表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/162

死んで花実が咲くものか 55

 重い沈黙に沈むハル。もう顔も上げられず、視線は治子の腰辺りをウロウロするばかり。葉が揺れる音、列車の発車サイン音、ホームの案内放送、治子の舌打ち……目が用を為さなくなると、耳がいろいろな音を拾うようになった。なかでも治子が発する音には敏感になった。舌打ちにビクッとするし、それに続く大きな溜め息には息が詰まる思いがした。


「ごめん。ベンチを壊したのは私が悪いんだ。ハルのせいじゃないわ。」


 意外だった治子の謝罪の言葉に、驚いて顔を上げて見たのは、


「でも、内緒にしといてよ。」


 と悪戯っぽく微笑む治子の顔。


 一瞬、その笑顔に安心しかけたハルだったが、すぐに自身の気の緩みを咎めた。いまの治子が本当に心から笑みを浮かべているかどうか確信が持てなかったから。いまの彼女の笑みは雲間に射した光のようなもので、まもなく消え去るかもしれないのだ。


「……、ハルにいまの私がどう見えているのか分からないけど、私、いま、とても参ってんだよ。」


 そう言って前髪を掻き上げ、頭を抱える治子の姿に、彼女は痛々しいものを見るように目を細めた。


 頭を抱えて項垂れた治子は、何度か髪をワシャワシャしたあと、またスッと身を起こして、


「話を変えようか。」


 と言った。


「人の身体から自由に出入りできるようになったんだね。」


「うん。」


「いつから?」


「3年前。」


「なんか特別な練習とかしたの?」


「うん。」


「大変だった?」


「うん。」


「ふ~ん……、さっき争ってた幽霊って、ハルにとってはなんだったの?」


「わ、私、とは……。」


「うん。」


 そのあとに続く言葉をなかなかハルが喋らないので、


「私とは?」


 と治子が促すと、ハルは大きく息を吐いたあと、


「私とは、直接はあまり関係、ない。」


 と弱々しく答えた。


「じゃあ、なんでハルはあの幽霊と殴り合いしてたの?」


「さっき一緒にいた男の子と女の子に助けてくれって頼まれたのと……、それに、たくやんからも頼まれたから。」


「たくやん!?」


「佐藤、琢磨、ね。」


「は? あいつが私にモノを頼むってなんなの?」


「あいつはあいつで、別の幽霊にやられてたからね。」


「え?」


 それからしばらく、2人は時間が経つのも忘れて、まるで古い友人と昔を懐かしむように語り合ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ