表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/73

癒されたいと願う

 日常に足りないもの。


 お金、時間、刺激、自由、愛とあげればあげる程に虚しく、また日常に足りないものが多すぎるのか、それとも人間の欲望が多すぎるのか分からなくなる。


 満たされるのはほんの僅かな時しかなく、あとは何処かしら欠けて足りていないのだ。


 それを良しとするのか悪しとするのかが生き方になるのかもしれない。


 その生き方が良いか悪いかその生き方で後悔するのかどうかすら誰にだって分からない。


 ただ、分かっているのは結局のところ日常に満足することはないだろう、日常に満足する事が幸せか不幸か知る由もないという事だろう。


 いつもの放課後にアンニュイというのかわからないが、少しばかり哲学めいた事を考えてしまうぐらいに疲れていた。


 初仕事から数日経っているというのに、筋肉痛のように身体が重いと感じてしまう。


 鬱陶しいぐらいに、煩わしいぐらいに普段なら感じない風がまとわりついて、不快としか言えない気分が哲学めいたことを考えさせてしまうのだ。


 そう、僕の日常には足りないものがある。


「癒し潤いが足りていない」

「学生のくせに何OLみたいな事言っているの」

「いや、察してくださいよ」


 察してもらえる事に期待出来ない様な環境。


 ズボラでチャランポランと音がなりそうな人が教師で顧問であるのに加えて、最近では危なかしい言動と怪しい風貌で魔法少女を名乗るキュアトロールが、日常にいるのだから癒しと言うものが欠けているとしか思えない。


「癒しとかつまりあれか井上お前は、メイドとかそういうのがいてほしいというわけか?」

「そういうことは言っていない、ペットとかでもいいから癒されたい」

「ペットとかならあれ癒されるとかじゃなくて、自分より下がいるという優越感らしいわよ」

「僕現在進行形で自分より下がいるのに癒されてないんでそれ俗説ですね」

「井上はつまり優越感に浸りたいのか、メイド服を見たいのかどっちなんだよ」

「どっちかと言うとメイド服かな」

「なんだ、てっきりメイド服を見て優越感に浸りたいというと思った」


 キュアトロールは僕をそんな性欲のつよいお金持ちのイメージを持っているのが以外だ。


 そんなことなんか思うわけがないのだが、この思いを吐露するだけでも疲れてしまう。


「じゃあ次の土日にペットを兼ねて使い魔のメイドでも探しに行けば?」

「あーいいですね」


 使い魔って癒される為にいるのか、メイドがいるのは疑問だが、魔法少女らしくないキュアトロールがいることだし適当に頷くことに抵抗がない程に僕は疲れていて、結城先生の提案を抵抗なく呑み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ