表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/81

いざ開戦なり!!!

蟹江家全軍出撃。


一休の指示する開戦の場へと皆が行軍する。




桃太郎は副官の磯貝と共に馬に乗り目的地へと目指していた。


桃太郎「磯貝って言ったか? 俺は対人戦は初めてなんだ。人を殺すってどういう感覚だ?」


磯貝「そうですね、いい気分ではありません。しかし殺らなければ殺られる。自分が生きる為、家族を守る為

そう思って戦えば多少は気が紛れるはずです。」


桃太郎は磯貝の言葉に納得した。

確かに、斬るのを躊躇っていれば自分が斬られる。

そんな体たらくでは、夜叉すら守れない。


桃太郎は気を奮い立たせ戦場へと望むのであった。




浦島「僕なんかが隊長で申し訳ないね。嫌だろうけど

この戦に勝つ為、力を貸してくれるかい?」


鰹木「何を言われますか浦島殿。無関係であるあなた方が力を貸してくれるのです。それに一休殿のお墨付き。感謝の言葉はあれど、無下にする事などありはしませぬ。」


浦島「そう言ってくれると助かるよ。勝たなきゃね。」


浦島と鰹木は上手く意思疎通が出来そうであった。




金太郎「なんでわざわざこんな面倒臭い戦い方しなきゃいけねぇんだ?! 俺様が正面から全員薙ぎ倒してやるのに」


悪態をつく金太郎。そんな彼の副官になったのは鯉沼である。


鯉沼「金太郎殿のその力なら容易いかもしれませぬな。 ですが、3000ともなると数が多すぎます。そこで一休殿は分断させる策をとったのでしょう。それでも、中陣は1000は敵がいると思われます。金太郎殿の力を期待しております」


金太郎「そうか、1000か。良いじゃねぇか!!! 確かに3000は多すぎるな! 1000なら丁度いいぜ! お前らも死なねぇ様にな!!!」


鯉沼は金太郎の扱いを理解していた。

その為に、一休は鯉沼を金太郎に付けたのだと思われる。




夜叉姫「軽く戦って桃太郎の所へ逃げる・・・・・・うん、

きっと大丈夫。」


鮎川「安心してください夜叉殿。あなたの命はこの鮎川が命を懸けてお守り致します。」


夜叉の場所が一番危険な役割である。


敵3000に100という寡兵でぶつかるのだ。

それに、直ぐに逃げては敵に悟られる。

その為、この100人隊は決死隊であった。


何人かは死ぬ。

夜叉姫もそれは分かっていた。


桃太郎にあんな凄んでおいて手は震えていた。


夜叉姫「情けないわね・・・・・・あんなに息巻いていたのにいざ、戦場にでるととても怖いの。」


鮎川「怖いのは誰しも同じです。恥じる事ではありませぬ。怖がらない方が異常なのです。」


夜叉姫「ありがとう鮎川さん、あなたのおかげでだいぶ楽になれたわ。さぁ行こう!」







夜叉姫、鮎川率いる兵100名は岩猿軍と対峙していた。

いつまでも後ろへ続く行列に夜叉は少し足が竦んでいた。


夜叉姫「こう見るとやはり、数の違いに驚かされるわね。」

鮎川「そうですね、ですがこの戦に勝つのは我等です。夜叉殿は出過ぎず、後ろに居てください。前線は私が率います。」


夜叉姫を気遣う鮎川。

しかし、夜叉姫は兵の顔を見て自分も覚悟を決める。

兵士の中に怯えている者はただの1人も居なかったのだ。

隊長である自分がこんなのでは情けない。


夜叉姫「大丈夫よ鮎川さん。私はやれる! 皆!!!

生きて帰るわよ!!! 突撃ッ!!!」


夜叉姫の号令の元、戦の火蓋が切って落とされた。




岩猿軍「なんだ蟹江家の兵は、あれしか居ねぇのか?

兵が足りなくて女まで出させてやがる。お前らやっちまえ!!!」


岩猿軍の前軍は1000はいた。

前軍、中軍、後軍に1000名ずつ配置しているようだ。




蟹江軍100名。岩猿軍1000名はぶつかった。

数の差はあれど鮎川の働きにより前線は膠着していた。


鮎川「我が槍の寂となれ!!! 者共!押し上げろ!!!」


鮎川の槍裁き、そして激励により兵達は勢いを増した。


夜叉姫「凄い・・・・・・鮎川さん。私も負けられないわ!」


夜叉姫も刀を手に取り敵を斬り進む。

すると前から将らしき者が出てきた。




猿谷「俺の名は猿谷吉右衛門!!! 女!お前がこの隊を率いている者か? いたぶってたっぷり可愛がってやるぜ!」


気味の悪い笑みを浮かべ槍を突き出してきた。

夜叉はそれを受け流すと、そのまま猿谷に斬りかかった。

しかし、猿谷はその突き出した槍を横に振るい、夜叉姫の頭目掛けて当ててきた。


なんとか致命傷は避けたが少し頭を切ってしまった。


夜叉姫「くっ・・・・・・強い。」


頭を打たれた事により立ちくらみがしている。

それでもなんとか槍を捌くも、とうとう隙を出してしまった。

猿谷も隙を見逃す訳がなく、笑うとそのまま槍を夜叉姫の腹部目掛けて突き刺す。


猿谷「はっはっはっ!!! 死んだ後でも可愛がってやるから安心しな!!!」


夜叉姫(まずい・・・・・・桃太郎・・・・・・)




「はぁッ!!!!!! ガキンッ!!!」





鮎川「夜叉殿を殺らせはせぬ!!!」


鮎川がすんでのところで助けてくれた。


夜叉姫「ありがとう、鮎川さん。もうダメかと思った」


鮎川「遅くなり申し訳ない。もう十分です! 引きましょう!」


鮎川の問に頷くと鮎川は退却の言葉を高らかに発した。





その光景を見ていた猿谷はニヤリと笑い


猿谷「見ろ!!! 蟹共が前を向いて逃げているぞ!!! 今こそ追い討ちだ! 続けッ!!!」


猿谷達は完全に油断していた。

それほど夜叉姫達が奮闘したのだ。

すぐに逃げたのではこうはならなかっただろう。






磯貝「桃太郎殿!」


桃太郎「あぁ、夜叉達は上手くやったようだな」


前方には逃げる夜叉達の姿があった。

そして、その後方にも敵と思われる姿がある。




桃太郎「全員聞け!!! 夜叉と鮎川達は上手く敵を引き連れた! 次は俺達の番だ!!! 蟹江家の為!!! 家族の為!!! 全軍突撃だッ!!!」


桃太郎の激励はみんなの心に響いた。

不思議と力が漲る。

桃太郎は蟹江家の者では無いも関わらず、蟹江家の兵達は桃太郎から目が離せなかった。

桃太郎の後を追い敵目指して突撃する。


そんな兵達を見た磯貝も少し驚いていた。


磯貝「いやはや、桃太郎殿のカリスマ性とも呼ぶべきか。兵達だけでなく、私まで力が漲る。最早止められぬぞ猿公!!!」


桃太郎達は一気に駆けた。


すれ違う夜叉達。

夜叉達は桃太郎の後ろへ逃げた後、陣を立て直し再度突撃をする。


夜叉「鮎川さん!!! 私達の兵は何人居る?!」


鮎川「20人程殺られ、残りは80」


夜叉「そんなに殺られてたのね・・・・・・みんな!辛いだろうけど、この戦いもこれで終わりよ!皆、力を貸して」


夜叉の言葉に声を張り上げる兵達。

士気は最高潮に達していた。


鮎川「ふふっ、貴女という方は・・・・・・戦乙女だな。

行きましょう夜叉殿!ですが出過ぎないようお願いします!」


夜叉姫「わかっているわ! 行くわよ皆!!!」




こうして再度戦いは始まったのであった。

「面白いな、続きが読みたいなと思ったらブックマーク、高評価をお願いします。そして誤字脱字や意見などあったら是非コメントしてください。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ