表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
引っこ抜いたら異世界で マンドラゴラを相棒に開拓者やってます  作者: 平平 祐
第一章・引っこ抜いたら異世界で……
42/257

041・上位個体 下

「――っ!」


 主という単語に、狩夜は思わず息を飲む。


 ティールを襲った巨大な蟲の魔物の話は、イルティナとガエタノから聞いている。人的被害は少なかったものの、ティールを囲っていた防護柵が壊滅的な被害を受け、民家が二つ潰された――と。


「あの主がティールを襲ったとき、村民を守ろうと奮戦したメラドが深い手傷を負った。その傷自体は回復薬を飲ませてすぐに塞いだのだが――傷をつけられたときに何かされたのだろう。そのことに気づかず、放置した結果があれだ……」


 イルティナはゆっくりと視線を動かし、変わり果てたかつてのパーティメンバーへと視線を向けた。そして、その姿を見つめながら、悔し気に唇を噛む。


 恐らくその主は、メラドに傷をつけた際に寄生型の下位個体、もしくは卵を体内に植えつけたのだろう。だからメラドは村の誰よりも早く発病し、死亡した。そしてメラドの埋葬後、体内で成長、繁殖したヴェノムマイト・スレイブが体から這い出し、ティールの村で大繁殖。奇病を村にばら撒いたのである。その後、その奇病で死んだガルーノの遺体もまた利用され、更に繁殖。爆発的にその数を増やし、今に至る。


 これが、ティールの村を壊滅寸前にまで追い詰めた事件の真実。偶然だったとしたら悲劇だが、もしこれら一連の事件を、その主が意図的に起こしたのだとしたら、それは――


「……カリヤ殿、もういいだろう? 二人を下ろしてやってはくれないか? あのままでは、あまりに……その……な」


「あ、はい。レイラ」


 狩夜は思考を中断し、レイラの名前を呼ぶ。すると、レイラはコクコクと頷き、ザッツの両親の遺体をゆっくりと地面に横たえた。だが、近づく者は誰もいない。それは、両者の体がヴェノムマイト・スレイブだらけだからである。メナドとガエタノは、それでもふらふらとした足取りで遺体に近づこうとしたが、他の村民に諫められ、すぐに足を止めた。その間もザッツは一人延々と泣き続けている。


 狩夜は見てられないと言いたげにその光景がら目を背けると、イルティナに向けて声を発した。


「あの、この後どうしますか? 相手が主となると、無策で突撃というわけにはいかないでしょう?」


「無論だ。だが、まずはあの二人をもう一度弔ってやりたい。しかし、あのような状態では……どうしたものか……」


 困りきった顔で俯いてしまうイルティナ。そんなとき、村民の誰かからこんな声が上がる。


「残念だけど……二人の遺体は……もう燃やすしかないんじゃないか?」


 この声が響いた瞬間、狩夜以外のすべての人間が息を飲み――


「誰だぁ! 燃やすなんて言いやがった奴はぁぁあぁああ!!」


 ザッツの怒声が爆発した。涙でぐしゃぐしゃになった顔を怒りで更に歪めながら、声がした方向を睨みつけている。


「遺体を燃やしたりしたら、父ちゃんも、母ちゃんも、森に……ドリアード様のところに帰れなくなるだろうが!! よくも……よくもそんな酷いことが言えたなぁ!!」


「ど、どういうことです?」


 ザッツの怒りようは尋常じゃない。現代日本で生まれ育ち、火葬に慣れている狩夜には、なぜザッツがああも怒っているのか理解できなかった。


 そんな狩夜の疑問に、イルティナが答える。


「我々木の民の遺体は、森の中に造られた墓地、もしくは巨木の下に埋葬されるのが通例だ。遺体を木々の養分とすることで、木の民の魂は肉体から離れ、森に――木精霊ドリアード様の元へと帰ることができる」


「な、なるほど」


「遺体を燃やすのは、光の民と火の民の作法だ。つまり、死者の魂を光精霊ウィスプ、もしくは火精霊サラマンダーの元へと送る行為。もし遺体を燃やしてしまえば、メラドとガルーノの魂は、ドリアード様の元へ帰れなくなってしまう」


「そっか、だから……」


 だからザッツは、あんなにも怒っているのだ。


「やっぱりお前らなんか大っ嫌いだ! どいつもこいつも自分のことしか考えてねぇ! 人でなしどもめ! ぶっ殺してやる!」


 ザッツは叫び、駆けだした。拳を握り締めながら、声が聞こえた方へと邁進する。両親を守るために、暴言を吐いた大人に一矢報いるために。


 しかし――


「止まれ、ザッツ」


 伯父であるガエタノに、その邁進を阻まれた。後ろから羽交い締めにされ、軽々と持ち上げられてしまう。


「何するんだよ伯父さん! 離せ! 離せよくそぉ!」


 四肢をがむしゃらに振り回すザッツであったが、ガエタノの腕はびくともしない。体格の差があまりにもありすぎた。だが、それでもザッツは諦めない。必死に体を動かし、口ではガエタノを非難する。


「なんだよ! 伯父さんまで人でなしどもの味方かよ! ちくしょー!」


「……」


 ザッツの言葉にガエタノは何も答えなかった。そして、無言でザッツを抱え上げながら、ゆっくりと歩き出す。


 ガエタノが向かう先、それはヴェノムマイト・スレイブにまみれた、ザッツの両親のところであった。


 村民の何人かが、ガエタノに制止の言葉をかけようとしたが、ガエタノが浮かべるあまりに真剣な表情に言葉を詰まらせ、何も言えないまま身を引く。ガエタノの前にいた村民たちもすぐさま移動し、ガエタノに道を譲った。


 ほどなくして、ガエタノはザッツの両親のすぐ近くにまで歩を進め、そこで足を止めた。次いで、こう呟く。


「見ろ、ザッツ」


 ザッツに変わり果てた両親の姿を見るよう促すガエタノ。しかしザッツは「嫌だ!」と言って、顔を背けてしまう。だが、ガエタノはそれを許さなかった。ザッツを地面に下ろすと、その頭を鷲掴みにし、無理矢理両親へと向き直らせる。


「見ろ! ザッツ! 見るんだ!」


「う……うぅ……」


 ザッツは観念したように呻き、両親と向き合った。涙で真っ赤になった目で、変わり果てた両親を直視する。


「わかるだろザッツ!? これを見ればわかるだろ!? お前が本当に怒りを、恨みを向けるべき相手がなんなのか!」


「うぅ……うううぅぅ」


「お前の父さんと母さんを殺したのは、あの主だ! 村の仲間たちじゃない! あの魔物だ! わかるだろ!」


「うううぅうぅぅう!!」


「だから間違うなザッツ! 村の仲間に甘えるなザッツ! 本当の敵から目を背けるなザッツ!!」


 ザッツは泣いていた。ガエタノも泣いていた。イルティナも、メナドも、タミーも、村民たちも、皆が皆泣いていた。村の英雄の変わり果てた姿に、ティールのすべてが涙した。


「ザッツ……ガエタノさん……」


「くそ……くそぉ……」


「あの主の……あの主のせいで……」


「ガルーノさん……メラドさん……いい人だったのに……」


「ちくしょう! ちくしょう! 絶対に許さねぇ!」


 墓地の至るところから悲しみの声が上がる。以前ガエタノがザッツに言ったように、ガルーノとメラドを忘れた者など、ティールには誰一人としていなかったのだ。


 ガエタノは、ここでザッツから手を離す。解放され自由になったザッツであったが、もう同胞である村民に拳を、怒りを向けようとはしない。泣きながら両親を真っ直ぐに見つめている。


「……討ってやる」


 ザッツは両親から視線を外し、天を仰いだ。そして、狩夜と村民全員に見守られながら、決意の言葉を口にする。


「絶対、父ちゃんと母ちゃんの仇を討ってやる!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ