表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/257

閑話 3-1

「ここにもない。ねぇ左京、見つかった?」


「こっちもない。だめ右京、見つからない」


 狛犬家の居間。そこで押し入れの中に上半身を入れた右京と左京が、あちこちへと手を伸ばしながらしきりに顔を動かして、あるものを探す。


 二人の探しものは瓶。夜になると蒼白い光を放つ、不思議な花を生けるための、大きめの花瓶である。


「早く見つけて、お花さんに水をあげないと」


「早く見つけて、朝ご飯の準備をしないと」


 こう口を動かした後、現在探している押し入れに見切りをつけ、二人は別の押し入れへと向かう。そして、その押し入れを開けると――


「「あ、あった!」」


 様々な陶器と共に眠っていた、白無地の花瓶を発見。右京と左京は互いに手を取り合って喜びを表現した後、その花瓶をすぐに押し入れから引っ張り出し、早速花を生けてみた。


「「わ、ぴったり!」」


 花瓶の口から伸びる細長い茎と、屋敷を吹き抜けていく風に揺れるいくつもの花を見つめながら、二人は笑顔で声を上げ、次のように言葉を続ける。


「大事にしようね、左京」


「毎日お水を変えようね、右京」


「「母上のために、今日の夜も光ってね、お花さん!」」


 こう花に語りかけた後、右京と左京は居間を飛び出して台所へと向かった。


 誰もいなくなった居間。その中心に置かれた座卓の上に、花瓶に生けられた不思議な花が残される。


 その花は、人目がなくなってしばらくすると、自らの意思で動き出す――ようなこともなく、もちろん言葉を発することもない。


 狛犬家の中で、ただただ静かに揺れていた。


 どこにでもある、ごく普通の花と変わらぬ様子で、揺れていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ