表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/43

モモ

むかしむかし、あるところにヨシエおばあさんと、ハナおばあさんが仲良く暮らしていました。

ヨシエおばあさんは川へ洗濯へ。ハナおばあさんも一緒に洗濯へ出かけました。

おばあさん達が川でイチャイチャ洗濯をしていると、ドンブラコ、ドンブラコと、大きな桃が流れてきました。

「見て、大きな桃!ヨシエさんのお尻くらいあるんじゃない?」

「ハナさんの胸には負けるわよ」


ドンブラコ、ドンブラコ・・・・・・


「あら、いけない!」

イチャイチャしていた二人は危うく桃をそのまま流してしまうところでした。

「せっかくだから家に持って帰って食べましょ」

家に帰った二人がさっそく桃を切ってみると、なんと!中から玉の様に可愛い女の子が出てきました。

「この子はきっと、神様が私達に授けてくださったに違いないわ!」

子供を作る事の出来ない二人は大喜びです。

桃から生まれた女の子なのでモモと名付けました。


モモはスクスクと育ち、やがてナイスバディなギャルへと成長しました。

おばあさん達はモモが余りに可愛くて、甘やかし過ぎたのです。

ある日、モモは言いました。

「あーし、ちょっとー、オニ?ってゆーかぁ、オーガ?的な?どっちでもいいんだけどぉ、悪い事してるみたいじゃん?そういうの良くないと思うんだよねー。ひとこと言ってやろうかなって」

モモは心根が優しいのでした。

「モモ、そんな危ない事はやめなさい」

「そうよ。ここで一緒に暮らしていればいいじゃない」

「大丈夫、大丈夫。危なくないって。オニも人もみんな友達ーぃ」

モモは手にピースサインを作り、目に当てて見せました。love&peace モモは見た目とは裏腹に平和主義者なのです。


おばあさん達は戸惑いましたがモモの決心は固いので、きび団子を作って送り出す事にしました。

「わぁ!きび団子じゃん!グランマ、サンキュ♪ ねぇ!きび団子の名前の由来には、昔の地名である吉備キビの国で作られた団子の説と、雑穀であるキビ(黍)を蒸して作られた団子の説との2種類あるんだよ。知ってた?」

モモはこう見えて博識でした。


きび団子を食べながら、モモは近所のコンビニに行くくらいのノリで出発しました。

暫く歩くと、イヌに出会いました。

「きゃー!チョーかわなんですけどー!」

丸くモフモフの耳、ふわっふわの尻尾、張りのある胸、そして安産型のムチっとしたお尻!イヌはメスの獣人でした。

「ねぇ!きび団子食べるー?」

「いいんですか⁉」

イヌの尻尾が思わず揺れます。

「あーし、これからオーガランド行くんだけどぉ、来る?」

「行きます!お供させてください!」

イヌは食べ物を貰った恩を忘れないのです。

「待って、お供ってなに?うちら同じきび団子食べた仲じゃん?もう友達っしょ」

モモが手を掲げます。イヌはその手に肉球を勢いよく張り合わせました。

パン!

「イェーイ!」


イヌはモモの腕に抱きつき、恋人繋ぎをして歩きました。

イヌは対等な立場で接してくれたことに、いたく感動したのです。心はもう下僕でした。

「ケッ!見せつけやがって」

サルが現れました。

「グルゥーゥ!」

イヌが唸ります。コイツはモモを奪う敵だ!直感でそう感じました。

「ステイ!」

モモが鋭く言葉を発し、イヌは直立不動に。

「ケンカはよくないよ」

モモはやっぱり平和主義者なのです。

「へっ!犬っころが、ザマァねぇな」

サルが大きく豊満な胸を張ります。サルもまたメスの獣人でした。


威圧的なサルにモモが臆することなく聞きます。

「てか、なんでそんなに怒ってるの?」

「はぁ?別に怒ってねぇし!むぐっ!」

モモはサルの口にきび団子を放り込みました。

「おなぺこだとイライラするよねー。もしかして、みんなとはぐれちゃった?」

サルは本来、群れで行動します。

「・・・・・・」

「あーし達の事がうらやましかったんだ」

「べ、別に、、、」

モモが手を差し伸べます。

「こっちの手は空いてるよ?一緒に来る?」

サルの視界は涙でぼやけました。

「モモさん!本気ですか?」

イヌはサルと一緒に行くのは反対の様です。犬猿の仲なのです。

モモは諭す様に言いました。

「いかれるものはうちむなしーぃ」

イヌは首をかしげました。サルも同様です。モモは博識なのです。


右にイヌ、左にサル、モモは二人と恋人繋ぎをしながら歩きました。

すると、道の隅にみすぼらしい少女が佇んでいるのを見つけました。

「なんだ?あいつ」

「なんの獣人でしょうか?」

モモは博識なので、すぐに分かりました。

「キジじゃん!」

メスのキジはオスとは違い地味なのです。

モモは話しかけました。

「ねえ、どうしたの?こんな所で」

キジは答えません。

「お腹減ってない?きび団子あるけど、食べる?」

キジは首を振りましたが、モモがきび団子を差し出すと素早く手に取りパクリと食べてしまいました。

「おなぺこじゃん」

キジは首を振ります。ですが、またも差し出されたきび団子はパクリと口の中へ。

「お礼くらい言ったら?」

イヌが喋りかけてもキジは見つめ返すだけ。

「もう行こうぜ」

サルにせかされてモモが立ち去ろうとすると、その袖をキジが掴みました。

「なに?一緒に行きたいの?」

キジは首を振り、袖を離して言いました。

「行かない。」

「あらら、、、けんもほろろ」


仕方なくモモ達は歩き始めましたが、後ろからキジが付いてきます。

「モモさん、付いてきますね」

モモは振り返り聞きました。

「やっぱ、一緒に行く?」

「行かない。」

キジはまだ後ろをついて来ます。言っている事とやっていることがバラバラです。

「なんだよ、付いてくんな!」

「・・・・・・」

サルに怒鳴られても、無表情に見つめ返してくるキジ。

モモは気付きました。

「ねぇ、一緒に来てくれない?あーし達オーガランド行くんだけど道案内してくれると嬉しいな。おねがい」

ムフーっと満足そうに鼻から息を吐いたキジは言いました。

「しょうがないから、行って”あげる”」

メスのキジは着飾ったオスから言い寄られるのに慣れているのです。お姫様気質なのでした。


キジが先頭を歩き、その後ろを従者の様にモモ、イヌ、サルが付いていきます。

そして一行はついにオーガランドへとやってきました。

そこでは1匹のオニが無造作に置かれたお宝の山を眺めながら、お酒をチビチビとやっていました。

「うわ!一人で飲むなんてマジでバイブス下がるんですけど」

「なんだ!貴様はッ!」

オニがモモの前に立ちはだかります。黄色と黒のトラ柄のビキニを着て、モモに負けず劣らずのナイスバディです。見せつけてます。

「なに、そのビキニ!超イケてんじゃん!」

ギャルの血がトラ柄に反応しました。

「そ、そうか?」

オニもまんざらでもない様子。顔が少し赤くなりましたが、お酒のせいではありません。自分に関心を向けられたのは初めてだったのです。


「ねえ、こんな所でなんで一人で飲んでんの?」

「好きこのんで一人でいるわけじゃない、、、」

オニは自分のツノを指で撫でました。

「オニというだけで、人間は私を退治しようとやってくるのだ」

「そのお宝の山は?人間から奪ったの?」

「奪ってなどいない!元々、私のだ、、、使い道なんて、無いがな」

オニの目にうっすら涙が浮かびました。

「お前たちもどうせ、このお宝目当てにやってきたのだろう!使い道など無いが、黙って奪われるほど私も間抜けではない!欲しければ力づくで取ってみろ!」

オニが金棒を構えました。それを見てイヌ、サル、キジがモモを守るように立ちふさがります。

にらみ合う両者。割って入るようにモモはオニの前へ進み出て言いました。

「使い道なら知ってんじゃん。お宝をちらつかせて人間がやってくるのを待ってたんだよね?寂しかったんでしょ?」


カラン、カランカラン、、、


金棒が地面に転がりました。そして膝から崩れ落ちるオニ。

「そうだ、、、私は一人で寂しくて、、、たとえ財宝や名誉が目当てであっても、人と交流できる機会があればと、、、ううっ」

泣き崩れるオニの肩にモモは優しく手をかけました。

「うちに来る?」

イケメンです!もとい、イケジョです!

その大らかな人柄には流石のオニもいちコロでした。顔は真っ赤になり、まるで赤鬼の様、、、いえ、元々オニでした。

「いいのか?」

「もちだよ!ね?みんな」

イヌは頭を抱え、サルは天を仰ぎ、キジは目が点になりました。ライバルが増えては、なかなかモモを独り占め出来ません。しかし惚れた相手の言う事に反対できるでしょうか?

「・・・・・・」

誰も何も言いませんでした。惚れた弱みというやつです。


長い間、疎外感を味わってきたオニは卑屈になっていました。モモの言葉を素直に受け取れません。

「そらみろ、オニの私なんか、、、」

「そういう考え、よくないよ。あーしなんて桃から生まれたんだよ?桃だよ?まじウケるー。けど、あーしはあーしだし?ていうかぁ、桃とか獣人とかオニとか関係なくない?」

そこにいた一同は感銘を受けました。

「四海皆兄弟、、、」

儒者である子夏シカの、ありがたいお言葉です。そんな言葉を知っているオニもまた賢いのでした。

「マジそれな。シカっち、超リスペクト!」

とびっきりの笑顔でオニを両手で指さすモモ。二人は気が合いそうです。


懐柔されたオニはモモの家へ行くことにしました。

おばあさん2人はモモがハーレムを作って帰ってきたことに大変驚きましたが、我が子の百合展開もやぶさかではありません。

「あら、あら、あら、」

「まあ、まあ、まあ、」

おばあさん達はほくほく顔で見守り、モモ達は賑やかに暮らしましたとさ。

めでたし、めでたし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ