表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転移~アイテムチート  作者: けんもも
3/17

第3話 情報の整理

第3話 情報の整理




 って言うか、LV5に上げたことで、サクサク情報が出てくる。スマホの中に百科事典とかいろんなアプリ入れてたからね。Wikiとかネットで不確かな情報を調べるより、断然アプリで情報検索した方が正確。ってことで、検索スキルもLV5までアップ。


 怖いぐらいに情報検索ができる。ただ、近くにある木や花などの情報は出てこない。データ不足ってことか。この辺りの情報はこの世界で仕入れるしかないのかもしれない。


 ともかく、LV3とLV5では世界が全く違う。同じスキルとは思えないほどだ。流石達人級ってところか。


言語、念話、複写についてはその効果が不明なので取り敢えずLV3で留めておく。

計算と時間認識もLV3でいいか。

生命値自動回復はLV5まで上げておく。

生命値って言うぐらいだから、これが0とかなったら死んじゃいそうだしね。



 さて次は、所持金か。

金貨の取り出しを念じると、手のひらに金貨が1枚出てきた。

おー金貨だ。

まあ本物はみたことないけど、重さと言い、輝きと言い金貨で間違いなさそう。この金貨の価値がどれくらいかだけど、って情報が出てきた。

えっと、下から順に行くと


賎貨、鉄貨、大鉄貨、小銅貨、銅貨、大銅貨、小銀貨、銀貨、大銀貨、金貨


と10倍で増えるようだな。


 この世界では金貨が一番上の貨幣みたいだ。賎貨を日本円で1円と考えても、1金貨で10億円の価値だ。物価自体がどの程度かは、情報には出てこない。それでもかなり期待が持てる数値だな。日本の年間の国家予算超えてるよね、俺の所持金。


 って言うか、この金貨どっから出てきたんだ?

 収納する時はどうするんだ?って考えたらできた。

 アイテムボックスの機能付きなのか?って思って、目の前の花を摘んで収納を念じたけど、収納できない感じ。お金だけが収納可能なのか?って思ったら情報が出てきた。金貨のみ収納可能なんだ。

 てことは、お金を崩したら財布と言うか巾着袋に入れて持って歩かないといけないのか。

アイテムボックスあるといいのにね。



 あとステイタス画面の職業ってやつ。

 賢者くん情報によると、職業神殿へ行ってポイントを使って職業をつけることができるみたいだ。

 職業については、簡単な情報しか出てこない。現時点ではこの世界の基本情報しかデータベースに入ってないんだろう。


 ともかく、職業は、


基本職、上級職、専門職


の3段階があるようだ。

 いきなり上級職に就くことはできなくて、基本職から始まって、上級職、専門職と上がるみたい。


 基本職は、


物理攻撃の武術系の武士。

魔法を使った魔法職の魔士。

生産系の職種の工士。

学問系の職種の学士。

の4つがあって、成人する時にいずれかの職に就く人がほとんどみたいだ。


 ただし、全ての人がどの職にも就けるのではなく、職に就く前に最低限習得しておかなければならないスキルがあるそうだ。職に就く際に使用する消費ポイントは100。


 ちなみに成人は20歳。この世界では地球の時間のほぼ倍で1年なので、地球時間で言えば40歳で成人。俺の年齢が8歳になっているのは、地球で16歳だったから換算されたんだろう。あとこの世界の平均寿命は100歳。地球で言えば200歳だ。長寿の世界なんだな。その個体の寿命の20年ほど前になると身体の老化が始まるらしい。


 話は戻って、職業で専門職まで就ける人は極わずかで、多くは基本職のまま生涯を終えるということだ。

 あと上級職に就くには一定の条件が必要みたいで、下位の基本職に就いたからと言って必ずしもその上級職に就けるわけではないようだ。あとユニーク職という職業も存在しているけど、この詳細な情報は出てこない。まあそう言う職業があることが解っただけでOKだな。



 さて最後はスキルについてだ。

 スキルについてもスキル神殿へ行ってポイントを消費してスキルを習得する。

どのようなスキルがあるかは、数が多すぎて今検討できないけど、剣術や槍術などの物理攻撃系スキルから、火魔法、水魔法、回復魔法などの魔法スキル、鍛冶や裁縫、料理などの生産系スキル、身体強化や、魔法攻撃防御などの防御系のスキルもある。

 スキルによっては、就いてる職種に依存しているものもあるみたいだから、全部のスキルをすぐに習得できる訳ではないみたいだけど。



 要するにこの世界ではポイントと言うのが一番の鍵みたいだな。

 どうやって稼ぐかは・・・

あっ、魔物を討伐したり、職業について物を作ったり、特定の作業をすると得られることがあるらしい。


 この世界の人が頑張っても、人生の中で1000ポイント超えるのは稀みたいだし、俺の所持ポイントはかなりおいしいってことなんだろうな。


 ちなみに俺がすでに習得しているスキルの内、


言語、時間認識、計算は、ノーマルスキル

念話、生命値自動回復は、レアスキル

複写、地図、検索、賢者は、ユニークスキル


というらしく、レアスキル、ユニークスキルはスキル神殿では習得できないといことだ。

念話と複写もLV5まで引き上げた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ