表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月夜に鳴く兎。  作者: 葛谷雅。
4/25

才色兼備は光に堕ちる 3




霜月千尋は、幼少から今までを2人の友人と共に過ごしてきた。

家が近所で親同士も仲が良かったということで、毎日のように遊んでいた記憶がある。


1人は、柊華代。なんでもできて、自分を偽ったりしない。その身体には似つかわしくない程、よく食べる。

もう1人は、泉田輝。基本的に無表情で、周りの男子より少しだけ、髪が長い。


2人共に何でもできる美男美女だった為、運動と元気しか取り柄のない千尋にとっては、自慢の幼馴染であり、自分が劣っていると、珍しく頭を悩ませる原因でもあった。

だが、寂しさと劣等感で空いた大きな溝を埋めてくれるのもまた、2人の幼馴染だった。

自分は2人といてもいいのかと、今でもふと思う時がある。

もしかしたら自分のことを、出来損ないの劣等生だと思っているかもしれない。




「なんだか今日は元気がないのね、千尋の癖に。」


輝と勉強会をした一週間後の学校の帰り道、先程コンビニで購入したピザまんを、華代が頬張る。その前には確か、アメリカンドッグやドーナツも食べていたような気がするのだが。

一体、そんな病弱そうなくらいの細い身体のどこに吸収されているのか。

千尋も華代に負けず劣らずよく食べるが、帰り道の10分間の間に、彼女ほど食べれるかと聞かれると、流石に自信がない。


「気のせいだろ、俺は元気が取り柄なんだから、元気がなきゃ俺じゃないよ。」


元気しか取り柄がないのだから。自虐的に笑う。

幼少時代から思い知らされてきたことを、ふと吐き出す。


「そうかしら?貴方の運動能力は私も認めていたのだけれど」


こちらも見ないままそう言った後、華代は最後の一口のピザまんを口に入れる。

それから、その言葉が本当だと信じられないと、驚いた表情で彼女を見つめている千尋に一言、「何?」と不思議そうに首を傾げてみせた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ