表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あの夏は遠い  作者: 一花
1/2

あの夏は遠い

 虫の音が聞こえるたびに思い出す。あの遠い夏の日を。



 その年の夏は猛暑で、今にも崩れそうなアスファルトの上にいつでも陽炎が立っていた。そこを毎日登下校させられて、学校の授業なんて頭に入るわけがない。だから、時季はずれの転校生を紹介されたときもぼんやりとしていた。


(……なんで夏休み直前のこの時季に?)


 だから、疑問に思ったのは、下校途中の駄菓子屋さんでアイスキャンディーを喰っていた頃のことだ。


 ぼんやりしていたはずだが、先生が「家庭の事情で急遽」などと言っていたのはうっすらと覚えている。家庭という名のオトナノジジョウがあるんだろう。


(まぁ、どうでもいっか)


 溶けたアイスが落ちてしまう前にどうにか食べきろうとしたとき、事件が起きた。


「あれ? 君は同じクラスの――」


百瀬ももせ辰巳たつみだ」


 急に声を掛けられたから、残っていたアイスが落ちた。すぐに液体に変わる。


「そうそう。タツミくんだ」


「いきなり下の名前で呼ぶなよ、馴れ馴れしい」


 転校生の彼は人懐っこい顔で近づいてくる。俺は避けるように離れた。


「アイス、落ちちゃったね」


「あんたが声を掛けてこなけりゃ、全部食えたさ」


 だが、こだわるつもりはない。手元の木の棒をゴミ箱に向けて放ると、ストンと中に入った。


「じゃあ、アイスを弁償しようか?」


 しれっと言ってくるので、俺はムスッとしたまま歩き出す。


「欲張ると腹壊す。んなもんはいらねぇよ」


 じゃあな、と告げて歩いていく俺の後ろを、何故か転校生がついてきた。しばらくはほうっておいたが、つけられているとしか思えない距離を進んだ。寄り道をしている俺に、つかず離れずを保っているのは怪しい。


「あんたなぁ、ついてくんじゃねぇよ!」


 気味の悪さに声を荒げて叫び、振り向く。そこにはニコニコ顔の転校生がいた。


「タツミくんは行くところが多いんだね。この街のこと、よく知ってるの?」


 そのとぼけた態度に、毒気が抜かれた。


「……まぁ、生まれ育った街だからな」


「そっか。タツミくんはこの街で生まれたんだね」


 ここはちょうど街全体を見下ろせる展望台だった。夕陽に照らされる街並みを見て、彼は目を細めた。どこか寂しげに見えた。


「なんなら、案内してやろうか?」


「本当?」


 俺に向けられた青い瞳はキラキラと輝いていた。


「今日はもう陽が暮れちまうから、また別の日に」


「約束?」


「あぁ。指きりげんまん」


 小指を出す俺に、彼は最初首を傾げてきたが、無理やり絡ませて指きりげんまんをした。



 そう経たないうちに夏休みになって、転校生の家に行くともう誰もいなかった。家はひどく荒らされていて、虫の音が響いていたのをよく覚えている。


 親が元軍人で――というか、無断で抜け出してきたらしく、捕まってしまった、というのが顛末だと、大人になってから知った。



 俺は虫の音が聞こえるたびに思い出す。彼ともっと思い出を作っておけば良かった、と。


 俺は夕陽を見るたびに夢想する。あの日の彼の目には何が映っていたのだろうか、と。


 あの夏は遠い。



《了》


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ