表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/169

Note:0 予感

 初めましての方は初めまして。小欅 サムエと申します。


 この話は、物語に至るまでの序章に過ぎません。ここからどういう展開になるのか、そして肝心なポーションはどこで出てくるのか。是非、期待してお待ちいただけると幸いです。

 ――――グレイスティーム王国、ミリモスティーム大聖堂。


 絢爛豪華(けんらんごうか)な王宮内に(そび)えるこの大聖堂には、日ごろから多くの市民が祈りを捧げに訪れる。本日の礼拝時間は終了しており、市民、いや人影も全く見当たらない。しかし、この大聖堂の深奥(しんおう)……大祭司ですら滅多に踏み入れることのない聖域に、一つの小さな影があった。


 巨大な白い女神の像の前で、少女が祈りを捧げている。少女というには(いささ)か大人びた衣装であるが、その背丈、面立(おもだ)ち……とてもではないが、幼気(いたいけ)な印象を拭えない。


 豪勢なステンドグラスから注ぎ込む陽の光を受け、彼女の周囲は祝福を受けたかのように輝く。スポットライトの如く、華美な衣装と共に照らされた彼女の体からは、どこかこの世ならざるものの雰囲気が(かも)し出される。


「ああ、神よ……」


 ポツリと、少女が言葉を漏らす。祈り捧げる声が零れるほどに、その願いは強いものなのだと窺える。


 すると、厳粛な静寂に包まれたこの大聖堂に、木製の扉の強引に開け放たれる音が響く。豪奢(ごうしゃ)な金色の甲冑を身に纏う大柄な男と、質素な焦茶色のローブに身を包む長髭の老人が姿を現したのだ。しかし、雷が落ちたような轟音をも、まるで意に介すことなく彼女は祈り続ける。


「陛下! ……ああ、やはりここでしたか。探しましたぞ」


 甲冑の男の溜息を後に、二人は少女へと歩みを進める。重い金属同士が擦れ、騒々しい雑音が辺りへと伝わる。その一方で、ローブを纏う老人は一つの物音も立てる気配はない。その二人の雰囲気は、何もかもが正反対であった。


「まったく、ここは聖域であります。例え陛下であろうとも、こうして易々と入り込まれては他の者に示しがつきませぬ。自重されるのがよろしいかと」


 老人の意見が聞こえたのか、少女はスッと立ち上がる。大人しく指示に従う彼女を目の当たりにし、二人は顔を見合わせ軽く苦笑する。


「して、何用か。まさか、そのような忠告をしに来た、とでも言うまい」

「はっ。畏れながら、陛下……『()()』が、観測できたと」

「何……?」


 素早く振り向き、甲冑の大男に詰め寄る。


「どこだ。どこにその『兆し』は現れた。言え」


 先ほどまでの荘厳(そうごん)な態度はいずこか、誕生日プレゼントを前にし、期待に胸を膨らませる幼子(おさなご)のように顔を輝かせる。


「……ダプロデュスタット平原の先、ダルベポーエ大森林にある辺境の村、フェルムにて」

「……()()()()、だと?」


 ローブの老人の言葉に、その顔を曇らせる。彼女の期待とは、完全に反する報告であったようだ。はぁ、と一息ついた彼女は体を(ひるがえ)し、白き女神を見上げて口を開く。


「……そんな辺境では、たかが知れておろう。まったく、効率の悪いことだ……およそ三ヶ月の祈りすら、この程度なのだからな」


 恨み言のように零しつつも、少しの間ギュッと目を(つむ)り、平静を取り戻す。また、あの威風堂々とした佇まいへとその空気を変え、二人へと再び向き直る。


「……プラスグレル元帥(げんすい)

「はっ!」


 甲冑の男が姿勢を正し、敬礼する。その弾みで、その身に纏う金属たちがガチャガチャと騒ぎ立てる。


「貴様の配下……そうだな、適当に、しかし()()()()()()()()()で良い。その者をフェルムへと派遣し、『兆し』の存在を確認したまえ」

御意(ぎょい)!」


 (きびす)を返し、プラスグレル元帥は早々に立ち去る。けたたましい金属音が遠くなる頃、残されたローブの老人に向け、少女は声を掛ける。


「それと、メルファラン宰相(さいしょう)

「はい、何なりと」


 柔和な微笑(ほほえ)みと共に、白く長い髭がふわりと揺れる。


「貴様は、引き続き『兆し』の観測を行いたまえ。そして、報告はいつものように正確に、素早く頼む。……まあ、私の意に背くなど有り得ないだろうが、念のためだ」

「……随分と警戒なさるのですね。あれほどの辺境の地に現れた『兆し』だというのに、陛下らしくもない」

「うむ……」


 メルファラン宰相の言葉に、少し(うつむ)く。彼女自身がこうして命を下すのは、非常に珍しいことであった。それも、辺境に現れた『兆し』のためである。宰相が疑問に感じるのも、無理はなかった。


「……予感、がするのだよ」

「ほう……予感、ですか」


 目を丸くする宰相に、彼女は小さく笑う。


「なに、ほんの少し……小骨が刺さった程度の違和感だ。気にすることはないと思うのだが、念には念を入れておきたい。ただ、それだけだよ」

「……左様ですか」


 少しだけ首を傾げつつも、宰相は身を翻し、聖堂を立ち去る。


 残された少女は、また女神像を見上げ、口を真一文字に結ぶ。そして、まるで女神と何かの約束を交わすように、固く握られた拳を突き出す。


 決闘の直前を思わせる、強い緊張感。その後、突き出した拳を胸に当て、また少し祈るように呟いた。


「……見ていて下さい、父上、母上。私は……レノ・グレイスティームは、必ずや役目を果たします。どうか、ご加護を」


 強い光をその目に(たた)え、レノ・グレイスティームは静かに聖堂を後にする。決意を新たにした彼女は、また一段と幼童(ようどう)らしさを失っていた。



 しかし皮肉なことに、彼女の予感は的中することとなる。その喉に刺さった小骨が毒針であったことに、彼女は気付かなかったのである。


 序章はここまでとなります。


 次章以降、主人公が登場し、物語が進行してまいります。あなたのお気に召しましたら、この先も一緒に歩んでまいりましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] サムエさん、つまみに来ました。(笑)  おお!、Godless Chiral とは全く異なる世界観。  若き女性の皇帝陛下と、今は亡き父と母。大聖堂の奥にひそむ女神像への祈りがとどいたのか…
[一言] これはまた…… サムエさん、文章力、自由自在だな…… 『Godless Chiral』とはまた違う。異世界ともまた違う。 触りだけでこれ程とは、恐れ入りました。 引き込まれる感が半端なかっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ