表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドーナツ穴から虫食い穴を通って魔人はやってくる  作者: 黄札
第四部 イアン・ローズ冒険譚(後編)一章 エゼキエル
758/874

9話 魔王の嘆き(エゼキエル)

 ディアナがいなくなった。

 先日の逃亡とは明らかにちがう。今回は、か弱い奴隷ではなく、力を持つ者が手引きしている。


「ケッ、今朝カラ、いないのデス。スグに見つかるだろうと思い、探していたのデスガ……」


 “今朝”というのは、魔国では昼下がりを指す。窓のない暗い回廊では、トーチの青い光が揺らめいていた。昼でも夜でも、変わらぬ内装は焦燥感を募らせる。

 どうしてすぐに知らせなかったのだと、カッコゥを責めることはできなかった。会合の最中に割って入るのは、勇気がいったことだろう。


「鎖は魔法で引きちぎられておりマシタ。奴隷は三人おりましタガ、全員眠らされてイテ……ディアナ様と奴隷以外に、二人の女の匂いが残っていたのデス。二人とも知っている匂いデシタ……一人は……」

「リゲルだな?」


 エゼキエルはカッコゥの言葉を待たなかった。わかりきっていることだ。リゲルはエゼキエルを熟睡させ、暗いうちに行動を起こした。魔女の怒りは自身へと向かわず、恋敵を遠ざけることで発散された。当分、顔も出さないだろう。


「もう一人はイザベラかと思われマス」

「その名には聞き覚えがある……女傑か??」

「オッカナイ娘デス」


 ディアナの忠僕であるオッカナイ娘と共謀し、逃がしたというわけか。女の焼きもちは可愛げがあるとしても、嫉妬になると、とたんにかわいくなくなる。次に会った時、リゲルに優しくできる自信がエゼキエルにはなかった。


「城内にはもういないのか?」

「……ハイ」


 メニンクスで気配を消したのは前回と同じだが、スピードがちがう。城を出るなり、ほうきで飛び立ったのかもしれない。ほうきは鳥並みの速度が出る。

 ということは……もう魔国にいないか。よくて、ローズの森か? グリンデル方面は避けるだろうから、その可能性が高い。まだ、虫食い穴に入ってなければ……

 エゼキエルはこのまま飛んで探しに行きたかった。主国の女王がいなくなったのは一大事だ。

 

 しかし、今は大事(おおごと)にすべきではないと判断した。時間の壁にも遮られているし、充分見つかる可能性はある。探すのは下々の者に任せるべきである。動揺を気取られてはならない。自ら主催した会合の真っ最中だ。

 エゼキエルは、カッコゥに魔人を数名手配するよう命じた。


「魔女以外の人間の女を生け捕れと命じよ。虫食い穴に入られたら終わりだ。グリンデル水晶を使い、壁を越えさせよ。ローズの森をくまなく捜索するように……」


 命じたあとで、エゼキエルはリゲルの安否が気になった。生け捕りするのは“魔女以外の人間の女”と指示を出してしまった。それ以外は殺してもいいということになる。

 しまったと思った時は、すでに遅し。カッコゥは姿を消していた。可愛い魔女には死んでほしくない。


 自分は酷い主だ。新しい恋人に執心するあまり、古い恋人をぞんざいに扱い、失おうとしている。会合が終わったら、なんとか理由をつけて様子を見に行こう。こんな理由で魔国を出たら、サムは激怒するだろうが――エゼキエルは心を乱したまま、玉座に戻った。


 サウルを確保することで全員の意見が一致し、その役目を誰が担うのかという話になっていた。

 エゼキエルは上の空だった。あんなにも尽くした籠の鳥を逃がしてしまった。もう二度と戻らないかもしれない。彼女を傷つけてから、一度も会っていなかった。嫌悪されているだろうか。まだ、愛は残っているか?

 太陽とシャリンバイのお守りは持っていったのか。あれを肌見離さず持っていれば、まだ愛してくれている。あれを捨てられる日がきたら、彼女のことはきれいサッパリ忘れよう、エゼキエルは小さな決心をした。


 様々な想いがわき起こり、刃となってエゼキエルの心臓を刺した。微笑んで首肯したり、顔を傾けて考え込むふりをする裏側では、血まみれになっている。呼吸もままならないぐらい胸が苦しいのに、表向きは平然としなくてはならない。

 エゼキエルは初めてユゼフの気持ちを知った。

 ユゼフは好青年を演じ、宰相としてひたむきにシーマを支えた。仕事に対しては謹厳実直。厳しく、頑固な王の右腕。一方、個人に接するときは優しくおとなしい。彼の二面性はこれだけではない。裏では憎悪を抑えきれず、ヘリオーティスを殺戮し続ける。冷酷無比、血に飢えた狼だった。不器用な男は闇と光を切り替えなければ、生きていけなかったのだ。


 愛してはいけない女を愛した。


 代償は大きい。他の大切なものをすべて失うかもしれない。それでもいいと、エゼキエルは思ってしまった。

 それぞれ性格のちがう頼もしい家臣たち。サム、ティム、リザーディアはだいぶ馴染んできている。三人ともエゼキエルにとって、なくてはならない忠臣だ。

 剛毅木訥、厳格なサムも、知的で気配りのできるリザーディアも、いつも楽しませてくれるアホトサカも。

 情により、サウルを逃がすのではないかという理由から、ティムは実行役を外された。リザーディアは隠密に適しているが、戦闘能力が低い。必然的に、サムがサウルのもとへ乗り込むことになった。


「大丈夫だろうか……?」


 失礼とは思いつつ、エゼキエルは心配した。未成熟のサウルはともかく、ザカリヤは強い。この時代でサムと並び、英雄視されている。他に魔人がいる可能性もある。

 サムはエゼキエル勢の中核である。何か決める時は必ずサムに相談するし、エゼキエルの精神的な支えにもなっていた。彼がいなくなったら、立ち行かなくなる。


「む……我を信用せぬと言うのか?」

「ザカリヤは強敵と聞く。くれぐれも手抜かりのないようにな?」


 自尊心の高い兄に言えるのは、これが精一杯だった。彼の自尊心は魔界の奥地にそびえる峻厳な山々より高い。

 サムはエゼキエルの心配をカタカタと笑い飛ばした。


「案ずるとは女々しいぞ。我が最強なのは知っておろう? そうだ、最近稽古をつけてやってないな? 体を動かせ。さらば、些末事に頭を悩ませることもなくなる」


 兄のお小言がこの程度で済んだのは幸運だった。ここ数日のエゼキエルの生活態度は最悪である。女に溺れ、それ以外のことを見ようともしなかった。サムが具体的に指摘しないのは、個人的領域に踏み込んでしまうからだろう。名家育ちの骸骨はそこらへんも、わきまえている。


 話し合いもうまくまとまり、ようやく捜索に向かえそうだった。浮き立つ心を感づかれないよう、エゼキエルは気難しいふうを装って眉間に皴を寄せる。見落としがないか、魔国の地図をチェックした。

 その間、通信役の魔人に呼び出され、リザーディアがいなくなった。

 数分後、戻ってきたリザーディアは苦い顔をしていた。表情筋が少ない代わり、目を糸にしている。


「陛下、サウルですが……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不明な点がありましたら、設定集をご確認ください↓

ドーナツ穴から虫食い穴を通って魔人はやってくる設定集

cont_access.php?citi_cont_id=495471511&size=200 ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
めっちゃいいところで続いてしまった!!!(*ノε`*) いったい何が起こったの!?気になる! そしてリゲルは滅茶苦茶尽くしてくれてるのに本当に不憫( ノД`) そのうえディアナも泣かすエゼキエルのダ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ