表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

GETUP GETLIVE漫才! 応募作品集

漫才「バッテリー」

作者: 三箱

役割

ボケ (緩めの話し方)

ツッコミ (特に指定なし)


ネタ。


二人「はいどーも!」

ボケ「なあ。バッテリーって知ってる?」

ツッコミ「あー。野球のピッチャーとキャッチャーのことだよね?」

ボケ「そうそう四角くくて」

ツッコミ「あー。荒野のダイヤモンドね」

ボケ「重くてね」

ツッコミ「確かに、キャッチャーの防具重いよな」

ボケ「光る!」

ツッコミ「光らんやろ!」

ボケ「いやいや光るよ。暗闇の中ピカーっとするモトでしょ」

ツッコミ「いや野球ドラマとかてスポットが当たり易いのはバッテリーだけど」

ボケ「どこで野球がきたの?」

ツッコミ「いや最初からだろ!」

ボケ「違うよエンジン切ったままだと上がるやつだよ」

ツッコミ「……。車のバッテリーかよ!」

ボケ「いまさらー」

ツッコミ「きちんと『車の』と言えよ!」

ボケ「そこは得意の第六感を使ってよ」

ツッコミ「いつ得意と言った?」

ボケ「んでさー。訳あって車を長く使わなくなるんだけど」

ツッコミ「ぬあ。唐突すぎるけど、どこか行くの?」

ボケ「いや新車買うんだけど」

ツッコミ「いや売れよ!」

ボケ「それでバッテリーの線を外すんだけど」

ツッコミ「まあ。外さんと上がるしな」

ボケ「コンバット開けないといけないじゃん」

ツッコミ「ボンネットな!」

ボケ「んで運転席の辺りのレバー引いたんだけど、後ろが開いて」

ツッコミ「給油口か」

ボケ「違うよ。バックドア」

ツッコミ「そっち!?」

ボケ「今度は窓が開いて」

ツッコミ「あー。うん」

ボケ「タイヤが横になって」

ツッコミ「はい!?」

ボケ「過去へレッツゴー!」

ツッコミ「バックトゥーザフューチャーか!」

ボケ「それでなんだけど、10分ぐらい悩んでようやくネットを開けたんだけど」

ツッコミ「略の仕方を間違えてるけど、ボンネットな」

ボケ「数センチ上げたら上がらなくなって」

ツッコミ「あー。あれ一度レバーを上げてからじゃないと開かないからな」

ボケ「強引に外した!」

ツッコミ「ブルース・ウィリスか!」

ボケ「案外簡単に外れるんだね」

ツッコミ「シュワルツネッガーか!」

ボケ「えー? シャンプーでもするの?」

ツッコミ「シュワルツコフ! ってわからんだろ!」

ボケ「……」

ツッコミ「えっ何々?」

ボケ「いや。バッテリーの線外したんだけど、扉閉まらなくなって」

ツッコミ「フル無視してからの、今実践中なの!?」

ボケ「スライド式ドアが閉まらない」

ツッコミ「そりゃ。バッテリー切ったからな」

ボケ「いや。運転しながら撃てないからって外したんだよ」

ツッコミ「もういっそ、エクスペンタブルの世界に行ってこい!」

ボケ「はあ。もう売ろうか!」

ツッコミ「結局かよ! もういいよ!」

二人「どうもありがとうございました!」

どうもありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 漫才「バッテリー」拝読させていただきました。 アフロに比べるとこちらの方がスタンダートな王道を行く感じになっていると感じました。 最初で野球と車のバッテリー違いを出して掴み、その後は車ネタ…
[良い点] シンプルな王道を征く掛け合いが面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ