表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

4 冬の森にて

「……何を真剣な面持(おもも)ちで言うかと思えば、空に浮かぶ星だぁ? そんなもの! 夜になれば! いつでも見られる‼

 ここは自然豊かなリースの森。冬の森の夜空を舐めんなよ……‼」


「本当……!? 本当に、夜空に浮かぶ星が見えるの!?」


 ひまるは勢いよくソファから起き上がって、驚きと、どこか少し焦燥(しょうそう)感のある瞳でロイを見つめました。


 そんなひまるに見つめられて、ロイは『森の王』として咎め忠告します。


「もちろんだ。ただし、クッッソ寒いからな……‼ ブラン王国の真冬を舐めてたら死んだっておかしくはないんだぞ」


 そう、ロイは知っています。例年の寒さに耐えている動物たちでさえ、この国の洗礼に負けて死んでしまうのを。

 森の王様は手助けもします。木の実や果物のおすそ分けや森の巡回だって欠かせません。


 けれど何回も何年も忠告したのに、言うことを聞かない一部の者が倒れ、寒さに眠り、事前に(たくわ)えも取らずに飢えていくのを幾度となく見てきました。


「……動物たち(あいつら)でさえ死んでしまうんだ。だからヒマルは、俺の言うことをよく聞け。そうすれば死なないから」


 こくりとうなずくひまるに、ロイはちょっとした贈り物を彼女に差し出します。


「特別に俺の上着を貸してやる。サイズはお前に合わせた。ただし、勘違いするなよ。俺は森の王としてお前を保護した。そのことに十分感謝しろ」


「……うん。ありがとう、ロイ」


 ひまるは改めてロイに笑顔を見せました。そうして、上着を着てドアを開けたかと思うと、急に走り出してしまうのです。


「あははっ、相変わらずすごい雪! ねぇロイ、どっちが早く着くか競争しようよ、競争!」


 ひまるは一度立ち止まって手を振りました。何ということでしょう、前言撤回です。


「おい!? 勝手に行くな! 先導は俺だ! 俺がいなければ迷うぞ、倒れるぞ、死ぬぞ! おい、眠たくても眠るなよ、絶対に――!」



◇◇◇


 どれだけ走ったことでしょう。ひまるが家を飛び出してから森の奥……『枯れ木の深林』まで来てしまったのです。


 昼でも薄暗いこの地域は、その名の通り木に枯れ葉の一つもありません。そもそも、そもそも木に花が咲いたり、実がなったりすることがないのです。


 なぜなら昔、ロイがこの辺り一帯を燃やしてしまったから。魔法で燃やされた木は葉が生い茂ることもなく、花を枯らし、自然の恩恵を連れ去っていきました。


(枯れ木の深林まで来やがって。なんなんだ、あの人間は!)


 今は昼なので、まだ見つけられる余地はあります。しかもひまるとは星を見る約束をしているので、どのみち夜まで待つしかありません。


 『森の王』として、人間ひとりを放っておく訳にもいかないので。


「あ゛ぁ〜〜!! ふざけるなよヒマル、どこに行きやがった!」


 ロイにはひまるの行動に耐えきれませんでした。森で好き勝手行動する者は例外なく、何らかの罰が下ります。それがどのようなレベルであれ、『森の意思』は罰するのです。


「俺が森の王で良かったな、ヒマル……‼ ……――同調(リンク)、開始」


 睨みを効かせ、ロイは『森の意思』とリンクします。要は森とひとつになるのです。これさえ使えば対象の者がどこにいるのか一発で分かる、『森の王』しか与えられない特別な恩恵です。


 目をつむり、『枯れ木の深林』全体を見渡します。そして、ひまるの居場所を突き止めました。同調(リンク)で見る限り怪我はなく、木にもたれて休んでいるようでした。


「――いた! くそ、無駄な魔力を使わせやがって。……まぁ、死んでしまうよりマシか」


 居場所が分かれば後は移動するだけです。ロイは走らずに、転移魔法を使ってひまるがいる場所へ向かいました。


「やぁ。よくも無駄な魔力を使わせやがったな、お姫様?」


 徒歩で来るロイには怒りの笑みが浮かんでいました。そんなロイの心情を察することなく、ひまるは会話を流します。


「あ、ロイ。おかえりー」


「何がおかえりー、だ。ふざけるなよ本当に。『枯れ木の深林』まで走ったかと思えばこんなところで堂々と休みやがって。俺だけに(とが)められるならまだしも、森自体が怒ってたらどうしようもなかったんだぞ……!」


「ロイじゃなくて森が怒ってたらわたし、どうなってたの?」


人間(お前)たちで言う神隠しにあって、一生この森から出られなくなる。そこでは、いくら歩いても果てが見えない。終わりが無いんだ。まぁ、『一生罪を償います』とでもほざけば森の怒りは収まり、解放される。……が、その代わり厄介な役を押し付けられるけどな」


「それ……もしかして、体験談?」


「……。当たりだ」


「なんか、残念だなぁ」


「はぁ!?」


「王様のイメージダウンしちゃった」


 ひまるは笑うことも慰めることもなく、ただただ深いため息を吐きました。


「おい、それはどういう意味だ。……あー、はいはい。俺はどうせ()ちた王様ですよ。『灰被りの王』で悪かったな」


 その呼び名は蔑称(べっしょう)と呼ばれるものでした。


『堕ちた王』、『灰被りの王』はロイの(かげ)の名で、直接は言われないものの彼は『森の意思』と繋がっているため、聞こえてしまったのです。


「灰被り、ってシンデレラのこと?」


「馬鹿、そんなきらきらしたもんじゃないぞ。自分でこの森を燃やしたから、灰を被った。そのせいで俺は『堕ちた王』……文字通り、『灰被りの王』なんて呼ばれたんだよ」


 馬鹿みたいだろ、と付け足してロイは自嘲するように笑いました。


「今でもロイをそう呼ぶ人……ううん、動物たちがいるの?」


「いる。だが、お前には聞こえない。俺だけにしか聞こえない。森と意識が繋がっているからな。でも、王ってのはそんなもんだろ? 尊敬されて崇められている分、恐れられて嫌われるのも半々あるってことだ」


「……そっか。それなら分かるかも。森の王様はそうでなくっちゃ」


 ふふ、と笑顔をもらすひまるを見て、ロイは『そうだな』と呟きます。


「それで、ヒマル。お前に聞きたいことがある」


「なあに?」


「お前はなんだってこんなクソ寒い国に来た? 観光か? 違うだろ。お前が住んでた所とここは異世界なんだ。別世界の国。ヒマル、ここに来る前にトラックやら通り魔におそわれてないだろうな?」


「おそわれてないよ? 本を読もうとしたら突然光がばぁーって出て、そうしたらここに来ちゃった」


「魔法使いでもない人間なのに、転移魔法が発動しただと!? いったいどういうことなんだよ……!」


 本を開いただけで魔法が発動するなんて、魔法使いが読む魔導書でもない限りありえません。何か魔法の因果があったのか、それとも何か理由があってこの森に呼ばれたのか……全く見当(けんとう)もつきません。


「……まぁいい。今は星を見ることが最優先だが、最終的に俺はヒマルを元の世界に戻さないといけないのか」


「えっ、そこまでやってくれるの? ロイのことだから、ずっとここにいろって言って、ほうっておかれるかと思った」


「言うわけ無いだろ馬鹿! 俺はさっさと冬眠して春を迎えたいんだよ、勘違いするな!」


 ロイは魔法使いであるがゆえに、魔法を利用して動物たちと同じように冬眠ができます。


 春に備え、蓄え、眠りについていく――。


 それはどんな幸せでも、暖かさでも、言葉にすることは難しいのです。


 春のぬくもり。鳥のさえずり。花の豊かさと生い茂る葉。

 どんな言葉で形容しても、やはり春ほど幸福な四季はありません。


「そんなに春が好きなんだ」


 思わず笑みがこぼれ、ロイの頬は少しだけ赤らみます。


「大好きだよバカヤロー。幸せと暖かさに満ちた森が好きで悪いか。これでもリースを統べる『森の王』なんだよ、俺は」


 そうして、『枯れ木の深林』で二人は夜を迎えることにしました。


――流れ星まで、あともう少し。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ