表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

プロローグ

 草を編んだ籠を、水際にそっと置いた。

 中には、今朝採ったばかりの木の実と、乾かした魚。

 集落の決まりで、取った分の一部は神棚へと納めることになっている。


 風が吹くたびに、焚き火の煙がたゆたう。

 土の匂いと、湿った空気。

 山の端には、細い月が浮かんでいた。


 言葉の通じる仲間がいて、腹を満たせる食べ物があって、眠る場所がある。

 いびつで不便だが、ようやく築いた「暮らし」だった。


 「……また、出たか」


 首から提げた、もう見慣れてしまった透明な六面体に、今回も文字が浮かび上がる。


 ① 頭上にフタが現れる(取り外し不可)

 ② 近くの石が村人たちの顔になる

 ③ 周辺の地面がちょっとだけ柔らかくなる

 ④ 集落の存在すべてが、“ねじれて”消える

 ⑤ 一瞬だけ空に“笑顔の月”が浮かぶ

 ⑥ 全方位からバナナが飛来する


 色は黒。つまり、時間はない。


 ④だけが、明らかに異質だった。

 それでも、止めることなどできやしない。


 震える指で、一の目を押す。

 カチリと小さな音を立てて、中のサイコロが回り出した。

 ガラス細工のように繊細な動きで、くるくると回転する。


 そして──


 ──④


 風が止んだ。焚き火の音も、虫の声も、消えた。


 そして、世界が“引きちぎれる”音がした。


 「そんな……」


 目の前の子どもが、縦に裂けて消えた。

 その両親が、逆方向にねじれ、霧のように散った。

 地面が、建物が、空気が、“歪む”ようにして壊れていく。


 何も、残らなかった。

 血も、煙も、瓦礫も。

 ただ一瞬で、存在そのものが削ぎ落とされたように。


 「……やめろ……っ」


 思わず口をついて出た。

 意味などない。止まるはずもない。

 それでも、言わずにはいられなかった。


 そこにあった暮らしも、人も、笑いも――

 すべて、なかったことにされた。


 ただ俺だけが、元のまま立っていた。


 風が戻り、音が戻る。

 焚き火だけが、まだ静かに燃えていた。


 白く戻ったサイコロが、胸元で小さく揺れていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ