表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

序 鮮血の紅炎女王

 風光る春。睹河原とがはら絳玉こうぎょく玉華宮ぎょくかぐうにて。

 柔らかな陽光に、小鳥は舞い踊る。木々の梢揺らめき、百花謳う春において、一際輝く者がいた。

 紅に色づく牡丹や芙蓉よりもなお紅い、炎の如き灼熱の輝きを纏う娘こそ、戦乱の睹河原を統一し、紅炎こうえん国を成立させし者「鮮血の紅炎女王」。

 柘榴赤ざくろあかくん紅赤べにあかじゅ。頭頂で結い上げ、宝玉の冠と花の金釵きんさい、鈴を連ねた歩搖ほようで飾った艶やかな黒髪を風に遊ばせ、凛と歩く彼女を周囲に侍る人々は畏れをもって見つめる。

 彼女は血の覇王。弱冠十九歳にしてその両手は数多の血に汚れ、その性格は怜悧且つ苛烈。刃向かう者は情け容赦一切なく切り捨てるという。

 

 『女王に人心非ず。龍の如き紅蓮の威光と、氷の心で天下を治めたり』

 

 女王に人の心はない。彼女の業績の数々から、そう揶揄する者も多かった。

 

 ――だが、それを間違いと知る者が一人だけいる。

 

 玉座に座す女王の背後に侍る、一人の男。畏れ慄く臣下と民衆の中で、彼だけが女王に慈愛と労りの視線を向ける。

 何故なら男は知っていたからだ。彼だけが、女王の真の姿を知り、必ず忘れないと誓ったのだから。

 片目を眼帯で隠した男は、口の中だけで囁く。


「貴女がどんなに隠そうと、俺だけは必ず本当の貴女を見つけて見せますよ、水月すいげつ様」

 

 嘆きを払い国を纏めるという偉業を成し得ながら、その手段の苛烈さのみがより広く後世に伝えられる女王。

 歴史の裏で、彼女は何を思っていたのか。侍る男ひとりが心に秘めた真実とは、一体何だったのであろうか。

 これは、「鮮血の紅炎女王」として長く畏れられた少女の、夢と願いの物語。


                *


“睹河は龍の地。天より炎纏う龍降りし地。

 業火により土地を荒らす龍を、一人の娘が月を弓とし射止めた。


 娘がきんを奏でると、その音色は流水の如く涼やかに響き、暴れる龍をたちまち鎮めた。

 龍はその強い力でもって、睹河を守る神龍となった。

 娘は神々に祝福されて先見の力を得、龍と共に睹河の安寧を支えた。


 それから何年か、幾度月の舟が空を渡ろうとも。

 睹河は龍の地。龍と月巫女の力、衰えることを知らず。“


 (作者不詳。水鏡宮すいきょうぐう大鏡の碑文より訳した上で引用)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ