無意識を形にする イメージ画 (完成)
無意識画で描いた 『自分の尾に絡まった?間抜けな竜?』が出来ました笑
**
無意識を形にする……一度は、皆様もされたことのあるお絵描き方法ではないでしょうか……?自分の初めは、この”無意識を形にする”が、お絵描きの始まりになります。
……だから、……というのではないのだけれど、この方法は、私には馴染んだ描き方になります。興味がおありの方はどうぞ、一緒にされてみて下さいね。
では、始まり始まり。笑
**
先ず、キャンバスを用意する。①
色の濃淡の中心を見つめて、見えてくるものをイメージする。出来れば滲みがより見えるものを画材に選ぶ、もしくは色の濃淡がよく出るような画材を選ぶ②
更に、色を重ね、色の塊を作る。③
繰り返す。④
作業の工程は、これの永遠の繰り返しですが、この工程で重要なポイントは、たった一つだけ、です。
”何も考えない”
出来ることなら、帽子の中の言葉 ツァラのように。
心の奥から滲み出してくるものをスポイトで吸い取るように、そんな風に描いていきます。
そうして出来上がったものが、下記です笑
無意識から生まれたもの→そこから連想→完成
と、させると、想像もつかないよくわからない笑ものが出来上がるので、楽しめますよ。お勧めです。笑
**
それでは、次回は、どのようなお絵描きにしましょうか……笑
また、お会い出来ますことを願って。
失礼致します。