノアのステータスが浮かぶ。
それは、神聖召喚魔術のレベルが上がって使えるようになったトレース機能。
「──模倣」
2人のステータスからひとつずつ、選択し、トレースしていく。
今回、俺が選んだのは……カンナの聖剣術、そして、ノアの筋力だ。
今の俺は、タルトに技術も力も及ばない。だが、2人に力を貸してもらえば、上回ることが出来る。
「2人とも……力を貸してくれ……!」
その時、頭の中に音声が流れてきた。
──データベースに接続──完了致しました。
個体名"カンナ""ノア"の一部ステータスをトレース致します。
機械のような声だが、どこか心地いい。
──トレース、完了致しました。
……分かる、剣の扱い方が。分かる、つい先程とは明らかに違うことが。
俺は再度剣を構え直す。
「……さぁ、ここからが本番だ」
「なにをっ小癪な!」
タルトが体制を立て直し、此方へと飛びかかってくる。
剣が軽い、先程とは別のものを持っているようだ。
剣を薙ぐ。
「なっ!」
俺が振った剣は、相手の剣を斬っていた。叩き折られた剣先は、地面へと転がり、キンッと音が鳴る。
「そんな……くっ!」
それでも諦めた様子もなく、再度襲いかかってくる。
俺は1度剣を受け流した後、剣の面で、タルトの掌を叩く。
「うがっ!」
あまりの痛さにタルトは剣を手放してしまった。
明らかに動揺しているタルトの首筋に、俺は剣を突き付ける。
「降参しろ。もういいだろ」
「は、はひ……」
固唾を呑んでいた審判が旗を上げる。
「そこまで! 勝者トウマ!」
うおおおおお! という歓声が上がり、やるな! とかいい試合だった。などの言葉をくれる。思っていたような嫌な奴らではなかったようだ。偏見を持っていたのは俺の方かもしれない。
「ほらっ、手貸してやるよ。立て」
俺はタルトに手を差し伸べる。経緯、動機はどうであれ、相手も真剣に戦ったんだ。敬意を払わないとな。
「お、おう」
一瞬、戸惑ったが、差し伸べた手をとってくれた。
何故か目がトロンとしているのだが、なにも見なかったことにしよう。俺にそっちのケはないからな。
「お前……強いんだな。平民だからって侮ってたよ」
「ははっ、過ぎたことはもういいよ。いい試合だったな」
「最後は完敗だったけどな」
握手を交わして、アリーナから退場をする。
外にはカンナ達が待っていてくれた。
「ご主人様、カッコよかったですっ!」
「トウマ、いい試合だったわ」
「勝てたのだと思うと、安心して少し腹が減ってきたな」
「じゃあ、みんなでスイーツでも食べよ♪」
俺たちはいつもより軽い足取りで町へと繰り出す
「うーん、美味しい!」
「美味しいですね!」
「……システム……か」
試合中は気にする暇がなかったシステムとは何か。
「ん……どうしたんですか?」
「いや、なんでもないよ」
「ふーん」
そう思いつつも、目の前にある笑顔を見て、「まあ勝てたんだからいいか」とトウマは呟いた。
やっぱり戦闘シーンは難しいですね笑
面白いと思ったら、ブクマ、評価、感想お願いします!




