表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

第1話 パート2

まだ、事件は起こりません。

そういえば登場人物の紹介を忘れていました。

ここで一部だけご紹介します。


加藤 歩→主人公。1年男子。ゲーマー。


部長→本名忘れた。たまにで暴走(他の人の意見を聞かない)する。


黒崎 理恵 →3年女子。副部長。頼りになる人。


池田 走也 →3年男子。副部長。論よりも行動。


次のパートで出てきます。


部長はこの高校の3年男子。成績はこの学校ではトップ3に入る(らしい)。

部長に先ほど実験部から預かった小包を渡すと、部長は中身の確認を始めた。僕は


「なんですかそれ?」


と聞いた。命懸けでとってきたから、何かと聞く権利はあるはずだ。


部長「あぁ、ゴム(ピストル)だよ。」


と答える。


加藤「ゴム(ピストル)ですか…」


部長「その名の通り、ゴムでできた弾丸を打ち出すものだ。言っておくが、ベニヤ板3枚を貫通しなかったから銃刀法違反ではない。」


加藤『今度自分用に作って貰おうかな…』


暇なので何故か棚にあった資料をめくること10分後…


部長「今から依頼人の話を聞くからここにいるやつは全員来い。」


全員「はい。」



いいなぁーゴム(ピストル)

護身用に欲しい。

ちなみに銃刀法違反の基準は『測定した弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上』だそうです。(Wikipediaより。)

ベニヤ板のくだりはうろ覚え。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
〈link,:http://www.webstation.jp/syousetu/rank.cgi?mode=r_link&id=6934:《*ネット小説ランキングサイト カテゴリ別オンラインランキング様のリンクです。》
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ