表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドーナツ穴から虫食い穴を通って魔人はやってくる  作者: 黄札
第三部 グリンデルの王子達(前編)
462/871

45話 交渉

 好条件を出して交渉するつもりだったが、手間が省けた。もともと離反するつもりなのであれば、取り込むのは容易(たやす)いことだ。

 イアンは早速本題に入った。


「王騎士団はこれからローズ城に攻め入る」

「なんだって!?……あ、いや、失礼しました。思いがけない話だったから……」


 キャンフィとエリザは唐突の爆弾発言に目を丸くしている。隣でそわそわしているリゲルのことを、イアンは見ないようにした。リゲルはあくまで補佐役だ。


「いいよ、エリザ。俺はもう何者でもないのだから、敬語は必要ない。名前にも敬称をつける必要はないし」


 地位的にイアンは彼女たちと大差ない。堅苦しい敬語はやめてほしかった。


「俺は突撃前の斥候として派遣された。君たちに聞きたいことがある。城のどこに、騎兵、歩兵、弓兵、砲兵、傭兵、衛生兵が設置されているか、人数も教えてほしいんだ。わかる範囲でいい」


 すぐには返答をもらえなかった。当然である。言えば、完全な裏切り行為となる。何度も主君を裏切るのは、倫理的に抵抗があるだろう。


「もちろん、ただでとは言わない。王騎士団に戻りたいならそのように手配するし、他の道を歩みたいのなら、お望みどおり援助する」

「ちょ、ちょっと待てよ! アタシは出て行くまえに啖呵(たんか)を切った。アスターのクソオヤジに中指立てて、サヨナラしてきたんだよ! 今さら、戻れるわけない。あのアスターが許してくれるわけがないよ」

「俺ならアスターを動かせる。でも、他の道を探りたいのなら、それでもいい」


 イアンは自身満々に言ってのけた。この案自体、アスターが言い出したのだ。言い出しっぺなのだから、和解のために土下座でもなんでも、してもらおう。責任の所在はアスターにある。

 エリザは首を縦に振ろうとはしなかった。キャンフィは沈んだ顔で、イアンの首の辺りを見つめている。

 

「それにさ、ディアナ様を裏切ることはできないよ。女王騎士団の上官が気に食わないだけで、ディアナ様にはお世話になってるし」


 気に食わない上官というのは例の痴漢男か。見つけたら、八つ裂きにしてやろうとイアンは思った。


「そのディアナ様だが、今ここにいないよ」

「えっ!!??」

「ディアナ様は結婚するため、グリンデルにいる」

「はあっ!? だってアタシ、今朝見たよ? 遠目からチラッとだけど、ディアナ様に間違いなかった」

「それはヘリオーティスのグレースという女らしい。ディアナ様と瓜二つなんだ。ディアナ様じゃない証拠に、イザベラとミリヤは傍にいなかっただろう?」

「えっ、あっ!……そういえば」


 ディアナはイザベラとミリヤをグリンデルに連れて行っている。偽ディアナのそばにいるのは、クリムトとヘリオーティスだと聞いていた。エリザが動揺している隙にイアンは畳みかけた。


「ちなみに君らが教えてくれなくても、城は落ちるよ? 簡単にね。情報を知りたいのは、単に死傷者を減らしたいからだ。仲間の命は大切だからな。でも、仲間以外は別。俺たちは裏切り者を許さない。元副団長のクリムトも、ジェームスとかいう変態野郎にも、いっさいの情けはかけない。身内の恥をすすぐのは身内にしかできないさ。内部のゴタゴタは自分たちで、きっちりケジメをつける。つけさせる」


 話しているうちに、だんだんと熱を帯びてくる。一年間、騎士団で育んだ仲間意識が敵への憎悪を燃え上がらせていた。斥候の役目を終えたら、すぐにでもイアンは前線へ飛び込みたい気分だった。いや、このまま城内へ忍び込み、逃げようとしている大将首を討ち取るのでもいい。


 キャンフィが小刻みに震え、エリザが一歩下がったことでイアンは我に返った。無意識に対男用の威嚇モードが、発動していたかもしれない。今は溢れんばかりの闘志を引っ込めておくことにする。女子の前では、甘いマスクのイケメンイアンでいないと。

 両拳で頬骨の上あたりをマッサージし、イアンは顔の筋肉をほぐした。三白眼でにらみつけては、女の子たちを怖がらせてしまう。


「協力してもらえない場合、君らは捕虜になるよ? どのみち、ここで捕縛させてもらう。念のためにね。この場所の存在は知られてないから、戦いが終わるまで、ここで待っていてもらうことになるが……」


 キャンフィとエリザは顔を見合わせた。


「もし、協力しなかったらどうなるの?」

「他の兵士らと同じ扱い……いや、君らの場合は一度、王騎士団を裏切っているし、アスターたちの暗殺未遂にも関わってるから厳罰になるね」


 イアンはサラッと答えた。彼女たちが提案を拒否する未来は考えていない。受け入れてくれるはずだし、そうしてくれないと困る。


「暗殺未遂って……あのことも全部知ってるんだ……」

「当然だろ? こちらには、カオルもティムもいるんだ」


 エリザは顔をこわばらせた。キャンフィがリゲルにキツい眼差しを向けるのは、関わった張本人だからだろう。暗殺隊を過去へ連れて行ったのはリゲルだ。

 打ち合わせどおりだが、彼女たちをおびえさせていないかとイアンは不安になった。リゲルを見ると、片目をつむって合図したので、そのまま行くことにした。


「旧知の仲だからと俺が減刑を申し出たところで、どうにもできないと思うよ? 助かりたいのなら、こちらに誠意を見せてくれないと」

「わかった……最後に一つだけ聞いていい?」


 イアンが促すと、エリザは大きく息を吸って吐いてから尋ねた。


「これは一番疑問に思っていることだよ。六年前、イアンはシーマと敵対していただろう? どうして今はシーマの味方に?」

「シーマのことは今でも嫌いだ。俺はあいつに()められて謀反を起こした。ディアナ様のおっしゃってることは間違いではないさ。六年前、幼い王子たちを殺したのはシーマの配下の者だった。俺の指示ではない。グリンデルの外交官を殺害したのもあいつ。全部、俺がやったことになってるがな」

「じゃ、なんで?」

「友達が騎士団にいる。俺は友と……ある人のために、あちら側へつくことを選んだ。それと、ヘリオーティスとグリンデルを嫌悪している。ディアナ様が彼らと無関係なら、また違ったかもしれない」


 ここは打ち合わせとは異なる。イアンは正直に自分の気持ちを話した。

 エリザとキャンフィはしばらく黙り込んだ。イアンの言った言葉を、心の中で咀嚼しているように思えた。ややあって、


「少し時間をくれないか? キャンフィと話し合ってみる」


 申し出たエリザにイアンは快くうなずいた。

 光の札を一枚渡し、遠くまで行きすぎないように注意だけする。大きな灯から離れ、二人は闇の奥へ進んでいった。  

 イアンは警戒していなかった。地下道から抜け出すのは容易ではないし、逃げる線は薄いはずだ。

 頃合いを見て、エリザとキャンフィは立ち止まり、話し合いを始めた。

 

「ここら辺でいいだろう。小声なら聞こえないはず。しかし、不用心だな? アタシたちには、逃げるっていう選択肢もあるのに」


 あいにく、イアンの聴力は犬猫並みなので、丸聞こえである。

 聞いてない振りを装おうと、口笛を吹きながら柔軟体操をした。リゲルが茶々を入れてくる。


「ヒヤッとすることもあったが、上出来じゃ! よくやった!」

「あとでご褒美をもらうからな?」

「よしよし、ティムパパのクッキーをやろう」

「なんだよ、それ!?」

「これが、うまいんじゃ」


 アホトサカの父親の趣味がお菓子作りとは意外だった。田舎貴族のやることは、よくわからない。笑っている場合ではないのに、吹き出してしまった。


「友達の父親が作ったクッキーがご褒美じゃあなぁ?」

「なら、口移しするか?」

「え!?」


 イアンはリゲルの肉厚な唇を、まじまじと見つめた。プルンとした唇は本能を刺激する。エロい。


「冗談じゃ。彼がおるのに、そんなこと、するわけないじゃろ?」

「うっ……ぺぺより、俺のほうが絶対にキスがうまい!」

「どうじゃろなー?」


 顔を傾け、クスクス笑うリゲルはかわいい。ついつい見とれてしまった。

 向こうから声が聞こえてきたので、イアンは慌てて口笛柔軟体操を再開させた。


「楽しそうに笑って、呑気なもんだな? アタシたちには逃げられないと思っているのか、それとも絶対に逃げないと思っているのか……」

「ただ、何も考えてないっていうのもあるよ」


 キャンフィの手厳しい一言に、イアンは愕然とした。聞いていないところで女子たちは、こういう話をしているのか。表では「イアン様、カッコいい!」などと褒めても、裏では「あいつ、バカっぽくね?」とか言っているわけか? キャンフィの声が低いのも気になった。


「逃げたところであたしたちには、どうにもできないのが、わかってるんだろう。斥候っていうことは、本隊が近くに控えてる。すぐにでも突撃できる状態なんだ」

「そうだよな……それはそうと、今ここから逃げたとして、あのクリムトにイアンのことを話す? クリムトはアタシらのことを信じるだろうか?」

「信じるわけないよ! あいつはジェームスの味方だ!」


 小声ながら、キャンフィが声を荒げるのがわかった。痴漢野郎に対する憎しみが伝わってくる。


「アタシもそう思うよ。クリムトやジェームスよりイアンのほうが信用できる。ディアナ様を裏切るのは心苦しいけど、身の安全を確保するには協力は不可避だ」


 そうそう、エリザ、よくわかってるじゃないか!――イアンは飛び上がる代わりに、バク転をして喜びを体現した。だが、喜ぶにはまだ早かった。女子トークはまだ続いていた。


「でも、イアン様は騎士の身分まで落ちたのに、どうして平然としていられるのだろう?」

「お気楽なのかもしれないよ?」

「全然、昔と変わらない……ううん、まえより距離が開いたように感じる」


 なぜだ? キャンフィ……

 身分差がなくなった今、イアンとキャンフィの間に障害はないのである。なろうと思えば、普通の恋人同士になれる。


「ミジメったらしかったり、いじけていたら、少しは親近感を持てた」

「あっけらかんとしていて、転落したとは思えないよねぇ」


 バカという直接的なワードが出るまえに、話を切り上げてくれてよかった。二度と女子の内緒話を聞くものかと、イアンは思った。


 口笛を忘れていた。柔軟体操をしながら、彼女たちが戻ってくるのを待つ。柔軟は基本中の基本だ。イアンは自分ほど体の柔らかい人を見たことがなかった。キャンフィが王騎士団にきたら、柔軟のコツを教えてやろうと思う。


「ただいまー! どうするか決まったよ!」


 戻るなり、エリザは答えを教えてくれた。


「答えはイエスだ! 協力する」

「よし! そう来なくっちゃな!」


 イアンはニヤリと笑ってみせた。下手な演技はしない。


「じゃあ、始めるか。俺はエリザ、リゲルはキャンフィに聞き取りする。あとで二人の言い分が一致してるか、確認するからな? 嘘はつくなよ?」


 これから二組に分かれ、聞き取りをする。聞き取りをする相手にキャンフィを選ばなかったのは、恥ずかしかったのもあるし、(わだかま)りが残っているせいでもある。

 いずれにせよ、相手がエリザでもイアンは近しい間柄のように接した。女の子相手だと、親身になってしまう。


 先ほどより距離は置かず、聞き取りを開始した。エリザは人懐っこいし、緊張しないからいい。イアンはメモを用意した。


「……ふむふむ。西側は傭兵だけか。んで、魔術師もモズから何人か引き抜いただけ、と……へぇ……グリンデルからの資金で大量の傭兵を雇ったんだ?」

「アタシは騎士だから詳しく知ってるけど、キャンフィは兵士だし知らないことが多いと思うよ。弓兵は北と西と同数だったと記憶してる。でも、途中から傭兵が来ただろう? 誤差があるかもしれない。砲兵は正面以外にはいなかったと思うよ」


 イアンはエリザから聞き取った種別ごとの兵士の数や、配置場所をメモに書き付けた。あとで、リゲルのほうと突き合わせする。斥候らしくなってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不明な点がありましたら、設定集をご確認ください↓

ドーナツ穴から虫食い穴を通って魔人はやってくる設定集

cont_access.php?citi_cont_id=495471511&size=200 ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[良い点] キャンフィとイアンは、すれ違っていますね。 イアンを傷つけたくないという想いは、どれだけ汲み取ってもらえたのかしら? キャンフィは一途な性格ですが、報われないのが可哀想ですね。
[良い点] 剣を握るなんてイアン、無茶しますねぇ(;´д`)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ